撤収しようかどうかを逡巡し始めたころ、UAがスタアラ機でNRTを目指しているのを発見。更に普段見ることのないセンチュリオンが遅れて到着するという情報が入り、もう少し待つことにした。


NHのB8。814AはまだIOJタグラインが入っていない。

そして厦門の1機目

2機目のタキシング中にスタアラが降りてきた。今日の厦門は2機とも旧塗装だ。


UAのスタアラ機は久しぶりかも。

デルタのB5も大分減ってきたな。

カーゴがドナドナされるが、広角レンズを出す気力なし。

もう限界と思っていたら、


UAの新WL、シミタール機が降りてきた。初めて見たぜ。かっこいいなあ。

MMはルネ最後の生き残りだが、この天気じゃあねえ。

と、ゴーって音が。上を見るとB8がゴーアラ。その次のUAもゴーアラ。千葉沖海上では十数機がグルグルサークリングの真っ最中。その中にセンチュリオンも加わり・・・・降りてきそうにない・・・・撤収!
ということで所用を思い出したので、バスでHNDへ

2タミではこんな展示をやっていたり

インタミは天井がレインボー!だったり

枯れ木風がウィンターイルミになっていたり

舞台も冬仕様

NRTに降りて、なぜかHNDにいる私っていったい・・・


NHのB8。814AはまだIOJタグラインが入っていない。

そして厦門の1機目

2機目のタキシング中にスタアラが降りてきた。今日の厦門は2機とも旧塗装だ。


UAのスタアラ機は久しぶりかも。

デルタのB5も大分減ってきたな。

カーゴがドナドナされるが、広角レンズを出す気力なし。

もう限界と思っていたら、


UAの新WL、シミタール機が降りてきた。初めて見たぜ。かっこいいなあ。

MMはルネ最後の生き残りだが、この天気じゃあねえ。

と、ゴーって音が。上を見るとB8がゴーアラ。その次のUAもゴーアラ。千葉沖海上では十数機がグルグルサークリングの真っ最中。その中にセンチュリオンも加わり・・・・降りてきそうにない・・・・撤収!
ということで所用を思い出したので、バスでHNDへ

2タミではこんな展示をやっていたり

インタミは天井がレインボー!だったり

枯れ木風がウィンターイルミになっていたり

舞台も冬仕様

NRTに降りて、なぜかHNDにいる私っていったい・・・