ゆうしゃケン  小心翼翼・平々凡々

団塊世代の技術系サラリーマンだった。引退した今は妻と二人で平和な生活を願いつつ、趣味と独り言でストレス発散

ゴルフ(3)

2006-05-19 21:42:55 | アウトドア
 17日、義兄が群馬から出てきた。4月の次女の結婚式以来だ。この前送ったたけのこがおいしかったと改めて礼を云われた。堀ったばかりのたけのこをその場で煮沸したのが、美味しかった理由だろうか。
今回は中学の時の先生が喜寿を迎えたので、その集まりとのこと。義兄は67歳になる。悠々自適の生活で義姉さんは海外旅行、義兄さんはゴルフを楽しんでいる。今回も同窓たちとのゴルフが予定されているが、その前日に高校、大学の同窓たちとゴルフが計画され、私も入れてもらうことになった。慶応ボーイの義兄は友人が多く、活発に交流している。咋秋の長女の結婚式の時にも私も混ぜてもらってゴルフをしたが、今回も同様に北九州在住の義兄の同窓と回ることになった。
 我が家に宿泊してもらって、10年ぶりくらいに囲碁をした。実力は2、3段だと思う。1勝1敗で打ち分け。翌日、愛車を駆って福岡国際CCへ。ここは相性の良いところで、今までに会社のコンペで2回優勝したところだ。途中、同窓のEさん、Oさんを拾う。Eさんはこの前もご一緒させていただいたが長身で言語明朗、明るい人だ。Oさんは胃の調子が悪く毎週病院に掛かっているとのことであるが、二人とも若いころに鳴らしたようで本格派のゴルフだ。二人とも飛距離は落ちたとは云いながら220ヤード以上は飛ばす。球筋が私とは違って勢いがある。
 雨が心配されたが、空は明るく気温も20度で半そでのシャツで快適だ。私はこの前から好調が続いていようで、この日もアプローチが良く、42,45の87で上がった。ところが義兄は更に絶好調で42,41の83だった。ドライバーはそこそこだったがアプローチが絶妙。100ヤード以内であればワンピン以内は当然で、OKパットに付けてくる。更にパットが良く、10mくらいが難なく入る。まさに神がかりだった。これに煽られたのか、ラウンドの途中で体調を崩したOさんは45,54の99、Eさんは45,44の89と不出来なスコアだった。オリンピックは当然義兄さんが圧勝で、にこにこ顔。
 義兄さんやEさんたちのように社会人として地位を極めた人たちと回ると勉強になる。ゴルフがきちんとしている。その場の状況に応じて、最良の方策を考えている。私と違って、運任せの選択をしていない。また頭が良く人格があるので、話をしていても不快感を感ずることがない。どこが違うか考えると、きちんと会話することだろうか。とくに挨拶・礼儀はきちんとしている。
 終了後、皆さんを送り届ける。次回は7月に熊本に集まるそうだ。いつまでも元気にゴルフを楽しんで欲しいと思う。中学の同窓会場がある八幡へ義兄さんを送る。明日は2日続いてのゴルフだが季節外れの台風が来ているらしいので天気が心配だ。年なので無理して体を壊さないようにして欲しい。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006.5.17 バラ・・・トラックバックに初挑戦

2006-05-18 20:57:38 | 平々凡々
通勤電車から降りてわが社まで1.5kmほど。バスもあるのだが、天気が良い日は歩くことにしている。
バス道路から外れた川沿いを通る。川幅は20mくらいだが、水の流れは5mほどの幅である。時々フナやハヤなどが群れているのが見られるが、ここしばらくは見ていない。活動しない時期があるのだろうか。それとも水の濁りで見えないのだろうか。この川には冬場は越冬にきているのか、かもが十数羽泳いでいたが、今は居ない。
まもなく田んぼ道に出る。もう田植えが終わったばかりのところがある。水が深いのか苗が小さすぎるのか、苗が水没しているところもある。仲良く手をつないで通学している学童たちの笑顔とすれ違いながら、朝の空気を満喫する。途中の民家の庭にバラの花が咲いているのを見つけた。毎日同じ道を歩いているのだが、気づかなかった。そういえば9連休だったし、連休明けは奄美に行っていたので久しぶりに通ったのだ。
バラは大ぶりでピンク色だ。一本の木に10個ほど咲いている。他にも咲いていないかと見渡す。私は自分でも不思議であるが、数を数える癖がある。何も意味が無いのに数えるのだ。例えば駅のホームに上がる階段の数。今までの経験だが奇数が圧倒的である。階段を作る場合、偶数になりそうな感じなのだが奇数なのである。ちなみに我が家の2階、3階に上がる階段も15段という奇数である。
横道にそれた。バラの話だ。歩きながら見渡すと、マンションの4階のベランダに鉢があり、バラが咲いている。3本それぞれに色が違う。戸建の塀の内側には一輪だけのバラも見受けられた。さすがに花の女王。孤高で凛とした姿はきれいだと思う。また、小さな赤いバラが垣根代わりに数多く咲き乱れているのもある。種類が違うのだろう。そんなこんなで会社までに全部で14本あった。何にも意味はないが、およそ100mに1本の割り合いだと考える。こんなところが小心翼翼なのだと思うが仕方ない。そういえば、1ヶ月前は桜の花を数えたっけ。数はすっかり忘れてしまったが。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親睦ゴルフ

2006-05-15 21:54:51 | アウトドア
 14日。仕事以外でも親しくお付き合い頂いている親会社の人と親睦ゴルフ。互いに2名ずつのワンパーティであるが対抗戦の形を取っている。昨年までは毎年秋冬の2回開催しているが、昨年までの不動のメンバーであるOさんが満期退職して芦屋に引きこもったので替わりに若手のホープS君がわが社のバッターとして登場。わが社の技術を推進している人だ。相手はUさんとHさん。共にまじめで誠実な人たち。ただ、酒飲みで、その量たるや底知れずの感じがする人たちだ。
 私のホームコース「瀬板の森」で開催。コース主催のサンデー杯にも参加することに。上位入賞は無理としてもうまく行けば飛び賞に当たる。当日は昨日の雨とは変わって晴れ。朝の気温は14度くらいですがすがしい。予報では19度なので絶好のコンディションだ。
 新参のS君は役職上、最近ゴルフに本格的に参画したばかりなので、チームハンディを18枚頂いて、プレー開始。ところがS君はOBやバンカーでのトラブルなどの大きなミスはなく、なんと117であがった。この前は140近かったので、進歩が著しい。不調だったのは相手のほうで、80台を出す人が共に3桁の出来。新人に調子を崩された模様だ。私は42,46の88。ドライバーで右に押し出すミスはあったものの、課題の寄せがまずまずだった。この結果、ハンディなしでもわが社チームの勝ちとなった。
 さっと入浴した後に、簡単な反省会。テレビ画面に今日のサンデー杯の順位が次々と映し出されている。ダブルペリア方式で、その日の隠しホールでハンディが決まるため、誰が上位に行くか分からない。私はHDが12で、ネット76の成績と評価され、途中経過では45人中17位であった。飛び賞が当たる確立は10%。見込みは薄い。
 次回の健闘を約束して散会。家でくつろいでいると、結果がFAXで送られてきた。4人ともわずかなところで外れた。私は31位。見ていると、やはり「瀬板」のメンバーで会社のゴルフ仲間のMさんが何と40位と出ている。知った名前が他に無かったので、同姓同名なのか団地の仲間と来たのか分からない。会社以外にゴルフ仲間がいるのはすばらしいことだ。それにしても、40位とは悪運が強い。
(今日の朝、FAXを見せて確認した。団地の仲間と3人で回り、その3人とも賞に当たったとのこと。世の中は不思議にできている)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個展鑑賞

