昨日は病院通いで、京大の肝胆膵移植外科の受診でした。
移植を受けるのでは無く、昨年に膵臓癌の摘出手術をやってくれた所で、月一ぐらいで受診しています。
再発後は特に治療をする分けでは無いので、患者としては受診しなくても良いのですが、手術後のデータ蓄積?等で、今後の役に立つのなら、それも良いかと思って受診しています。
午後の受診で、予定より早く済みましたが 会計受付付けを済ませるとなんと115人待ち。 会計終了で病院を出るまでに、45分ほど掛っていました。
受診結果は後にして、きょうの散歩は午前中。と言っても9時半の歩き出し。
最初に千本釈迦堂を抜けましたが、撮る物が無いので写真はパス。
釈迦堂を出て七本松通りを南へ歩き、立本寺へ入ってザクロソウ。
本堂前の枝垂れ桜の下でたくさん見られます。等倍撮影。
午後に歩くと花は閉じていますが、10時前なので開いている花が多く見られました。
本堂前からで、トキワハゼを等倍撮影で。
祖師堂前に多い花ですが、本堂前でも一株だけ見られました。
トキワハゼの隣でたくさん咲いているウリクサ。
これも等倍撮影しています。
さらに多く咲いている花で、コニシキソウ。
まだまだ緑の濃い状態です。等倍撮影。
祖師堂北側のケヤキの根元からイヌタデ。
上の写真は風でぶれてしまっていますが、一応掲載。
茎の開いたの方で咲いている花を唐橋撮影しています。
更に、咲き出してきたヒヨドリジョウゴ。
今年は例年よりちょっと咲き出しが遅い様に思いますが?
今の所、この花が見られる場所は知る限り此処だけです。
更にケヤキの根方からで、ツユクサ。
この花も、もう少しの間は咲いてくれるようです。
立本寺を出て、一条通りを歩き成願寺を覗きました。
成願寺にもフヨウが有りますが、花が見当たりません。
代わって目に付いたのは緑の毛虫。
ネット検索で、色々似た毛虫が出て来ましたが、フタトガリコヤガが一番近い様です。
成願寺から一条通り、西大路通りと歩いて平野神社へ。
桜園で、リコリスが咲き出していました。
上のピンクの方は、リコリスジャクソニアーナだと思います。
下の白花は、シロバナヒガンバナで良いのだろうと思います?
奥の桜園ではムラサキシキブの実が見頃?
実に対して見頃と言っても良いのか?
良く色づいて来ていて、やはり見頃になっています。
櫻池の畔から、ヘクソカズラ。
もう終わりかな?と思う時もありましたが、どういたしまして、まだまだ花を見せてくれそうです。
以上、立本寺から成願寺、平野神社への猛暑日だより散歩でした。
抗癌剤治療
先に書きましたように、昨日は肝胆膵移植外科の受診でした。
30日にCT検査を受けてから初めての受診で、結果を聞く事になりました。
結論を言えば、癌は変わりはない様だが、少し大きくなっている。
七月から痛みが出始めて、次第に鎮痛剤を飲む回数が増えているので、覚悟はしていましたが、実際に検査結果が出てみると、やはりガックリです。
現在は主治医では無いので、これから先については13日の腫瘍内科受診で何らかの方向性が出る事になります。
放射線治療が出来て、少しでも痛みが軽減出来れば良いのですが?
昨日は、病院内で14:00時にカロナール、ロキソニン服用。
帰宅後は、治まっていて夜に入って20:10分にトアラセット。
痛みがおさまらないので、21:50分にロキソニン服用で朝まで眠りました。
途中2時半にトイレタイムが有りましたが、痛みは有りませんでした。
体温の方も、昨日は36.4℃止まり。熱が出ないのもやはり薬が効かなくなって来たからでしょうね。
自棄を越した分けでは有りませんが、今朝は朝食後7:10分にワントラムを試しました。 一日中効いてくれるなら?ですが、効きが悪いのは相変わらず。
服用後、一時間ほどは軽い吐き気もあり痛みも消えない。
消えないどころか、少し痛みが強くなるのもいつも通り。
腰の痛みがちょっと耐えがたいくらいになって来たので、8時にカロナール、ロキソニン服用。
九時過ぎには何とか治まって来たので、歩きに出てきました。
歩いて方が痛みが軽くなる気がするのですが、立本寺を出た10時ごろにはほぼ痛み無し。 これは歩いたからか?薬が効いたからか?
今は13時ですが、痛みはなく眠気に襲われています。
毎日昼寝をする人ですので、ブログを更新した後に一眠りします。
光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
7068