デジカメ散歩日記

自然は四季折々我々を楽しましてくれる。とりわけ散歩道の野草花や野鳥たちの姿を観ていると時間の経つのもわすれる。

ツクシが顔を出していた

2014年03月12日 | デジカメ散歩

Tukushi140312_3  昨日に続き今日も好天気。そんななか糸米地区平地コースをひたすら歩いた。

  家々の庭や散歩道の白梅や紅梅が温もりのある春の日ざしをいっぱいうけてとても心地よさそう。「木戸公園」付近にさしかかったところで,スズシロソウがぽつんほつんと咲いているのを見かけた。また,さのすぐ側ではタチツボスミレが咲いているのを見かけ,しばらく見入っていた。

Sujushirosou140312_2  さらに歩をすすめていると,小水路の土手でツクシが顔を出しているのを見かけたのでこれを今日の一枚とす。その側ではノジスミレも顔を出していた。

  今日のもう一枚は小さな小さな白い花をつけたスズシロソウとするほか,タチツボスミレと今朝はやく我が家の庭に遊びにきてくれたジョウビタキのオスをUPする。

Tachitubosumire140312Joubitaki140312

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンポポが心地よさそうに

2014年03月11日 | デジカメ散歩

Shirobana140311_2    ここのところ寒くて不安定な天候 が続いていたが,今日は好天気。しかも日中の最高気温は15度ちかくにもなると報じている。しかし朝の冷え込みは厳しかった。近所の方が「朝,寒暖計を見たらマナス4度だった」と語っておられた。

  そんななか今日は所要を済ませての午後から散歩となった。山地の集落(岩杖:いわつえ)へ向かい谷川筋を奥へ奥へと進み往復およそ4キロは歩いたであろう。

Fukinotou140311_2   集落にさしかったところでシロバナタンポポが温もりのある日差しをいっぱいうけて心地よさそうに咲いているのを見かけたのでこれを今日の一枚とする。 そして今日のもう一枚は,林の縁で見かけたフキノトウとする。

  さらに奥へと歩を進めたところで赤い実をいっぱいつけたアオキをあちこちで見かけた。今冬は野鳥たちにとって美味しい餌が豊富であったことから未だに健在なのであろうか。そうしたアオキの実そして菜の花畑をUPする。菜の花畑では蝶が舞いミツバチが飛び交っていた。

Aoki140311

Nanohana140311


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はホトケノザ

2014年03月04日 | デジカメ散歩

Hotoke140304   雲は多いが晴れ間も見える。今日は風がないため昨日ほど寒さは感じない。

  そんななか久々,白石・糸米地区平地コースを歩いた。ここでもあちこちの梅が満開。野草たちもこれに負けじとホトケノザをはじめ,ヒメオドリコソウ,オオイヌノフグリ,ナズナ,ハコベ,そしてオランテダミミナグサも咲きはじめ散歩道は着実に賑やかになってきている。これらのうちホトケノザを今日の一枚とする。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオイヌノフグリ

2014年03月03日 | デジカメ散歩

Ooinu140303m  雲ひとつない好天気である。しかし,時折通り抜ける風は真冬なみで冷たい。

  そんななか,所要を済ませ今日の散歩は午後からとなった。川岸をおよそ1キロ余下った地点で田園地帯を経由し我が家までのおよそ3キロ余コース。あちこちでオオイヌノフグリが花弁をいっぱい開いて,春の訪れを告げているように見えた。これを今日の一枚とする。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナズナ

2014年02月26日 | デジカメ散歩

Nazuna140226  ここのところ好天気が続いたが今日は一転,空は厚い雲に覆われ今にも小雨が落ちてきそうなあいにくの天候。午後から夕刻にかけてまとまった雨が降ると報じている。

  そんななか,所要を済ませ散歩に出かける。田園地帯を経て山地の集落「大山路」一周のおよそ3キロ余コース。田圃のあぜ道で小さな小さな白い花をつけたナズナ(春の七草のひとつで別名ペンペン草)を見かけたのでこれを今日の一枚とする。

Hidorigamo140226  山地の集落にさしかかったところで,ウグイスの鳴き声があちこちで聞こえるも,その姿を確認することはできなかったが,モズをはじめ,ホオジロ,ミヤマホオジロ,メジロ,カワラヒワなど幾種類もの野鳥たちに出会うことができた。カメラに収めて帰りはしたが失敗作ばかり。川面であそんでいたヒドリガモのメスを今日のもう一枚とする。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする