毎年農協主催の農業相談がある。今日も、例年のごとく、稲の分けつ、安定期に行われ、そろそろ中干しだからと水の供給を切って、穂肥えを与える準備をするようにとのこと。毎年聞いていることだが毎年耳新しく聞こえてくる。まだ山田の管理が十分でなくまだまだ成長不足。これからは株数を数えていい時期を見つけたいと思っています。まだ稲の生理メカニズムが理解できていないので新鮮にきく話で、しっかり見つめていなかったので、不安である。まあ気にしないことにして、今年は稲の生長メカニズムを勉強したいです。
普及委員さんから電話で農家の勉強会に来ないかとのお誘い。もちろん参加します。農家の現役働き手も高齢化になりあせっておられるようです。まだただ走り回っているだけの就農5年生ですが、学びの機会には積極的に出てみようと思う。近所でも最近やる気のある方もわかってきたし、誘って地域活性の一助になれたらいいですね。
田をまた回ってかきまわしてやろう。
普及委員さんから電話で農家の勉強会に来ないかとのお誘い。もちろん参加します。農家の現役働き手も高齢化になりあせっておられるようです。まだただ走り回っているだけの就農5年生ですが、学びの機会には積極的に出てみようと思う。近所でも最近やる気のある方もわかってきたし、誘って地域活性の一助になれたらいいですね。
田をまた回ってかきまわしてやろう。