まだまだ春の駒門から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3d/0d237e2c6c1e47164b8649436084ce1a.jpg)
さて続いては、富士教導団機甲教導連隊第1戦車中隊の10式。昨年度までは富士学校の戦車教導隊所属だったが、駒門に引っ越してきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8b/fe04ccb8ea75bd008d2757d132901adf.jpg)
土を巻き上げドリフトするパワフルさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/dd/505440ee819e0cb65f086ec4675d68e6.jpg)
背景にサクラが見えるが、このグラウンドをぐるっと取り囲むようにサクラが咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/86/da8e2b9125658301511af121ed45339c.jpg)
第1中隊からは3両の10式が行進に参加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c4/d2533fd36d75cf1966dff3f490e1f0b2.jpg)
こちらは2号車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/44/4d6d594a0a0b54950479d9b31d5d8b48.jpg)
そして3号車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ce/3d43da232aea081075acbae0978cecd9.jpg)
で、続いてやってきたのは。キター!!90式だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/55/1713528f2edced008ab4b652c21d6342.jpg)
第2戦車中隊所属だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d8/fc4bf14d92282a15da5047ecc81b3e78.jpg)
こちらも3両が行進に参加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c0/44454cc5c4dbaaa2c146fd284c856ced.jpg)
2号車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/32/2c4915f0f7c7366ad4eb0a9e39f37930.jpg)
3号車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/75/74d3a628816044b0c7f12de6fdd1a5e5.jpg)
続いても90式戦車。本州ではここと武器学校位でしか90式は見ることができないのではないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8a/ccd7e4ecd0e030b082e6f166dde59573.jpg)
こちらは第3戦車中隊所属だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/40/e675404d4246072162d418e9498f593b.jpg)
90式は2個中隊配備されている。これは富士学校時代と一緒だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9c/e0d4f2c723b0c045732ff58a426b490c.jpg)
2号車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b0/454d0ce20600a515c4829722c4966eb7.jpg)
3号車。
残念なのは、富士学校時代は中隊ごとに異なるマークを描いていたが、機甲教導連隊なってからは、統一マークにてしまった。
また別々のマークにならないかなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3d/0d237e2c6c1e47164b8649436084ce1a.jpg)
さて続いては、富士教導団機甲教導連隊第1戦車中隊の10式。昨年度までは富士学校の戦車教導隊所属だったが、駒門に引っ越してきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8b/fe04ccb8ea75bd008d2757d132901adf.jpg)
土を巻き上げドリフトするパワフルさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/dd/505440ee819e0cb65f086ec4675d68e6.jpg)
背景にサクラが見えるが、このグラウンドをぐるっと取り囲むようにサクラが咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/86/da8e2b9125658301511af121ed45339c.jpg)
第1中隊からは3両の10式が行進に参加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c4/d2533fd36d75cf1966dff3f490e1f0b2.jpg)
こちらは2号車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/44/4d6d594a0a0b54950479d9b31d5d8b48.jpg)
そして3号車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ce/3d43da232aea081075acbae0978cecd9.jpg)
で、続いてやってきたのは。キター!!90式だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/55/1713528f2edced008ab4b652c21d6342.jpg)
第2戦車中隊所属だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d8/fc4bf14d92282a15da5047ecc81b3e78.jpg)
こちらも3両が行進に参加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c0/44454cc5c4dbaaa2c146fd284c856ced.jpg)
2号車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/32/2c4915f0f7c7366ad4eb0a9e39f37930.jpg)
3号車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/75/74d3a628816044b0c7f12de6fdd1a5e5.jpg)
続いても90式戦車。本州ではここと武器学校位でしか90式は見ることができないのではないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8a/ccd7e4ecd0e030b082e6f166dde59573.jpg)
こちらは第3戦車中隊所属だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/40/e675404d4246072162d418e9498f593b.jpg)
90式は2個中隊配備されている。これは富士学校時代と一緒だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9c/e0d4f2c723b0c045732ff58a426b490c.jpg)
2号車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b0/454d0ce20600a515c4829722c4966eb7.jpg)
3号車。
残念なのは、富士学校時代は中隊ごとに異なるマークを描いていたが、機甲教導連隊なってからは、統一マークにてしまった。
また別々のマークにならないかなあ。