2月23日は223の日・・・富士山の日ということでFSZ富士山静岡空港でイベントが開催される。
目玉は、制限区域内での機材展示。抽選で当選した者だけが参加できるイベントだ。

指定された1020にFBJ社屋へ入り受付をすます。雨にもかかわらず結構な人が来ているなあ。
制限区域に入るので、傘はNGとのことでポンチョを装備しスタンバイする。
そして

先ほど見えた08FJに近づく。

機体に触ることもできるだけに、雨が恨めしい

ちょっと主翼の下に入ろうか。

主翼の下で、FDAの方と少しお話したら、04FJと同じ緑の11FJは、当初違う色の予定だったとか、04FJ置き換えで同じ色にした?とか。本当はここに04FJ展示したかったができなかっとか・・・

メインギアの車輪には空気抵抗を抑えるホイールカバー。収納時もむき出しの構造ならではアイテム

なので内側には装着されていない。

ギアドアには毛が生えてた(笑)ブレーキダスト除去用なのかな?

メインギア格納室も結構汚れが目立つ。

アクセスパネルも墨入れした感じに。

エンジンを後ろから。

横から

斜め前から

前から。ブレード形状が良くわかる。

タキシーライト?アプローチライト?は主翼根元に。

ノーズギアアップ。

ギアドアに08。

ピトー管やAOAセンサーなど

この日の08FJは、おめめぱっちり



展示機は、08FJだけではなかったので、次回は他の展示機をご紹介。
目玉は、制限区域内での機材展示。抽選で当選した者だけが参加できるイベントだ。

指定された1020にFBJ社屋へ入り受付をすます。雨にもかかわらず結構な人が来ているなあ。
制限区域に入るので、傘はNGとのことでポンチョを装備しスタンバイする。
そして

先ほど見えた08FJに近づく。

機体に触ることもできるだけに、雨が恨めしい

ちょっと主翼の下に入ろうか。

主翼の下で、FDAの方と少しお話したら、04FJと同じ緑の11FJは、当初違う色の予定だったとか、04FJ置き換えで同じ色にした?とか。本当はここに04FJ展示したかったができなかっとか・・・

メインギアの車輪には空気抵抗を抑えるホイールカバー。収納時もむき出しの構造ならではアイテム

なので内側には装着されていない。

ギアドアには毛が生えてた(笑)ブレーキダスト除去用なのかな?

メインギア格納室も結構汚れが目立つ。

アクセスパネルも墨入れした感じに。

エンジンを後ろから。

横から

斜め前から

前から。ブレード形状が良くわかる。

タキシーライト?アプローチライト?は主翼根元に。

ノーズギアアップ。

ギアドアに08。

ピトー管やAOAセンサーなど

この日の08FJは、おめめぱっちり



展示機は、08FJだけではなかったので、次回は他の展示機をご紹介。