野草花から11月に入って撮ったものを幾つか選びました。
この時期に新しい花があるわけではありませんが、キク科の花が健闘しています。
▼ベニバナボロギク
キク科ベニバナボロギク属、1年草、アフリカ原産、花期:8月~11月、
花序全体が下を向き花冠の先はオレンジ色、下部の葉は羽状に切れ込む、春菊に似た香りがる。
似た花にダンドロボロギクがある。
▼ヒメシャジン?
キキョウ科ツリガネニンジン属、多年草、花期:7月~10月、
ツリガネニンジン属は似た花が多くてヒメシャジンかどうか自信なし。
▼ソバナ
キキョウ科ツリガネニンジン属、多年草、花期:8月~9月
葉は卵形ないし幅の広い披針形で、互い違いに生える(互生)。
葉の先は尖り、縁にはぎざぎざ(鋸歯)がある。
葉の先は尖り、縁にはぎざぎざ(鋸歯)がある。
花見てイワシャジンかと思ったが葉が細くないのでソバナかなとした。
▼ノゲシ (ハルノゲシ)
キク科ハチジョウナ属、多年草、花期:3月~10月
ハルノゲシは春で、オニノゲシは春から秋までと思っていたが、暖かければ1年中さくようです。
花付近の葉が小さいのでオニノゲシではないように思う。
▼ノハラアザミ
キク科アザミ属、多年草、花期:8月~10月
ノアザミは花の総苞が、僅かに凹凸はありますがほぼ平滑で、春に咲くこと、
ノハラアザミの総苞は粘らず、総苞片は棘のように尖って斜上します。
▼ハキダメギク
キク科コゴメギク属、1年草、花期:6月~10月
コゴメギクには未だ出合えていないかも。
▼クサノオウ
ケシ科クサノオウ属、越年草、花期:5月~7月
既に花弁が落ちて実になっているものもあるが、いつまで咲いているのかと思ってしまう。
▼ヒヨドリジョウゴ ナス科ナス属、花期:8月~9月
既に実の方も投稿済ですが、まだ健気に咲いていたので好きだから撮ってしまった。
▼ムラサキツメクサ 和名:アカツメクサ
マメ科シャジクソウ属、多年草、花期:5月~10月
道路脇の歩道部分に咲いていましたので、ド根性ツメクサとして載せました。
▼ムラサキエノコロ
イネ科エノコログサ属、1年草、花期:8月~11月
エノコログサに形は似ているが、全体的に小形で痩せたものが多い。
▼セイヨウタンポポ キク科タンポポ属、
タンポポは春の感じがしていますが、セイヨウタンポポは秋でも咲いています。
もちろん綿毛になっているのよく見掛ける。
▼ヒメジョオン キク科カシヨモギ属、花期:6月~10月
いつでもどこでも見掛ける花ですね。当たり前すぎて通り過ぎちゃいますね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー