6月も半ばを過ぎました、考えてみたら自宅の花の投稿をしてませんでした。
年取ると、撮りこぼし? があることが分かりました。
散歩途中なら必ずのように出合った花は、その場で撮るようにしてますが、
家周りの花は何時でも撮れることもあり、後で撮ろうを忘れてしまうようです。
今回、あれあの花はどうしたファイルを探しても見つからない。
花の咲いている期間は短いです、取りあえずあるものからの投稿です。
年取ると、撮りこぼし? があることが分かりました。
散歩途中なら必ずのように出合った花は、その場で撮るようにしてますが、
家周りの花は何時でも撮れることもあり、後で撮ろうを忘れてしまうようです。
今回、あれあの花はどうしたファイルを探しても見つからない。
花の咲いている期間は短いです、取りあえずあるものからの投稿です。
▼カワラナデシコ(河原撫子) ナデシコ科 7~10月


▼サンビタリア サンライト キク科 ▼カレンデュラ キク科


▼ペチュニア ナス科 3-11月 ▼ブラキカム キク科


▼ジキタリス ゴマノハグサ科 5-7月


▼ペンステモン ゴマノハグサ科 ▼ベロニカ(ルリトラノオ) オオバコ科


▼センニチコウ(千日紅) ヒユ科 ▼フロックス ハナシノブ科 6-9月


▼ゴンフレナ ラブラブラブ ヒユ科 多年草 春~晩秋


▼宿根バーベナ(バーベナボナリエンシス) クマツヅラ科 初夏~秋まで


▼スーパーベナ(PWバーベナ)クマツヅラ科 ▼バーベナ・テネラ


▼アマリリス ヒガンバナ科 5-6月 (10月:秋咲き品種)


▼? 工事中
恥ずかしながら自宅にある花名がわかりません、花後に撮ってしまい
以前に撮った右写真です、Google Lensはブルーレースフラワーとでますが、?


▼マリーゴールド キク科 ▼スカビオサ・コーカシカ スイカズラ科


▼オオバジャノヒゲ(コクリュウ) キジカクシ科 6~8月

少し数が多くなりましたので、写真のみの手抜き工事の投稿になりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー