デジカメ散歩日記

自然は四季折々我々を楽しましてくれる。とりわけ散歩道の野草花や野鳥たちの姿を観ていると時間の経つのもわすれる。

ヤブコウジの実

2019年12月11日 | デジカメ散歩日記

ヤブコウジの実

昨日は好天気だったが今日の空は雲に覆われ生憎の天候。そんななか、所要を済ませ昨日に続き今日も「スポーツの森」へ向かい周辺を歩いた。今年の年賀状の画像は何にしょうかといろいろ悩んだ末、数年前にも採用したヤブコウジに決めた。ヤブコウジは、冬に赤い実をつけ美しいので栽培もされている。別名で十両とも呼ばれ「縁起物」としても親しまれている。できるだけ多くの実をつけている固体を探すもなかなか見つからず、この場を諦め、岩杖地区へ向かった。ここでもあちこちで探した結果、ようやく三個の実をぶら下げた個体を見つけので、これを採用することとした。今日の一枚はそんなヤブコウジとする。以下、その近くで見かけたフユイチゴの実、そして、昨日の散歩で出会ったジョウビタキのメスを載せる。

フユイチゴ

ジョウビタキのメス


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする