かぶら屋@昼飲みスタート

日曜日の午後3時、今日はメンバーがそろっての昼飲みツアーです。
それなら12時からやればいいのにとも思いますが、さすがにそれではスタミナが持ちませんから、自重しました。
まずはお馴染み「かぶら屋」さんの前に待って、お店が開くのを待ちます。
私たちは少し離れた場所で待機していますが、同好者もいらっしゃるようで、お店の真ん前にお二人が一番乗りで並んでいます。
そして午後3時間近になると、小雨が降ってきました。
今日は午後から天気が崩れるとは聞いていましたが、やはり雨ですか。
パチンコ屋さんの軒下でしのいでいるとようやくお店が開いて中に入れました。
4人掛けのテーブル席に案内されます。

今回のメンバーは三人で、めいめいがチューハイの注文です。
すると入口から見慣れた顔が中に入ってきました。
じつはもう一人社長さんに声を掛けていたのを私が忘れていました。
これでしっかり四人が揃ってのスタートです。

おつまみは定番の「上ネギタン塩」で二人前です。
このところ毎回これを注文していますね。
あいかわらず脂の乗っている豚タンは美味しいです。
私からはよく見えませんが、上にあるテレビでは競馬の中継が流れています。
店長の趣味なのかどうかはわかりませんが、静岡での競馬中継は珍しいですね。
お客さんも少しずつ入ってきて、お店も賑やかになってきました。

そこに遅れて焼きトンが登場です。
こうやって見ると区別が付きませんが、プロならはっきり分かります。
右から、テッポー三本にシロ1本、えーと、後は忘れました。
確かカシラが1本あったはずです。

お話が弾んですぐにチューハイのお代わりです。
ここで次のお店を考えますが、4時ごろの営業店が少ないんですね。
しかも雨が降り出していますから近いほうがいいです。
そこで皆さんがまだ一度も行っていないお店で決まりました。
私が強力に勧めたすぐ近くの「ガスト」さんです。
毎度毎度で新鮮味がありませんが、今回は初めて複数での訪問ですから、あれこれ注文できそうです。
すぐに話はまとまって、40分ほどでお店を後にしました。
やはりスタートはかぶら屋さんが一番ですね。
お会計は一人当たり千円弱で、「せんベロ」のスタートです。
ごちそうさまでした。

日曜日の午後3時、今日はメンバーがそろっての昼飲みツアーです。
それなら12時からやればいいのにとも思いますが、さすがにそれではスタミナが持ちませんから、自重しました。
まずはお馴染み「かぶら屋」さんの前に待って、お店が開くのを待ちます。
私たちは少し離れた場所で待機していますが、同好者もいらっしゃるようで、お店の真ん前にお二人が一番乗りで並んでいます。
そして午後3時間近になると、小雨が降ってきました。
今日は午後から天気が崩れるとは聞いていましたが、やはり雨ですか。
パチンコ屋さんの軒下でしのいでいるとようやくお店が開いて中に入れました。
4人掛けのテーブル席に案内されます。

今回のメンバーは三人で、めいめいがチューハイの注文です。
すると入口から見慣れた顔が中に入ってきました。
じつはもう一人社長さんに声を掛けていたのを私が忘れていました。
これでしっかり四人が揃ってのスタートです。

おつまみは定番の「上ネギタン塩」で二人前です。
このところ毎回これを注文していますね。
あいかわらず脂の乗っている豚タンは美味しいです。
私からはよく見えませんが、上にあるテレビでは競馬の中継が流れています。
店長の趣味なのかどうかはわかりませんが、静岡での競馬中継は珍しいですね。
お客さんも少しずつ入ってきて、お店も賑やかになってきました。

そこに遅れて焼きトンが登場です。
こうやって見ると区別が付きませんが、プロならはっきり分かります。
右から、テッポー三本にシロ1本、えーと、後は忘れました。
確かカシラが1本あったはずです。

お話が弾んですぐにチューハイのお代わりです。
ここで次のお店を考えますが、4時ごろの営業店が少ないんですね。
しかも雨が降り出していますから近いほうがいいです。
そこで皆さんがまだ一度も行っていないお店で決まりました。
私が強力に勧めたすぐ近くの「ガスト」さんです。
毎度毎度で新鮮味がありませんが、今回は初めて複数での訪問ですから、あれこれ注文できそうです。
すぐに話はまとまって、40分ほどでお店を後にしました。
やはりスタートはかぶら屋さんが一番ですね。
お会計は一人当たり千円弱で、「せんベロ」のスタートです。
ごちそうさまでした。