デジカメ散歩日記

自然は四季折々我々を楽しましてくれる。とりわけ散歩道の野草花や野鳥たちの姿を観ていると時間の経つのもわすれる。

散歩道の梅が開花

2017年01月28日 | デジカメ散歩日記

散歩道の梅が咲きはじめた

  昨日を除きここのところ好天気続きである。今日も朝から雲ひとつない「冬晴れ」。散歩は川岸一周コース。朝の冷え込みは厳しかったが気温は急速に上がりとても暖かい。日中の最高気温は13℃にもなると報じている。今日あたり散歩道の白梅が開花するのではとの予感が的中。川岸の梅が数輪開いていた。ここ近年でいえば、おそらく最速の開花であろう。しばらく見入っていた。そうした梅を2枚UPするほか、今日も出会ったシジュウカラおよびツグミをUPする。

シジュウカラ

ツグミ

散歩道の風景・・・雲ひとつない好天気


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タヌキに出会った

2017年01月27日 | デジカメ散歩日記

森の中から出てきて道路を横断中のタヌキ・・・大きさは「中型犬」くらい

  一昨日から昨日にかけ好天気だせったが、今日は一転し空は厚い雲に覆われ、いまにも雨が落ちてきそうなあいにくの天候。そんななか、カメラ持ってスポーツの森周辺へ。まず迎えてくれたのはシロハラとツグミ。餌を探すため地上を歩きまわる仕草がよく似ている。しばらく歩をすすめていると、シジュウカラが数羽飛び交っているのを見かけた。頻繁に動きまわるのでカメラに収めるのは至難の業。それを追いかけていると、今度はメジロの集団がやってきた。メジロもシジュウカラ同様に動き回って、カメラに収めるのに一苦労。何れもなんとかカメラに収めることができた。更に歩をすすめていると、森の中から茶色のタヌキが出てきて道路を横断しているのを見かけた。脅かさないように慎重にカメラを構え撮った。はじめのうちは私の存在に気づかなかったようだが、道路を横断した時点で、私の姿に気づいたものの逃げようともしなかった。しかも「撮って~」と言わんばかりに、しばらく「お行儀よくお座り」していた。タヌキは「夜行性」と聞いているが、ネットで調べたところ「日中でも行動することがある」とのこと。そんなタヌキの画像をまずUPする。

道路を渡り切ったところで私の存在に気づいたようだ

それでも逃げようともせず、その場に「お座り」した。・・・その姿はまるで犬だ・・・

・・・しばらくして、近くの暗渠に姿を隠した。・・・連れて帰りたかった・・・

以下は前記のシジュウカラとメジロをUPする。

シジュウカラ

花蜜を吸いに来たロジロ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も好天気

2017年01月26日 | デジカメ散歩日記

仲良しスズメ

  昨日同様今日も雲ひとつない好天気である。よって今朝も冷え込みが厳しく氷点下だった。そんななか、今日も少し気温の上がった頃から散歩に出かけた。田園地帯を経て山地の集落(熊坂~大山路)一周のおよそ4キロ余コース。青空であるが故に高いところに居る鳥てちに目が向く。まずは、住宅の屋根で仲良く「日向ぼっこ」をしているスズメを今日の一枚とする。次いで、これも住宅の屋根で羽を休めていた大型の鳥、ダイサギをupする。ダイサギは通常、川の岸辺や田圃などに居るのだが、こんな場所で見かけるのは珍しい。またその近くの大樹の天辺では、これまた大型鳥、アオサギが羽を休めていた。これもダイサギ同様、通常は川岸や田圃などに居るが、珍しく高いところに居る。しばらく歩をすすめていると、またもや高いところいで羽を休めている大型鳥、トビを見かけた。これらをupするほか、帰り道の川で見かけたヒドリガモのペア及びコガモなどをupする。

住宅の屋根にダイサギ

大樹の天辺にアオサギ

電柱の天辺にトビが

ヒドリガモのペア

コガモのオス

散歩道の風景


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もカワセミに出会った

2017年01月25日 | デジカメ散歩日記

今日もカワセミに出会った

  ここのところ毎朝のように「氷点下」の冷え込み。今朝の冷え込みも厳しく「最低気温が-4℃」だったと報じているが、風もなく雲ひとつない好天気である。そんななか少し気温のあがるのを待って散歩に出かけた。川岸を川下側へおよそ2キロ下った地点でUターンし、反対岸を我が家までの一周コース。川岸を歩きはじめてすぐのところで、カワセミの姿を見かけた。見つけたときは比較的近い位置だったが、カメラを構えた途端、遠くヘ逃げられてしまった。再び近くにやってきてくれるよう期待したが、それも叶わず、なんとかズームアップして撮った画像を今日の一枚とする。しばらく歩をすすめていると、ヨシ林の中で幾種類かの小さな鳥たちが飛び交っているのを見かけ、とりあえずカメラに収め、モニターで確認したところ、ホオジロやカワラヒワのようだ。さらに歩をすすめていると、モズの姿を見かけた。この子は比較的近くで撮ることができた。

モズ・・・獲物を狙っているようだ

カワラヒワのようだがうまく撮れなかった

遠くに見える「雪化粧した東鳳翩山」をズームアップ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然観察公園を訪れてみた

2017年01月19日 | デジカメ散歩日記

ホシハジロ(ガンカモ科)

  所要で「きらら浜」方面に出かけた際、久々、自然観察公園に立ち寄ってみた。まずは「淡水池」を覘いてみた。カルガモやコガモなどが集団で泳いでいる。それらに交じって、オオバンやカワウが時折潜って捕食している姿もあちこちで見かけた。また、数は少ないがヒドリガモのオスに似た白い羽をつけたカモを見かけた。手持ちの図鑑で調べたところ、ホシハジロというガンカモ科の野鳥と判明。これを今日の一枚とする。北の国から秋から春にかけて渡ってきて全国で見ることができるとのことだが、我が家近辺では見たことがない。以下、前記のオオバン、カワウ、そして、樹林帯で見かけたメジロ、そして今日もシロハラをUPする。短時間であったが、我が家周辺では見れない、ホシハジロ&オオバンを見ることができ何よりだ。次回は、時間をかけゆっくり観察することとしよう。

泳ぎながら時折潜っていたオオバン(ツル目/クイナ科)

浅いところで周りの様子をうかがっているオオバン・・・大きな足をしている

カワウ(ペリカン目/ウ科)・・・我が家周辺にも居たが最近見かけなくなった

今日はようやくメジロが撮れた

落葉をほじくって餌を探していたシロハラ(ツグミ科)

樹木の枝に留まったシロハラ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする