咲きはじめたタチツボスミレ
今朝も氷点下ちかくまで冷え込んだが、昨日に続き好天気で日中は15℃に達っするであろうと報じていた。そんななかカメラ持って出かけた。まずは山地の集落・岩杖地区へ向かい、小川の岸に生えているネコヤナギを撮った後、お隣の集落の「七房林道」へ向かった。ねらいはビロードイチゴの花であったが「空振り」。開花寸前の個体は見かけたものの開花確認できず。これを諦め歩をすすめているとタチツボスミレが数輪咲いているのを見かけた。よってこれを今日の一枚しとし、以下に前記の岩杖のネコヤナギ及び帰り道の林の縁で見かけた花いっぱい咲かせたアセビをUPする。
ネコヤナギ(落葉低木)
花いっぱい咲かせたアセビ(ツツジ科/常緑低木)