静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

丸源ラーメン@肉そば

2025年02月03日 07時05分25秒 | ラーメン(静岡市内)

丸源ラーメン@肉そば

 

 今日のランチは「丸源ラーメン」さんです。
場所は長沼で、国道沿いにあるお店ですね。
しかしお店に着いた時間が悪かったです。
なんとお昼のど真ん中12時半でした。

 

 お店に入ると順番待ちのお客さんが数名並んでいます。
こちらのお店は久しぶりに来たんですが、受付のシステムが変わっていました。
まずは入り口すぐにある発券機で受付をするんですね。
「くら寿司」さんでも同じようなものがありましたが、最近はこういうものが定番になるのかな。

 

 とはいえ回転が速いようで、数分待っただけで番号が呼ばれて店員さんに案内されました。
こちらのお店は一人客はカウンター、複数客はテーブルに案内されるようです。
そしてカウンターですが椅子をひと席ずつ空けて座らせますから、ゆったりできていいですね。
まずは前に置いてある水差しからセルフで冷たい緑茶をくみました。

 

 店員さんが前にあるタブレットの表示が変わったら注文ができると説明しました。
どうやら前に座っていたお客さんのお会計が完了しないとこれが使えないようでした。
ここでも数分待ってついに注文ができました。
私が注文をしたのはスタンダードの「肉そば(792円)」です。

 カウンターの向かいに厨房があるのでそこで作っているのがよく見えます。
私の席のすぐ近くのテーブル席では大きな声で会話をしているのが聞こえてきました。
まあ、会話をするなとは言えませんがもう少しボリュームを下げてほしいところです。
ラーメンが出てくるのを待っているとこういう細かいところが気になったりしますね。

 

 それでも10分ほど待って店員さんがラーメンを持ってきてくれました。
久しぶりに見る丸源さんの肉そばは相変わらずいいルックスです。
具には甘辛く煮付けた豚のコマ肉にモミジおろしと海苔です。
嬉しいことにスープが熱々でした。

 

 ラーメンでスープが熱いのは好感度が20パーセントアップしますね。
麺は細麺の透明なものでこれもいいです。
そしてここのスープは甘みがある独特のものです。
スッキリしたしょうゆ味で、飽きの来ないものですね。

 

 麺の合間に食べる豚肉もまた美味しいものです。
このスープには白飯が合いそうですが、私には少し多くなりそうでした。
看板にも書いてある「熟成醤油ラーメン」というのは言いえて妙です。
やはり丸源さんのメインはこの肉そばですね。

 途中で味変にフライドガーリックやラー油なども試してみましたが、本来の味が一番良かったです。
10分ほどで完食してお会計をしました。
しかし例の大声のお客さんはまだ会話中でした。
なんだかなあ。

 さて、こちらのお店にはお会計のレジが二つあって、一つはセルフもう一つは有人でした。
私の前でトラブルがあったようでその有人のレジが滞っています。
このレジは初めてなので有人にしたかったんですが、それができません。
仕方なくセルフでのレジでしたが問題なくお会計ができました。

 

 丸源さんの肉そば、また食べたくなる味でした。
ごちそうさまです。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カウボーイ@金座町 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ラーメン(静岡市内)」カテゴリの最新記事