夜中に雨と雷の音で目が覚めた。明け方だったかもしれない。
発達した低気圧は都心の12月の一日に降った雨の量としては、1876年の観測開始以来最高の日降水量をもたらした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/61/f3672d19ae106b2422eeacd067ed5e8a.jpg)
朝、眠い目を擦りながら窓を開けると、東の空に昇った太陽の光はまぶしく、今日の最高気温も20度を超えたという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e4/30142bd79bf102293d570a3805f731aa.jpg)
昨夜の雨に洗い流された冬の空は澄み渡り、最上階から見る夕日も、普段は見えることの少ない富士山のシルエットを浮かび上がらせ、ゆっくりと西の空に沈んでいった。
この夕日のように今年も間もなく暮れようとしている。新しい年も今日の空のように澄んだ夜明けとなり、良い一年であることを願う。
2006.12.27
発達した低気圧は都心の12月の一日に降った雨の量としては、1876年の観測開始以来最高の日降水量をもたらした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/61/f3672d19ae106b2422eeacd067ed5e8a.jpg)
朝、眠い目を擦りながら窓を開けると、東の空に昇った太陽の光はまぶしく、今日の最高気温も20度を超えたという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e4/30142bd79bf102293d570a3805f731aa.jpg)
昨夜の雨に洗い流された冬の空は澄み渡り、最上階から見る夕日も、普段は見えることの少ない富士山のシルエットを浮かび上がらせ、ゆっくりと西の空に沈んでいった。
<
>
マウスオンでご覧ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/43/928dab9ccb269ad602467fb2e1e17923.jpg)
マウスオンでご覧ください
この夕日のように今年も間もなく暮れようとしている。新しい年も今日の空のように澄んだ夜明けとなり、良い一年であることを願う。
2006.12.27