我が家のベランダで、その年の最初に真っ赤な花を咲かせる椿は、やがて落ち椿となり、その後長い時間をかけて実を結ぶ。秋になるとその実が弾けて黒い種が顔を出す。


種を取った後の弾けた固い実の形は星のようでもあり、花びらのようでもある。ひと夏を越し、来年の花芽が膨らみ始める頃に交代する生命、その形からもちょっと愛おしくもある。

椿の葉で作った草履の鼻緒には、愁海棠の散った花をあしらってみた。この花は、木立ベゴニアと思っていたが、愁海棠であることを教えていただいたばかりである。椿で飾る、部屋の片隅のワンポイントアクセントで、あの暑く長かった夏を惜しむことにしよう。

◇だれだろう◇
だれだろう
こんな固い実を割ったのは
だれだろう
草や花や木の実や
空や鳥や魚に
色をぬったのは
私は
ふしぎなところに
うまれた
-星野富弘さん-
だれだろう
こんな固い実を割ったのは
だれだろう
草や花や木の実や
空や鳥や魚に
色をぬったのは
私は
ふしぎなところに
うまれた
-星野富弘さん-

種を取った後の弾けた固い実の形は星のようでもあり、花びらのようでもある。ひと夏を越し、来年の花芽が膨らみ始める頃に交代する生命、その形からもちょっと愛おしくもある。

椿の葉で作った草履の鼻緒には、愁海棠の散った花をあしらってみた。この花は、木立ベゴニアと思っていたが、愁海棠であることを教えていただいたばかりである。椿で飾る、部屋の片隅のワンポイントアクセントで、あの暑く長かった夏を惜しむことにしよう。