farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

8月に

2023-08-01 08:56:56 | Weblog

今日は次男一家が来る予定だったが、皆暑さの為か調子が悪くなり、ちょっとがっかり、ちょっとほっとした複雑な気持ちでした。

予定変更となり、大いにほっとした私がいました。

この暑さの中で大掃除なんて無理、無理。

冷え切ったような居間で母、犬とごろごろを続行です。疲れが抜けない!

孫達の顔を見れないのは残念だけど、写真、動画を送ってもらって、ほっとする酷暑です。

田の水が沸騰するくらいの暑さゆえ、様子を見に行ってきたが、まあ、冷たさを保っていて、山水入れっぱなしの効果あり。休耕田も多くなり、水争奪戦からは免れて幸いである。わずかな1反あまりの田んぼなので楽である。以前は6反くらいを一人で扱っていたので、今は、楽しみですらある。休耕田の管理に手を焼いたが、何とか、草刈、耕起も検査前に終わりほっとの夏本番。来年度の課題は溝掃除を早く済ませること!水はけ管理を早めに。休耕してても、いつもの管理作業が必須だと今年学んだ。虫に刺され大変だった。早めに余裕があるうちに終えたい!

 

家で洗浄待ちのトラクター、洗いもせずに倉庫へ格納。台風が来てもだ丈夫。

倉庫からの帰り道、汗だらは当たり前でした。

いい発汗と前向きにとらえて、体の毒素を吐き出そう。

今日もごろごろ。38度と予想され、家で涼んでいるのが一番。

母の誕生日も控え、母の美容室へ。

今年は妹達も遠いので、母娘二人で100才を祝います。

丹後宮津で食事後、久美浜へモモやなしを買いにドライブ予定。

母もその気満々。ドライブ三昧の誕生日になるはずです。

母は温泉嫌い、魚嫌いなので、シンプルです。

温泉に浸かって、海鮮料理を楽しみたいけれど、無理。

生活圏から脱して、ドライブは母の好みなのが解ってきました。

疲れたら、休み、疲れたら休みで果物の買い物を楽しむ予定。

果物大好き人間の母にはいいでしょう。

すぐ百才、百才の母が元気なのが有難い!

犬は留守番。クーラーの効いた部屋で留守番をしてもらいます。午後から、朝まで居間で過ごし、午前中は玄関の石の上で過ごすのがいいらしい。昨晩は冷え切った部屋で扇風機を背に寝ていました。秋に11才になる大型犬も元気なのが嬉しいです。

何がいいって、当たり前のことが日々にあることが

ラッキーです。

皆様も健やかに、一番若い日々をお過ごしください。

貴重な日々、大切に過ごしたいと暑い夏思っています。

HAVE A DOOD SUMMER!

STAY  GOOD!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする