さてここからは地上展示を並べていこう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6d/7869fc2981d603b1c366fdea66bf892a.jpg)
移動式所かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/48/128dfb8782ca8d5cf75f7bde1bd42e70.jpg)
まずは16MCV
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7b/c4fb2105e9dd8e24f4d125f9d842baa4.jpg)
16式機動戦闘車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a4/b7fd61587b225faa260b898266fe3247.jpg)
砲塔には12.7mm重機関銃M2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/93/e9db975f3e0e82a1ee63b6d96ce41932.jpg)
主砲は52口径105mmライフル砲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bf/eccff7d60018e59ba9e04c8dd82df3a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/83/400d6dca4cbe271e81157928115a8918.jpg)
砲塔には伝統のタイガー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/70/717a2d4003302ef9ee9dcd130ee70ce9.jpg)
旧第8戦車大隊で用いられていたマークだ。昔74式と10式のタイガーを撮影したっけな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b3/6b141cc89e0104546b9d7098ecb83d08.jpg)
現在は第42即応機動連隊と名を変え、展示の第2機動戦闘車中隊を含め3個の部隊が所属している。
しばらくするとエンジンを始動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d7/50677018dfec7c4c6df09217ca2a9816.jpg)
主砲が最も低い仰角へ・・・ほぼ水平。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/44/3978e6ff31f432ecf2b2a89c7a064d21.jpg)
こっちは最大仰角かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4a/8643a5452521247b1a1c22b81d5592cf.jpg)
ぐるっと砲塔が一回り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ec/5ff87cd4e3ca4e1ac73cdbb2adbfaf17.jpg)
うぉーい!狙われてないかい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/22/4dc6d21f1abd78a40331d9f6e6184514.jpg)
同じ第42即応機動連隊の第1普通科中隊から小銃小隊のWAPC
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/00/6238631240cfd0ba8eff734aa1384adb.jpg)
96式装輪装甲車が展示された。小銃小隊は3隊あるが、どこの所属かは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/dd/0647ca624df6ede7e1976ce2db27ec4c.jpg)
42即機は、北熊本駐屯地に駐屯している。
お次は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/34/804c9d1743760d3cc3d1ec589e7c878e.jpg)
地上支援機材を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e0/db5117abcac6fc34c09d2d6908ee0996.jpg)
こちらは携帯用支援装置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/66/fe75e27f905599f05e67923e4a364cc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/74/ade83b83db842f6da1da935458f9b1fb.jpg)
そして行進でも登場した航法援助装置 JMRM-A2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0b/4f307800536d4431a6595698bc13f3c9.jpg)
そしてTACMET
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/63/cb9723682aa84f579ad01066dc7051bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6d/7869fc2981d603b1c366fdea66bf892a.jpg)
移動式所かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/48/128dfb8782ca8d5cf75f7bde1bd42e70.jpg)
まずは16MCV
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7b/c4fb2105e9dd8e24f4d125f9d842baa4.jpg)
16式機動戦闘車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a4/b7fd61587b225faa260b898266fe3247.jpg)
砲塔には12.7mm重機関銃M2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/93/e9db975f3e0e82a1ee63b6d96ce41932.jpg)
主砲は52口径105mmライフル砲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bf/eccff7d60018e59ba9e04c8dd82df3a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/83/400d6dca4cbe271e81157928115a8918.jpg)
砲塔には伝統のタイガー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/70/717a2d4003302ef9ee9dcd130ee70ce9.jpg)
旧第8戦車大隊で用いられていたマークだ。昔74式と10式のタイガーを撮影したっけな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b3/6b141cc89e0104546b9d7098ecb83d08.jpg)
現在は第42即応機動連隊と名を変え、展示の第2機動戦闘車中隊を含め3個の部隊が所属している。
しばらくするとエンジンを始動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d7/50677018dfec7c4c6df09217ca2a9816.jpg)
主砲が最も低い仰角へ・・・ほぼ水平。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/44/3978e6ff31f432ecf2b2a89c7a064d21.jpg)
こっちは最大仰角かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4a/8643a5452521247b1a1c22b81d5592cf.jpg)
ぐるっと砲塔が一回り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ec/5ff87cd4e3ca4e1ac73cdbb2adbfaf17.jpg)
うぉーい!狙われてないかい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/22/4dc6d21f1abd78a40331d9f6e6184514.jpg)
同じ第42即応機動連隊の第1普通科中隊から小銃小隊のWAPC
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/00/6238631240cfd0ba8eff734aa1384adb.jpg)
96式装輪装甲車が展示された。小銃小隊は3隊あるが、どこの所属かは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/dd/0647ca624df6ede7e1976ce2db27ec4c.jpg)
42即機は、北熊本駐屯地に駐屯している。
お次は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/34/804c9d1743760d3cc3d1ec589e7c878e.jpg)
地上支援機材を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e0/db5117abcac6fc34c09d2d6908ee0996.jpg)
こちらは携帯用支援装置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/66/fe75e27f905599f05e67923e4a364cc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/74/ade83b83db842f6da1da935458f9b1fb.jpg)
そして行進でも登場した航法援助装置 JMRM-A2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0b/4f307800536d4431a6595698bc13f3c9.jpg)
そしてTACMET
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/63/cb9723682aa84f579ad01066dc7051bb.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます