ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

13日の散歩 ( 疎水分線 )

2011-04-13 16:15:37 | sanpo
土曜日から喉が痛く、食事をすれば治まっていたのが月曜になって少しひどくなりました。
喉の痛みに加えて頭痛、軽い筋肉痛、倦怠感。で、月・火の二日間へたってしまい、家で沈殿していました。
高熱は出なかったのでインフルエンザではなくて風邪、感冒ですね。
花見にもってこいの二日間を沈殿してしまい、残念!!

今朝は喉の痛みも消え快調?花が残っているうちにと思い出かけました。
行き先は先月23日のブログで掲載した松ヶ崎の疎水 [ 疎水分線 ] 。
疎水の桜といえば岡崎か哲学の道が有名ですが、きょうは知る人ぞ知る?知る人しか知らない疎水の松ヶ崎分線です。

取り敢えずは鞍馬口通りを東に向かい紫明通りから鴨川へ出ました。

一枚目は紫明通りの鴨川近くです。

近所の人が手入れ?勝手に植えている?
色んな花がある意味雑多に好き勝手な咲き方をしています。
今は桃やミモザなどが目立っています。

二枚目は鴨川の桜。河川敷は人だらけでした。

南を向いて鴨川堤の桜と大文字を見ています。
ある意味お決まりの構図ですね。

鴨川を渡り北大路通りを更に東へ行くと府立大学前。ここから斜めに疎水が通っています。

三枚目は白花山吹。疎水沿いに一輪だけ咲いていました。

黄色もいいけど白花もね、といった所です。

次は肝心の疎水分線。一応桜のトンネルです。

知らなければ溝。知っていれば疎水分線。ですね。


次の構築物は・・・・・

松ヶ崎浄水場です。今は???ですが昔は疎水の水を水道水にしていた。


浄水場を過ぎてすぐ東が高野川 [ 八瀬大原から流れてきている川です ]。

高野川の桜も一枚。ここから見える山は比叡山です。
河川敷は鴨川ほど整備されていません。


マクロレンズも持って行ったので桜の花のアップも一枚。

枝で咲かずに幹からいきなり花を咲かす木が結構あります。
古木ほどそういう咲かせ方をする?様な気がします。


最後は千本十二坊の枝垂桜。

どじ小舎の桜特集でソメイヨシノを撮った時はまだ蕾だった枝垂桜がもう満開になっています。
帰りに回って撮りましたのでおまけで掲載。

13日の散歩は桜が散り始めている疎水分線でした。

カメラ  SONY α550
レンズ  TAMRON zoom 18-200 F3.5-6.3
     TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO

13972
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする