ヒコーキに乗るためにKMJを訪れることはあっても、約1か月撮影目的では訪れていなかった。最近のANAは夏のかき入れ期で、B8,B7,が主となり、B6がほとんど入らなくなっていたのだが、この日(8/30)は久しぶりにB6が1便入るということで出陣。
撮影ポイントに到着したが、天候が良くない。まずはA32で肩慣らし。
続いて降りてきたE170は、まだいたんだ、っていう印象の東北号。
徐々に薄日が差してきて、逆光気味になってくる。
と、同時に気温も上がりだす。すると朝までの雨が蒸発し、湿度が上がり
オムランちゃんは、派手にヴェイパーを曳きながら降りてきた。
ここまで派手なヴェイパーは、久しぶりに見たな。
さて、この撮影ポイントは、RW07エンドでT-1の真向かいにある。
なのでこんな感じで撮影できる。
B8もA32も、間近で見ることができる。
大分晴れてきたので、反対の順光側に移動する。
ここはRWよりかなり低いので、見上げる形となる。
久しぶりに晴天下のみぞか号
そして久しぶりのB6は、8288で、IOJなしだった。
さあ、会社に行こうか・・・