さてブルーがエプロンに戻ってきた。改めて全機を紹介しよう。

1番機フライトリーダー、飛行班長の春山3佐。SUITさんは今回が最後の飛行展示とのこと、シップは730号機。後席は越後3佐。次期班長。

2番機レフトウィング、吉田1尉。KIKKASさんも今回が最後の飛行展示とのこと。シップは787号機。後席は中條1尉。
この787号機は790号機と共に、初めて通常機から改造された追加導入機だ。新車で導入された初期の機材が耐用年数切れで退役したのに伴い新たに追加された。

3番機ライトウィング、上原2尉。シップは729号機。

4番機スロット、川村1尉。シップは805号機。新造機としては最も新しい機材だ。

続いて5/6番機のソロ機が入ってきた。

5番機リードソロ、園田3佐。シップは730号機。

6番機オポジングソロ、山崎1尉。シップは790号機。通常機から改造された、ブルーとしては最も新しい13機目の機材。

全機が一斉にランプイン。

そしてエンジンカット。

一斉にキャノピーオープン。

パイロットが降機。

キーパーと敬礼を交わす。

そしてウォークバック。

春山班長最後のウォークバック。

6名のパイロットが敬礼し、すべての演技が終了。

お疲れ様でした。

2016年度最後の飛行展示共に、3名が最後となった小牧もこれで終了。

ここで総括班長AKIさん登場。飛行展示は行わないがパイロットである。

そして今回は地上統制を行った、隊長の稲留2佐。

飛行後点検を行うキーパー。

そして食事の時間。ジェット燃料タンクローリー。これからブルーに燃料補給。
今回は2016年度を締めくくる飛行展示で、かつ3名が最後となるので、パイロットたちもいろいろ撮影してみた。

SUIT班長、

KIKKASさん、

AKIさん、お疲れ様でした。

1番機フライトリーダー、飛行班長の春山3佐。SUITさんは今回が最後の飛行展示とのこと、シップは730号機。後席は越後3佐。次期班長。

2番機レフトウィング、吉田1尉。KIKKASさんも今回が最後の飛行展示とのこと。シップは787号機。後席は中條1尉。
この787号機は790号機と共に、初めて通常機から改造された追加導入機だ。新車で導入された初期の機材が耐用年数切れで退役したのに伴い新たに追加された。

3番機ライトウィング、上原2尉。シップは729号機。

4番機スロット、川村1尉。シップは805号機。新造機としては最も新しい機材だ。

続いて5/6番機のソロ機が入ってきた。

5番機リードソロ、園田3佐。シップは730号機。

6番機オポジングソロ、山崎1尉。シップは790号機。通常機から改造された、ブルーとしては最も新しい13機目の機材。

全機が一斉にランプイン。

そしてエンジンカット。

一斉にキャノピーオープン。

パイロットが降機。

キーパーと敬礼を交わす。

そしてウォークバック。

春山班長最後のウォークバック。

6名のパイロットが敬礼し、すべての演技が終了。

お疲れ様でした。

2016年度最後の飛行展示共に、3名が最後となった小牧もこれで終了。

ここで総括班長AKIさん登場。飛行展示は行わないがパイロットである。

そして今回は地上統制を行った、隊長の稲留2佐。

飛行後点検を行うキーパー。

そして食事の時間。ジェット燃料タンクローリー。これからブルーに燃料補給。
今回は2016年度を締めくくる飛行展示で、かつ3名が最後となるので、パイロットたちもいろいろ撮影してみた。

SUIT班長、

KIKKASさん、

AKIさん、お疲れ様でした。