デジカメ散歩日記

自然は四季折々我々を楽しましてくれる。とりわけ散歩道の野草花や野鳥たちの姿を観ていると時間の経つのもわすれる。

またまたキッコウハグマ

2013年11月13日 | 山野草

Kikouhaguma131113  雲は多いが晴れ間も見える。そんななか朝の散歩は「スポーツの森」周辺。ここに植栽されているイチョウは散り始めていたが「イロハモミジ」の紅葉は何故か遅れている。

  林にさしかかったところでキッコウハグマ(亀甲白熊)が小さな小さな可憐な花をつけ「撮って~」とアピールしていた。これを今日の一枚とする。 草丈が15センチくらいで花茎の先端に径が7~8ミリくらいの花をつけている。よく見ると小花3個の集合体からなっている。沖縄を除く全国に分布し,その名は「葉の形が亀甲のようで花の形がハグマ(白熊)の白い尾毛に例えたもの」とされている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする