リービングハイステーション!出戻りな飛行機人生?5

今が頑張り時.思うように遠征できないなあ。

いざGMPへ!

2015-09-07 00:00:00 | 旅行記


さてこれから中に入るのだが、ゲート図を見ると、111は真ん中に位置することがわかる。
で、移動する。出国審査等の場所は撮影禁止なので、どんどん進む。進みすぎてゲート前の撮影忘れた。

撮影忘れに気づき、ゲート中から一枚。

そしてPBBに向かう。

ドメタミと異なり3Fからエスカレーターで2Fに降りるんだ。

降りながら撮影。

そしてPBBへ。隣の110にはB773がいる。

3年ぶりの802A。前回は岡山から羽田へのドメ路線で乗ったんだっけな。その前は私の記念日に熊本から乗ったんだっけ。あの時はお祝いに室内照明レインボーしてもらって、シャンパンもらったっけ。私にとっても思い入れのある802Aにまた乗れるなんて。しかもインターで。

シートはエコノミー最後部席。直前に手配した割には窓側ゲット出来た。そしてプッシュバック。

オープンのB773が横に見える。いよいよだぜ。

機内では非常時の説明が始まった。

ノーズサウスでエンジンスタートし、タキシング会社。B8がサバ号まち。

先程ドナドナされた840Aの横をタキシング。

Aラン手前でワンワ機のランディングを待つ。

デパーチャーは想定外のCラン、しかもインターセクション34R。

そのままランニングテイクオフ。

途中でアントノフを思い出したが、時すでに遅し。ブレブレで証拠にしかならない。

順調にクライムし、FL400でクルーズ。

ドメと変わらないフライトタイムだが、食事はある。日本そばにロッテのお菓子。日韓入り混じりの食事をいただいた頃、

福井上空でfeetwet。米子空港を左に見ながら一路西へ。

Y席は満席。なんだかんだ言いながら韓国路線は人気だな。

そして韓国へfeetdry。

韓国の空港は撮影禁止なので、撮影はここまで。ディセンドして、順調にRW32Rにランディング。
無事スポット37にブロックイン。
帰りは翌日の朝0740。弾丸出張の始まりだ。

コメント (2)