勿忘草 ( わすれなぐさ )

「一生感動一生青春」相田みつをさんのことばを生きる証として・・・

復活

2011-08-04 21:28:07 | Weblog
 例年より早く去って行った梅雨が、忘れ物でもしたかのように、再び舞い戻って来たかと思わせる鬱陶しい空模様が続いていた東京。午前中の雨雲も去り、久しぶりの青い空に浮かぶ夏の雲が、スカイツリーを相手に楽しげに踊っていた。


 原発事故による電力不足が叫ばれ、節電を強いられる今年の夏だが、やはり夏は暑いほうがいい。このところのじめじめした鬱陶しさはそれだけで気が滅入る。青い空と白い雲、そしてギラギラと輝く太陽、そんな夏が好き。3月11日以来、何をするにも虚しさが心の隅に潜んでいる。前日にひとつ歳を重ねたばかりだが、復活した夏に負けじと、サボり気味の我がブログも、復活を目指して気合を入れてみようか。。。

カゲロウ

2011-08-03 01:04:43 | Weblog
 あのスーザン・ボイルやポール・ポッツを輩出したのは、イギリスのオーディション番組「ブリテンズ・ゴット・タレント」である。韓国にも同じようなオーディション番組があり、その番組に出演した、孤児院出身の22歳のチェ・ソンボンという男性が話題になっている。3歳で孤児院に預けられ、5歳のときに虐待を受けて逃げ出す。その後の彼の生きる術は涙なくして聞くことはできない。

 彼のことは、メディアでも取り上げられたのでご存知の方も多いと思うが、そのオーディション番組の模様のYoutubeの視聴が1千万人を突破している。ここで紹介するのは、その番組を日本語字幕入りで紹介されたYoutubeである。翻訳された日本語は少しぎこちないが。。。

コリア・ガット・タレント(korea-get-talents)チェソンボン
 

 この番組に応募した動機の「普通の人のように生きてみたかった」は、胸を打つ。そして、彼の口から繰り返される「陽炎のように生きて・・・」の言葉に、今までの人生が集約される。今月末には決勝が行われると聞く。優勝することを期待するとともに、彼のこれからの人生に陽光が射し、幸せが訪れることを祈る♪