2006-05-15 21:30:10 | 平々凡々
娘婿のお父さんが個展を開いた。版画だ。定年退職して版画の道に入って7年。芸術的センスとたゆまぬ努力、版画に懸ける熱い思いが実った。それにしても、始めてからたったの7年だ。すごいと思う。作品も80点に達し、版画集も自費出版した。3月には東京で賞を頂いた関係で展示したと聞いている。作品をぜひとも購入したいとファンもできたらしい。
 作風は自然描写。古寺や立ち木、石造りの橋などA1サイズの大きさで圧倒される。黒白の2色をたくみに配し、せみ時雨が木々の葉や岩を覆っているような静寂感さえ感じられる。感性が豊かなんだろうな、と思う。雨上がりの昼下がりだろうか、石段からしたたり落ちる水を表現した作品は特に心を惹かれた。
 妻と姉たちを誘ったのだが、共にびっくりしていた。妻は末っ子であるが、姉たちはみんな一芸に秀でている。長姉は七〇代だが太極拳を指導しており、すぐの姉は剣舞で毎年九州代表で全国大会に出て、弟子も取っているほどだ。その姉たちが感激していた。
帰りに姉の家に寄りお茶をご馳走になった。60坪ほどの庭は樹木が鮮やかで、きれいに手入れされている。隅のほうには家庭菜園があり、ナスやトマトなどが植わっている。30年以上経ったかしの木を掘り出した穴が3つあった。苦労しただろうが、そんなそぶりは見せない。庭を配置替えして再構築をしているとのことだ。素人園芸だが、義兄が暇を見て精を出している。勉強好きな器用な人で、山から木の枝を切り出して安楽椅子を作ったり、陶芸に通ったりしている。版画のお父さんと同年代であるが、趣味が高尚で人格を感じさせる。そんな義兄の背中を見て育ったせいか、甥たちも出来が良い。
それに引き換えと、わが身を考える。人に自慢できるような趣味は無い。妻が感心して兄を誉めそやす姿が、あてつけのような感じがする。ひがみかも。それでも、人に誇れる人たちが身近に居るのはうれしい。何、私だって今は現役。収入は少ないが、妻のために仕事に精を出すのが私の役目と思って頑張ろう

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奄美行(2)

2006-05-13 20:55:23 | 紀行
 5月10日、試験2日目。8時から名瀬市でミーティング後、現地へ。曇りだが空は明るい。雨は降らないようだ。途中、コンビニで弁当を調達。昨日はお茶がすぐになくなったので2本にした。検証試験のことを考えながら車に乗る。今日の試験で原因が分からなければ、もう打つ手はない、とさえ思う。離合さえ難しい住用川の上流沿いの山道を通って現場へ。もう電工さんがバケット車に乗って工事用ケーブルを接続していた。11時半、準備完了。無線で連絡を取り合い、試験開始を告げる。そして通電・・・。1秒、2秒、3秒。問題なし。異常音もしない。電流波形も問題ない。みんな、思いは同じだったようで思わず歓声が湧き上がる。異常原因は、系統途中の開閉器だったのだ。いったん通電を停止し、再度通電。やはり問題ない。聞きなれた励磁音のみだ。目頭が熱くなる。終わった・・・。
 夕方に最終ミーティングが開催されることになった。現場を後片付けして帰路へ。途中のマングローブの森に接した道の駅で昼食。空は晴れて太陽が降り注いでいる。暑い。作業服を脱いでシャツ姿で鶏飯おにぎりをほおばる。お茶がおいしい。食後、マングローブ原生林の入り口まで散歩。住用川の水は澄んでいた。
 ミーティングが終わり、1件落着。私が関与したのは応援依頼された2月からであるが、当初からは1年になる。担当者は苦労しただろう。結局他社の製品の不良が原因であったわけだが、それは原因の一つに挙げていただけに、どうしてもっと早く解決できなかったのかと残念に違いない。
 ホテルでサウナに入り、ひげを剃る。明日は帰るだけと気分はのんびり。ホテル内の料亭で一人でてんぷらを食べながら黒糖焼酎を飲んだ。仲居さんが優しそうで、焼酎が薄かったら云ってください、などとこまごました気遣いをしてくれる。わが愛妻と似た丸顔で小柄な人だ。妻とも3日会ってないなと思う。結婚して仕事で欧州やタイへ出張したときの2週間が最長で、普通の出張はせいぜい2泊くらいしかなかったので、今回は長いと思う。お土産は何にしようかと考えながら焼酎のお代わりを頼むと、仲居さんが大丈夫ですか?と心配そうに云う。ここ数日の屋外作業で顔が赤く日焼けしていたのと、焼酎の酔いで顔が真っ赤になっていたのに違いない。
 終わりよければ、すべてよし。今回の奄美行は思い出に残る出張だった。ハブにもかまれなかった。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奄美行(1)

2006-05-13 08:43:08 | 紀行
  仕事で奄美大島に行くことになった。我が社が納めた電気機器を運転すると異常音が発生する不具合現象が起こり、1年がかりで原因を追求したが、結論としてわが社の問題ではなく、系統上に何らかの事由があるとしか考えられず、その確認のために現地実証試験を行うことになったのだ。8日、福岡空港から鹿児島を経由して奄美へ。鹿児島で2時間の待ち時間があったので結局6時間を費やした。3月にこの件で技術報告に来たので都合2回目だ。会社の試験班は計測機材を運ぶためワゴン車なのでフェリー便であるが、私は体調のこともあって空路にした。空港でレンタカーを借りて名瀬市のホテルへ。島なので車は少ないと思ったが結構混んでいる。驚いたことに国道58号線だ。せいぜい県道か市道の類と思っていたのに。7時近いのに空は明るい。連なる山塊は原生林に覆われ、南国らしい植物が見られる。恐竜映画のロストワールドの風景と似通った感じがする。無事にホテルに着き、その晩はゆっくり睡眠。
 明けて9日。試験初日だ。不具合現象が再度発生するかどうかの再現確認を行う。特別高圧電圧の測定なので機材準備は大変だ。名瀬市でミーティングを行って、工程・役割分担を確認した後に現地へ。現地は奄美大島の南部、住用川水系の原生林の中である。途中の山道には蝶が多い。ちょっと見た目でも分かるのは、いしがきちょう・てんぐちょう・からすあげは・もんきあげは・あかたては・つまべにちょう・あさきまだら、など。名前が分からないひかげちょうの種類も見られ、アウトドア大好きの弟だったら垂涎ものだろうと思った。こちらは仕事なので捕虫網を振り回すわけにも行かない。
 現地では、計測班が測定準備。予定通り13時から再現試験の開始。結果は異常音が発生。わずかに期待していたのだが、裏切られた感じがする。ただし、異常音は金属製の音であり、放電などの電気的音ではないと判断できたので、わが社の製品不良ではないと確信した。
 試験結果を持ち寄り、17時から名瀬市で対策ミーティングを実施。当社の製品は問題ないことから系統上の特性が要因であると考え、翌日に系統条件を変更して再度検証試験を実施することで合意して散会。
予想されたこととはいえ、湿度が高く蒸し暑い奄美の1日は疲れた。試験班の皆さんと反省会を開いてその晩は爆睡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐戸市場

2006-05-13 08:32:17 | 平々凡々
9連休も最終日。愛妻の機嫌直しも兼ねて唐戸へお寿司を食べに行くことにする。今まで何度か来たが、次女は一度も連れて行っていなかったので次女夫婦を招待したのだが、例によって行動力豊かな長女夫婦も同行すると云いだした。出費がかさむと云いながら内心は喜んで連れてゆくことにする。私のミニバンに3夫婦が乗り込み、往きは私が運転。
 11時半に到着。早速2階の回転市場寿司に行くと、もう順番待ちの紙が3枚目。記入した後に市場内を散策。相変わらず人が多い。道の真ん中にテーブルを置いて寿司を食べたり、ビールを飲んだり。
 この前買った「あじの開き」が油が乗っておいしかったので、妻が再度買う。長女は待ちきれずに「おおとろ」の寿司を買って椅子席に並べだす。妻が同調していかのてんぷらを買ってきたので皆で食べだす。横の水槽にはキロものの真鯛がぐるぐるとひしめき合って泳いでいた。
 そうこうするうちに、待ち順番が来てボックス席が空いたので6人が座る。遠慮なく食べて、というまでもなく次々と回転線路から皿が取込まれる。私はビールを飲む。ここの寿司は安くて新鮮でおいしい。さすがに下関漁港だ。唯一の問題は人が多すぎる、ということか。
それだけ人気があるのだ。次女の旦那は残念なことにえび、かにが体質に合わない。かわいそうにと思うが、魚は大丈夫らしい。30分ほど夢中で食べるとおなかいっぱい。打ち止めにする。皿の種類ごとに価格が違うのだが、メードさんは5枚ずつ皿を重ねて上から赤外線みたいな放射線を当てて勘定する。技術革新がすばらしい。全部で43皿で間違っていなかった。
 帰りは、次女の旦那が運転。門司港に長女がお気に入りの老舗の菓子屋があるので、そこによるとお菓子は別腹と妻が云いながら饅頭う。またその途中で裏門司に在る窯元に寄る。作品を見たが妻が一番気に入ったのは、お茶を出してくれた湯呑茶碗であり、その茶碗を自分たち用に注文した。今度焼くのは7月頃だ、という。夏本番にはそろいの湯呑み茶碗で食後の団欒を楽しめるだろう。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ(2)

2006-05-06 10:50:02 | アウトドア
5月4日。連休中2回目、今年度5回目。ホームコースの瀬板の森。同伴メンバーは気の合った友人たち。運動神経抜群でドローが持ち球のMさん、若い頃は野球で鳴らしていたが最近、ゴルフにも熱を入れてきたHさん、長身からパワーフェード系の球を打つIさん。このメンバーで廻るのは楽しい。今日のテーマはドライバーの安定度向上。この前はチーピンが出たので、これを無くすのが課題。天気は快晴、無風。日本国中を南の高気圧が覆っており、6月の陽気だとか。半そでのシャツにしたが、気持ちよい。
 出だしのドライバーは低い弾道だったが、まっすぐに。近頃は球筋が低い。上がらないのだ。年齢的なものか、ヘッドスピードが落ちている。200ヤード飛べば良い方ではないか、とがっかりするが仕方ない。最短距離を目指すしかない。
 アウトは皆さん40台でそこそこ。天気が良いのと、フェアウェイ、グリーンが若草が生えて条件が良かったので気持ちよくラウンドできたみたい。私は3番ホールでノンズロがあったりして、45のスコアだった。
連休の中日なので家族サービスが多いのか、今日はお客が少ないようだ。昼食休憩を小1時間挟んでインのスタート。出だしが大てんぷらで、右へ飛び出す。OBと思ったら、ネットに掛かっており、運良くセーフ。ただ気持ちが動揺したのか、昼飯が多すぎたのか、アイアンが悪く、結局このホールはダボ。その後は課題のドライバーも、そこそこ安定して、インは41となった。 オリンピックは私と、Hさんの勝ち。この前一人勝ちしたMさんは、ことごとくカップに蹴られて気の毒だった。またドライバーが調子良いHさんはインの13番、324ヤードの打ち下ろしのミドルホールで、右の山すそに当たったボールはカート道を跳ねてグリーンに見事にワンオン。ところがイーグルパットは2段グリーンを上りきらず、下の段に引き戻され、バーディパットも2mショート。結局ファイブパットのダボ。私はこのホールは2オン、2パットのパー。みんなにイーグルと囃し立てられ、舞い上がってしまったHさん。パーパットの頃から冗談も云えず、見ていられなかった。
 9日間連休の3分の2が終了。全部出かけて、家庭に居なかったので、妻の機嫌は良いはずがない、だろうなと思いながら帰宅。明日から家庭奉仕だ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲碁と博多どんたく港祭り

2006-05-05 14:24:02 | 屋内趣味
 5月3日。休みで大阪から帰っているHさんと囲碁をするために電車で博多へ。11時の電車だったが、赤間付近から混み出した。今日から博多どんたくなのだ。「どんたくは雨」が定番だったが、今日はややひんやりしてすがすがしい快晴の良い天気だ。博多駅はすごい人ごみ。200万人の人出と予想されていたが、足の踏む場が無い感じ。女子トイレなど順番待ちで並んでいる。博多口に出ると特設舞台が設けられ、出し物が披露されている。そろいのコスチュームを着た子供たちやグループが次々と出てくる。200席くらいの椅子席は当然、満杯で、後ろから見物人をかき分けてしばらく見学。児童の集団太鼓はリズムがきちんと合って腕を振る動作も初々しく、よく練習したんだなと思う。次に出てきたのは小学生の女の子グループでキューティハニーという演題のダンス。エイトビートのリズム?みたいでさすがに若さが溢れている。次は学生グループのよさこい何とかという踊り。デジカメを忘れたので携帯で写真を写す。 そうこうしているうちに約束の時間になったので福岡囲碁会館へ。Hさんはもう来ていた。半年ぶりの再会だ。挨拶もそこそこに2子で対局開始。打ちながら近況の報告。有線放送に囲碁将棋専門チャンネルがあり、それを見たり、タイトル戦の大盤解説会に出かけたりしているとのこと。健康的な生活をしているようだ。顔色もつやつやして良い。笑顔を見ていると何となく安心する。
 結局、夕方まで4局対戦。Hさんは筋というか石の形は良いのだが、非力なところがあり、終盤のごちゃごちゃしたところで見落とす部分ある。これが少なくなると高段になると思う。駅前では花電車ならぬ花バスが3台並んでいた。電飾がすごい。人ごみを抜けて電車に乗る。小倉駅では、この連休中は自分の遊びばかりで、どこにも行っていないとつぶやいている妻の顔が目に浮かんだので、1Fの菓子専門街でケーキを5つ買う。夕方の空は雲ひとつ無く、夕焼けで黄色く輝いている。明日はゴルフだ。天気が良さそうだと心が浮き立つ。連休後半は家庭サービスせねば、と思いながらバスに乗った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ(1)

2006-05-05 14:16:56 | アウトドア
 5月1日。今年4回目、1ヶ月ぶりのゴルフ。例年の半分だ。娘の結婚式など、あわただしい日が続き、ゴルフどころではなかったのだ。11月にゼクシオのドライバーを買って、その効力が出始めた頃なので、待ちに待ったゴルフだった。私のハンディは19。ホームコース「瀬板の森北九州GC」のクラブハウスのHD表の19のところにちゃんと名札が掛かっている。
 天気が良い。朝から暑い。長袖だが半そででも良かったみたい。出だしは例によってチーピン。アイアンもトップし、やっとの思いでダボで上がれる。全般に寄せが悪くアウトは46。インはラストホールでトリプルをたたき、結局44。トータル90。パットが入らず、全パット数が37を考えれば、良しとすべきだろう。問題はドライバーとアプローチ。次は何とか修正せねば。
 しかし、連日のアウトドアライフで腰はもうがたがた。疲れが溜まっている。明日は、再度遠賀のAさんとびわの袋がけを約束している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする