ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

3日、京都府立植物園からの猛暑日だより&抗癌剤治療

2024-08-03 15:29:34 | Weblog


 3日の植物園からの10枚は、明日中に どじ小舎 での更新を予定しています。
今週も昆虫と花での更新ですが、虫の方が多くなりそうです。

 猛暑日続きの京都で、きょうは39℃の予報が出ていましたが、さて何度まで上がったのか? 暑いには違いない一日です。

 今週も北大路商店街を歩きましたが、先週見かけたツバメの巣は空っぽ。
皆、巣だって行った様です。多分、今年の繁殖は終わりだろうと思います。

 商店街を抜けて北大路橋の上から見た賀茂川。

中州は夏の盛りです、写真では分かりませんが、左岸側で犬に水遊びさせている人が写って居ます。
さすがに暑いので、走る人は少な目。汗だらけで歩く人も少な目でした。

 賀茂川の河川敷で咲いていたツユクサ。

花びらが立って、姿の良いツユクサ?だったので掲載です。

 植物園へ入ってヒマワリ。

今年は咲き方がバラバラ?で、余り見栄えの良くないヒマワリです。

 アジサイ園からレンコン畑へ廻って「請所の本紅」。

花期の長い蓮なので、多くは見られなくても数輪咲いているのが長くみられる蓮です。

 「四季彩の丘」へ廻ると、あちこちでスプリンクラーが稼働していました。

今の季節は、植物園も水やりが一番大事?な仕事の様です。

 植物生態園へ入ってレンゲショウマ。

先週あたりはカメラマンが多かったのですが、今週は一人も無し。
花は数を増やしていて、撮りやすい場所でも咲いていました。
林の木陰で咲いていると、涼し気に見えます。

 同じ、植物生態園から白花のカノコユリ。

先週から展示してありますが、まだ残っていたので撮ってきました。
本家のカノコユリは「どじ小舎」に掲載予定しています。
 
 以上で終わりでも良いのですが、我が家のムクゲが咲き出しましたので一枚。

もちろん、鉢植えです。毎年花を見せてくれている「ラージホワイト」。

 以上、8月3日、賀茂川と植物園からの真夏日だよりでした。

 植物園では観覧温室で燭台大蒟蒻 ( ショクダイオオコンニャク ) の花が三年ぶりに咲いたと、朝刊に出ていました。 三年前は大行列が出来るほどだったので、きょうも?と思いましたが、三年前に較べれば人は少な目。 行列も温室入り口だけでした。もっとも、私は並ぶのが嫌いな人なので、入っていません。
明日くらいまでが見頃なのかな?
 
  抗癌剤治療

 昨日も特に発熱する事は有りませんでした。36.5℃どまりです。
明け方に背中と腰に痛みが有ったので、きょうは植物園へ出掛ける事もあり、朝食後にロキソニンを服用しました。
以後、15時現在まで痛みは無し。熱も出ていません。
今夜まで発熱無し、痛み無しが続くと良いのですが、さて?

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに自由と人権を

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro


11825

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日、抗癌剤治療など

2024-08-02 18:22:51 | Weblog


  
 まー暑い日が続きますね。
きょうの暑さは格別?日中に少しうろついたので、殊更に暑く感じています。
ちなみに、最高気温は38.6℃だそうです。盆までは猛暑日が続くそうですので、 うんざりですが、どうしようもないですね。

 きょうは点滴再開で朝七時半のバスで出掛けて来ました。
九時に採血があり、結果が出るまで1時間待ち。
それでも9時50分に呼びが有り、診察へ。
きょうから薬を増やして、一回打って一回休みをと言う話も有ったのですが、結局は従来通り。
何を躊躇ってるのか、患者は理解に苦しんでいます。上手く行くかは?個人差が有る事なので、やって見ない事には分からないだろう思いますが?
医者には医者の考えが有るのでしょうが、患者にも患者の考えが有りますよね。
で、今回は従来量で、来週に再考となりましたが、またのらりくらりになりそうです。

 きょうは外気が暑いせいか?待合室のクーラーは何時もより効きが悪い?
私にはちょうど良い温度だったので、ラッキーでした。
所が点滴ブースに入ると、クーラーが効きすぎ。
寒いので、持って行った長袖を着て、備え付けのタオルケットで下半身をカバー。
この所三回ほど、点滴途中で10分程ですが、寝てしまっています。
慣れなくても良いのに、悪慣れしてきた様です。

 きょうの点滴でちょっとラッキー?だったのは看護婦さんが左利きだった事ですね。 これまで、点滴や採血で注射針を刺される事を多く経験してきましたが、左利きの人は初めてです。
刺される時は何時も目を逸らさず見ていますが、普段と違うのでちょっと新鮮。
何より良かったのは、上手な方でほぼ痛み無しでした。

 点滴終了は12時20分で、会計へ廻ると混んでいて待ち人数は103番目。
会計を済ませて外へ出たのは13時過ぎ。エアコンの効いた所から外へ出たので、マー暑い!となりました。熱気に包まれて暑いと感じながらも、汗が流れ出す前にバスが来てくれました。
帰宅後に処方箋薬局と、ちょっと買い出しに出たりで全部終わってシャワーを使ったのは15時15分。
シャワーを使った後は睡魔に襲われ一眠り。夕飯を摂り ( 我が家は17時ですが、きょうは17時半 ) やっと落ち着いたのでキーボードを叩いています。

 今の所発熱は無し?計っていませんが。
腰に少し痛みが有るのは、以前からの症状?
この所、背中に痛みが出ていますので、もう少しすると出て来るかも知れません。



 
光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

7222

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28日、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れから&抗癌剤治療

2024-07-28 07:52:59 | Weblog


 27日の京都府立植物園から「今週の十枚」は    「どじ小舎」で、7:50分に更新完了。 今週も昆虫が色々撮れていますが、半分は花での更新になっています。

 今週の掲載漏れからは、一応、花を三枚。

花?という声が聞こえそうなのはベニバナボロギクです。
先が赤い筒状で、既に咲いている状態です。
種の着き方が襤褸ですね。綿入れの綿がはみ出した様な?
ん?最近の若い人に「綿入れ」は通じるのか?

 二枚目は間違って咲いた?バイカモ。

花期的には合っているので、間違いでは無いのでしょうが、花はこれ一輪だけ。
この花も、既に花びら二枚は取れて流れた様で、三枚だけ残った状態でした。
花もですが、水の流れがちょっと面白かったので、ここに掲載です。

 三枚目はスズムシバナ。

植物生態園でたくさん見られる花ですが、昨日咲いていたのはこれ一輪だけ。
せっかちな花か?一番が好きなのか?

 以上、どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れからでした。

抗癌剤治療

 昨日も体温に関しては問題なし。抗生剤が効いていると勝手に思っています。
背中の痛みは風呂上がりに出るようで、体を温めると痛む気がしています。
と言う事で、昨夜は8時半にロキソニン服用でした。

 以前に書いた腹部の痛み ( あばら骨の下あたり ) は結局筋肉痛だった様で、今は全く痛みは消えています。
とんだお騒がせでしたが、貧すれば鈍す、普段と違う事が有ると、何でもかんでも癌に結びつけてしまう様です。

 話はガラッと変わります。
今回の東北の大水害に関して、政府の動きが全く無いようですが、どうなんでしょう? 増税メガネが幼児と遊戯している映像を流し、子育て支援をアピールしていましたね。 これはマスコミも一役買ってるわけですが・・・・・

 増税メガネは、ピントが合わないように出来ているのですね。
これからは世間もオリンピック一色になりそうです。
水害に対する対応を政府には迅速にやってほしいと思っていますが、ピンボケでは無理。 歯がゆい話で、歯ぎしりするしか仕方が無い。

 きょうも午後は陶芸教室です。
祇園祭も賑やかな部分は終わって、街中は普段に戻って居るのでしょうが、賑やかさに変わりはない様です。
熱中症で倒れないように気を付けて、行って来ます。

光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに自由と人権を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27日、京都府立植物園からの猛暑日だより&抗癌剤治療

2024-07-27 15:04:34 | Weblog


 27日の植物園からの10枚は、明日中に どじ小舎 < での更新を予定しています。 今週も昆虫と花での更新ですが、虫の方が多いかも?

 猛暑日続きの京都で、きょうは37℃の予報が出ていました。

 植物園行きの最初は、今週も北大路商店街で育っているツバメから。

先週は巣が無くなっていましたが、今週は新しい巣が一つ。
何時もは烏丸通りより東側で見かけるのですが、きょうは珍しく西側に有りました。 雛は昨日のより幼い。産毛だらけで、可愛さに欠ける?
写り込んでいるのは二羽ですが、雛は三羽いました。

 商店街を抜けて、北大路橋の上から見た賀茂川。

一昨日の雨で、少し水量が増えている様です。
中州の草の繁りが、夏草らしくなって来た?

 植物園へ入って、まだ残っていたヒマワリ。

品種名は「ソニア」、小さ目の花で径10cmほどです。

 バラ園へ入ると、一ヶ所だけスプリンクラーが水を撒いていました。

バラではなくて、散水の水。ヒマラヤスギがバックで黒くなってくれました。

 アジサイ園からレンコン畑へ廻って舞妃蓮。

そろそろ終わり掛け?の様で、花数が減ってきました。

 芝生広場の西側に一本あるサルスベリ。

きょうがちょうど見頃?と言った感じで咲いています。
垂れた枝があり、撮りやすいサルスベリです。

 夏休みに合わせて「恐竜時代の植物展」と題した企画展がをやっていて、子供をよく見かける植物園です。 同企画のスタンプラリーもあり、園内あちこちで恐竜の模型を見たり。子供には面白そうです。

 以上、7月27日、賀茂川と植物園からの真夏日だよりでした。

 
   抗癌剤治療

 発熱は昨日も36.5℃止まりですが、背中の痛みでロキソニンを飲んでいるせいも有るのかも?
昨夜の様に暑いとクーラーを入れて寝ますが、ロキソニンが眠剤代わりにもなる様で、よく眠れています。
今朝も起き抜けから痛みがあり、我慢できる程度でしたが、週一の植物園行きですので、念のためロキソニンを飲んで出掛けました。
おかげで、今の所痛みが消えた状態が続いていますが、抗癌剤の効きが悪くなっている様です。

 今夜も暑苦しい夜になりそうですので、クーラー+ロキソニンになりそうです。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに自由と人権を

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro


13827

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24日、今宮神社から大徳寺、船岡山、十二坊蓮臺寺への散歩で真夏日だより

2024-07-24 13:33:06 | Weblog

 

 昨夜は熱帯夜。25℃まで下がってくれれば御の字ですが、明け方になっても29℃くらいだったのでは?
暑く蒸す夜になったので、結局エアコン使用。18時から、トイレタイムで起きた2時頃まで使っていました。

 きょうは猛暑日にはならない予報で、先ほど ( 午後0時半ごろ ) から雷が鳴り始めちょっと大粒の雨も降り出しています。
今夜は涼しくなってくれそうですが?

 きょうは掛り付け医を朝一で受診。 ( 心筋梗塞以来診て貰っています ) 
予約無し、こちらの都合で行くのでその点は気楽。

 午後には雨になりそうだと言う予報も有るので、受診と糖尿病の検査後、散歩に廻りました。
クリニックを出た後は弧蓬庵坂へ歩いて、坂を下った所からクサギ。

前回は咲き始めた所でしたが、きょうは満開と言えそうです。
先週土曜日の植物園ではまだ咲いて居なかったので、ここは早い咲き出しですね。

 弧蓬庵坂から今宮神社へ歩いてムクゲ。

品種は。おそらく「宮沢文吾」。名札は無いので私の推測。

 参拝者の居ない今宮神社から大徳寺へ歩いて、芳春院への通路へ。

通路へ入っても花は無いので、蝉の抜け殻を。
白萩の細い枝先で、二匹の蝉が羽化したようです。
同時か、時間差があるのかは分かりませんが、窮屈な感じで面白い?

 大徳寺でも参拝者は一人も見かけず。
北側の出入り口から大徳寺へ入った時間が9時50分だったので、旅行者は動き始めている時間だと思いますが?

写真右側が龍源院で、通路の先を出ると北大路通りになります。
きょう24日は祇園祭の後祭りで、午前中は山鉾巡行をやっています。
とは言え、咲き祭り程では無いので、あまり関係ない?と思いますが。

 大徳寺を出たあと、建勲神社の階段上りへ。
110段程の階段ですが、途中で足の疲れと息切れで一度休みました。
原因はやっぱり赤血球減少でしょうね。

 階段を登った後、本殿へは行かずに船岡山公園へ。

草むらで、他の草に隠れながらヒメヤブランが咲いています。
きょうもヤハズソウを期待していましたが、こちらはまだでした。

 船岡山では珍しく?虫取りに来ている親子を見かけました。
煩いほど鳴いている蝉ですが、取るとなると中々難しい?

 船岡山を北大路通りへ下りて、千本通りを下がったので、十二坊蓮臺寺へ。

植木屋が草刈りに入った様で、雑草は見られない?
まだ多少の色合いを見せていたアジサイを撮って来ましたが、さて?

 歓喜天の鳥居脇では冬咲きのスミレの中から伸びているツユクサが残っていました。

スミレの周囲から伸びたツユクサは、綺麗さっぱり無し。
ここでは植えられているスミレがツユクサの保護者になっています。

 帰りがけに寺務所前を歩いて蓮の花を。

二種類の花が咲いていましたが、一つは時間的に遅かったので閉じてしまっていました。
品種名は分かりませんが、この小振りの花はまだ閉じずに。

 以上、今宮神社から大徳寺、船岡山、十二坊への散歩で真夏日だよりでした。

 抗癌剤治療

 昨夕は36.8℃どまりで、発熱は無し。抗菌薬が効いているのか?どうか?
あばら骨の下が痛む件は、きょうはほぼ消えています。筋肉痛?というほど体を使ってはいませんが?
背中は常時ではありませんが、時おり痛みが出ています。
昨夜も寝しなに痛んだので、ロキソニンを服用しました。

 今は背中より脇腹の方に痛みが出ています。

13時20分。雷雨が強くなって来ました。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
スマホ

7718

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23日、千本釈迦堂から慧光寺、立本寺、平野神社への散歩で猛暑日便り&抗癌剤治療

2024-07-23 13:19:02 | Weblog

 昨夕は雷がゴロゴロと響いていましたが、一向に雨が降らない。
やっとパラパラ聞こえ始めたと思っても直ぐに止んでしまいました。大津ではレーダー解析で90㎜だった様です。 それでも、雷雲が通過したおかげで空気が入れ替わり、涼しい夜になってくれました。
二日連続で使ったエアコンも、昨夜は出番無しでした。

 きょうも朝から歩きに出ましたが、8時半には既に30℃。
散歩から帰った10時過ぎには気温33℃でした。これども十分に暑い!
最高気温は37℃予想ですが、もっと上がるかも?

 散歩は遠出は無しで、まずは千本釈迦堂から。

国宝の本堂前に「六道まいり」の看板が出ています。9日からの陶器祭りが終わると直ぐに出ていました。
8月8日からの精霊迎えですので、そろそろ準備に取り掛かっています。

 釈迦堂から、きょうも慧光寺へ歩きました。

門を入って直ぐ左にある鐘楼。
鐘楼前の植え込みで、芙蓉が咲き出しています。

花のアップは欠かせない?

 慧光寺を出て、お向かいの浄福寺へ入りましたが、写真は無し。
浄福寺から一条通りへ出て西進、立本寺へ入ってエノコログサと蜘蛛。

「区民の誇りの木」指定の大ケヤキの下草で、小さな蜘蛛が糸を張っていました。
丸い巣ではなく、糸を横に張るだけの様です。

 本堂東のアスファルトの隙間から伸びていたウリクサ。

今年初めて撮影。小さな花なので等倍撮影。

 本堂前の枝垂れ桜の下草からで、ザクロソウ。

朝の時間だったので、花を閉じずにいます。これも等倍撮影。
 
 本堂前からヒメスミレの閉鎖花。

この中で自家受粉しています。



自家受粉で出来た種も見られました。種は等倍撮影です。

 本堂前ではコナスビの花も見られました。

最近は草むしりが豆なので、繁ってはいませんが、毟った後に伸びだす草も逞しいです。

 祖師堂脇からツユクサ。

先日載せた植物園のツユクサより、雄蕊の黄色が濃いですね。
花びらには蟻が来ていました。

 立本寺を出て一条通りへ戻って西進。成願寺へ入って白花のフヨウ。

これ一匹だけでなく、たくさんのクマバチが飛びまわっていました。

 成願寺から西大路通りへ歩き、北へ上がって平野神社へ。

参道脇のカヤツリグサが変色していました。

一ヶ所をアップで撮ってみました。これで、種が出来て来ているのかな?
 
 京都はこの所、日ごとに蝉がかまびすしい感じ。

平野神社も例外ではなく、神社中に鳴き声が響いています。
これは櫻池たもとの桜の木にいたクマゼミ。

 今は13時。気温は35℃まで上がっている様です。

 以上、千本釈迦堂から慧光寺 立本寺 平野神社への散歩で猛暑日だよりでした。

   抗癌剤治療

 昨夕も37.5℃まで上がりましたので、自己判断で7日分出ている抗菌薬を飲みました。 昼間、飲んだり食べたりしていると何も感じませんが、夜目覚めると喉がヒリツク感じがあります。
 今は軽減していますが、目覚めた時はあばら骨の下に痛みがあります。
背中もどうかした弾みで痛みが出るので、薬の効きが悪くなっているのだろうと思ったり・・・・・
 歩き始めのしんどい感じは、きょうは無くなっていましたので、諸々の症状が日替わり?  きょうは今の所、体温は36.4℃止まり。夜になっても上がらないと良いのですが? きょうも抗菌薬は飲んでいます。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
スマホ

8181

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21日、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れから&抗癌剤治療

2024-07-21 07:46:02 | Weblog


 20日の京都府立植物園から「今週の十枚」は  「どじ小舎」で、7:35分に更新完了。 今週も昆虫が色々撮れて、花と半々での更新になっています。

 今週の掲載漏れからは、青い花を四枚。

この季節、青い花と言えばこれ! ツユクサ。
バラ園北東角近く、人が来ない場所に纏まって咲いています。
雄蕊の色が白っぽいのは、除草剤の影響が有るのかもしれません。

 二枚目はカリガネソウ。

先週ぐらいから咲き始めている花で、植物生態園で撮影。
まだこれからの花期が長い花です。

 三枚目はツユクサなんですが、メガネツユクサ。

これは「四季彩の丘」だけで見られるツユクサです。ちょっとユーモラス?

 最後も「四季彩の丘」からで、チョウマメ ( 蝶豆 ) 。

マメ科ですが、花が大きく色鮮やか。ナタマメ等と並べて展示してあります。
今年は規模縮小。昨年の半分以下の植栽です。

 以上、どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れからでした。

    抗癌剤治療

 昨日は結局、体温は36.6℃どまりだったので、順調な一日でした。
エアコンも入れて眠りましたので、今朝の4時半までぐっすり。睡眠不足も解消しています。
ただ、熱が出ないのは良いのですが背中に時々ながら軽い痛みを感じると、やはり抗癌剤が効きにくくなって来たのかな? などと要らぬ事を考えてしまいます。
 
 きょうは午後から陶芸教室へ行きますが、京都の最高気温は38℃まだ上がりそうです。 発熱よりも、熱中症の方を気にしなくてはいけない。
この一週間は連日36℃以上の予想が出ています。と言う事は連日体温越え?
酷い一週間になりそうです。今、 ( 7時半で、もう29℃まだ上がってきてます。 )

 所で、きょうで梅雨明けなんでしょうね。 ( そうです、近畿は梅雨明け宣言がまだです ) 

光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに自由と人権を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20日、京都府立植物園からの真夏日だより

2024-07-20 15:33:56 | Weblog


 20日の植物園からの10枚は、明日中に どじ小舎  での更新を予定しています。
今週も蝶や昆虫たちが入りますが、花と半々での更新になりそうです。

 昼から雨の予報も有りましたが、結局、雨は降りませんでした。
夕方に一雨あると多少涼しくなって助かりますが?

 植物園行きの最初は、今週も北大路商店街で育っているツバメからと行きたい所です、ツバメは全部巣立った様で、二つ残っていた巣も空っぽでした。

 で、今週は北大路橋の上から見た賀茂川。

中州に生えている木が大きくなってきていますが、写真では分かり難い?かな。
湿度の高い一日で、北山が少しもやって見えます。

 左岸の遊歩道を歩いて草むらかの一枚。

シロツメクサの花が終わった物。種でしょうね。
マメ科らしい?実のつき方です。

 河原にいたシラサギ。

ダイサギか?チュウサギか?よく分かりません。

 園へ入ってバラ園の手前で咲いていた花。

タンポポに似ていますが、茎の長さが30cm程はありそう。
ネット検索ではブタクサがヒットしましたが、さて何という花なのか?

 バラ園へ入って、きょうもピースを一枚。

バラ園全体に花の数が減って来ています。こう暑いと花も咲く気をそがれる? ネタニヤフやプーチンなんかはこの花を知らないのでしょうね。

 コーヒータイムを済ませて、「森のカフェ」前の植え込みを見ると茄子の花が咲いていました。


花の下の方では実も幾つか見られます。品種は「トキタ 白なす」と有りましたが、トキタは種苗会社の名前の様です。

 最後に交尾中のナミアゲハを。

年に一度見られるか?どうかのシーンですので、掲載しておきます。
もちろん?「どじ小舎」の方にも掲載します。

 京都はきょうから学校が夏休み。朝のバスは空いているかと思いましたが、何時もよりも各段に混んでいました。 中学生がクラブ活動で、休みに入って早速他校との交流試合。何部かは分かりませんが、20名以上は乗り込んでいました。
私はシートに座れませんでしたが、白状を持った人にはちゃんと席を譲っている部員も見かけました。 まーっ、試合がある様なので、雨にならなくて良かったですね。

 以上、7月20日、賀茂川と植物園からの真夏日だよりでした。

 
    抗癌剤治療

 昨日は抗癌剤点滴で。8時には36.8℃まで上がりましたがそれ以上上がる事が無くてまずは上々。
ただ、この所夕方ごろから左背中に鈍い痛みが出ています。原因は不明。
癌由来の考えるのが順当な気もしますが・・・・・今も軽く痛みがあります。
今朝起き抜けの体温は36.6℃。15時の検温では36.9℃。これは暑さのせい?
37℃近くまで上がってはいますが、今の所、体のだるさは出ていません。

 昨夜はいつまで経っても30℃切ってこない超熱帯夜でしたね。
寝苦しいのでクーラーは使いましたが、湿度が下がると寝にくい感じもしてクーラーの守をしながらでした。
きょうはちょっと寝不足気味。その分?きょうはよく眠れるかも?

 明日は陶芸教室があります。先週は日曜日でも熱が出なかったので、明日も発熱無しで行きたいものです。
轆轤引きで成型した作品の削りが残っていますので、出来れば明日中には削ってしまいたいと思っています。 ただ、明日はまた猛暑日になりそうですね。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに自由と人権を

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro


11534

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16日、京都御苑への散歩で真夏日便り&抗癌剤治療

2024-07-16 14:14:36 | Weblog

 きょうも午後には雨の予報になっていることも有って、散歩は午前中に。
近場で?とも思いましたが、八時半に出ましたので少し足を伸ばして京都御苑へ歩いて来ました。
体調不良などもあり、御所まで足を伸ばしたのは本当に久しぶり。いつ以来なのか?記憶はあやふや。 調べてみると、6月12日に行って以来になる様です。
足は伸ばしましたが、帰りはバスの予定です。

 最初は一応、雨宝院も覗いたのですが、撮る物が無かったので、雨宝院から街中を抜けて乾御門へ歩きました。
烏丸通で乾御門の向かいに出ると賑やかに蝉時雨が聞こえていました。単独での蝉の声は聞いていましたが、時雨は今年初です。
で、通りを渡り御所へ入ると聞きたくない刈り払い機のエンジン音も響いていました。

 乾御門から児童公園を抜け、アジサイ園へ入って雨露。

昨夕は豪雨?もあり、きょうも明け方には結構な雨になっていたので、草むらは露だらけです。

 近衛邸跡へ歩くと、数年前に出来た和菓子屋のスイーツ店前の桔梗。

以前はスイーツ店の東の草むらを歩けたのですが、きょうは何故か?ロープが張ってあり通行できませんでした。 ちょっと迷惑?

 近衛邸跡から桂の宮邸跡へ歩いていると、草むらでキノコに出会いあました。

キノコについてはチンプンカンプン。
ネットで検索すると、ナラタケの様でもありますが?????
ナラタケなら食せる様です。が、食べる勇気は出ませんね。

 桂の宮邸跡へ入って、草むらの水滴。

ラッキー?な事にここは草刈りがまだでした。

 刈られずに残っている草からエノコログサ。

水滴が有ったので撮って来ましたが、やはり少し枯れて来て茶色くなった方が面白い?

 エノコログサの毛の中に蟻がいました。

小さな虫を撮ったら蟻だった。等倍撮影で、蟻の体長は2.5㎜ほどです。

 エノコログサの隣で花を着けていたのはイヌホウズキ。

日本には古い時代に入ってきたものとも思われており(史前帰化)、北海道~琉球に普通に見られる。 名前は,役に立たない酸漿(ほおずき)との意味。全草に毒がある。 岡山理科大学 生物地球学部 生物地球学科より
 
 バッタヶ原へ歩いてヤブミョウガ。

バッタヶ原の北半分にはヤブミョウガで出来ている藪が有ります。
草丈が高いので、掻きわけて奥へは入り難い。

 バッタヶ原にはカラムシの株が有ります。そろそろ花が咲いているかと思いましたが、咲き出しはまだでした。
このカラムシの近くでは毎年カラスウリの蔓が伸びています。

花はこれまで見ていなかったのですが、きょうはタイミングが良かった様で、五つほどの花が地面で咲いていました。 実を見た事が無いので、何とも言えませんがキカラスウリだろうと思います。

 バッタヶ原の南半分へ歩くと、キンミズヒキが少し纏まっていました。

少し花が纏まっている所を探して一枚です。

 バッタヶ原を抜けて、白雲神社へ歩いて南側にあるミョウガの藪を覗きました。

もう萎れた花を二つ見つけて、駄目かな?と思っていると、一つだけですが咲いている花を見つけました。 藪の中なので、周りの草などをよけながら何とか撮ってきました。
 
 以上、京都御苑への散歩で真夏日だよりでした。

     抗癌剤治療

 昨日も発熱は無しで、21:30分の36.7℃どまりで治まりました。
この所、発熱が無くて比較的体調が良いので、きょうは御所まで歩きましたが今の所は発熱無しです。
この分だと、少なくとも次回の点滴までは発熱無しで過ごせそうです。

 昨日と今朝と寝起きに脇腹から背中に掛けて痛みがあります。
これが体の内から来るものか?筋肉痛か?よく分からない!
寝ている時の方が痛みが強く、きょう歩いて来た後では痛みが軽減しています。
やっぱり筋肉痛かな?と言っても筋トレをやる分けじゃ無し、軽いストレッチぐらいしかしていません。
土日にちょっと重いリュックを担いだくらいしかお見当たる事が有りませんが・・・・・ もう年なので、重いリュックでも筋肉痛になる?

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

9543

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14日、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れから&抗癌剤治療

2024-07-14 08:54:21 | Weblog


 13日の京都府立植物園から「今週の十枚」は     「どじ小舎」で、8:20分に更新完了。
今週は昆虫が色々撮れて六枚になりました。捕食中のカマキリやカメムシの幼虫なども。

 なので、今週の掲載漏れからは、花だけになります。

一枚目は咲いて少し経っている様なウバユリ。花は大きいけど地味?
先週は蕾でしたが、週明け早々くらいには咲いたのかな?

 二枚目はヒメフヨウ。

これも先週、蕾を見ていました。
昨日にはまだ二つほどですが、咲き出しているのが見られました。
小さな花ですが、ちょっと可愛い?

 三枚目はシマタニワタリノキ。

シマタニワタリノキは「縞谷渡りの木」。実ではなく、これが花です。
帰りに歩くと目に付く場所なので、毎年花を見ています。

今年は特に花が多い様で、ちょうど良い時に出会えました。

 以上、どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れからでした。

抗癌剤治療

 昨日は結局、体温は36.5℃どまりで、私としては快調な一日になってくれました。 体温が38℃近くまで上がっている時は、食欲も落ちますが昨日はよく食べて、少し体重も増えた様です。

 昨夜は1時と5時に大雨で目が覚めました。
年なので、めが覚めるとトイレタイムになり、ついでに体温を計ると36.8℃。
しんどい事はなく、朝まで寝て ( 今朝は一時間寝過ごして7時起床 ) 。
起床後、洗面朝食後の検温は36.4℃。きょうも体調良く過ごせそうです。

 ただ、金曜点滴後の日曜は、抗癌剤の副作用で昼から発熱するパターンになっています。 発熱は覚悟ですが、あまり高くならないと良いのですが・・・・・

光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに自由と人権を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro


0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする