昨夜来の雨も昼にはすっかり上がりましたね。
とは言っても玄関を出ると霧雨がわずかに顔を濡らします。
なので散歩は近場をウロウロで済ましました。
最初は予定通り平野神社へ。
きょうは焚火の炎を見られました。
神主さん?宮司さん?権禰宜さん?どなたかは知りませんが、火の番をされていたので焚火は蓋をされることなく燃えていました。
都会の真ん中での焚火も珍しい!!
焚火を始めたら何時までも火の番をしている友人がいますが、こう云う炎は気持ちを高揚させる?落ち着かせる?
長い時間火の番が出来ると云う事は落ち着くのでしょうね?
燃え難い木をくべて燃やし続けるのは確かに興しろい!!
焚火談義は置いといて、きょうの平野さんの花は素芯蝋梅。
後ろの赤の種明かしは、ガレージに止まっている赤い車です。
平野さんから引き返して北野天満宮へ観梅に
後ろの赤の種明かしは、防火用のバケツの赤です。
天神さんも行く度に梅の花数が増えてきています。
花を付けている木も随分増えてきました。
次も白梅を一枚。
楼門をくぐって直ぐの処にある白梅。
咲き出したと思ったら直ぐに十輪ほども咲かせています
白梅だけでなく、紅梅も。
この紅梅は東門の近くの紅梅です。
きょうはここでも中国語を聞きました。
春節で日本観光に来ている人もいるのですね。
天神さんの東門を出ると御前通りで、少し南に下がると「三平餅」。
余談ですが、きょうの三時は三平の栗羊羹でした。
話を戻して、天神さんの東門を出ると御前通りで、斜めに伸びる道が上七軒のお茶屋街で、今出川に出ます。
まっすぐに伸びる道が五辻通りで、突き当りまで歩けば大宮通り。消防の大宮出張所です。
ここから大宮通りを今出川まで下がると、京都市考古資料館です。
資料館では今、「伏見人形」を展示しています。覗いて来ましたが、ちょっと興しろい!
後日機会があったら ( 気が向いたら ) もう一度行って見ます。 ( 6月30日までです )
その時に写真も掲載できると良いのですが????
考古資料館から少し東へ行った道が猪熊通り。
この通りを北上すると元西陣小学校の東側を通り、寺之内に出ると妙蓮寺です。
桜を見に入ると、本堂に幕?がかけてありました。
修理完了の法要でもあったのかな?
桜は相変わらず多くの花を付けています。
色々探して、きょうの妙蓮寺の桜はこれになりました。
やはり桜の花を見ると春を感じます。
帰りは、妙蓮寺から大宮通りへ出て建勲神社から船岡山へ上がって来ました。
船岡山の馬酔木も花数を増やしています。
この馬酔木の近くに、ちょっとした広場になっている処があります。
きょうはそこに女子大生らしきグループ、50人程が集まって賑やかに騒いでいました。
何事だったのでしょうね??
「ちょっと聞いて下さい」 ガヤガヤガヤ。
「いいですか」 ガヤガヤガヤガヤ。
と云った具合で賑やかでした。
時折り霧雨があった13日の散歩は近場ウロウロで花探しの散歩でした。
明日も曇りながら降られずに済みそうな予報になっています。
寒さの底は超えてこれから少しづつでも暖かくなって行きそう?
なら良いのですが、さてどうなんでしょう???
カメラ PENTAX K20D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8
TAMRON SP 90mm F2.8 MACRO
9335
とは言っても玄関を出ると霧雨がわずかに顔を濡らします。
なので散歩は近場をウロウロで済ましました。
最初は予定通り平野神社へ。
きょうは焚火の炎を見られました。
神主さん?宮司さん?権禰宜さん?どなたかは知りませんが、火の番をされていたので焚火は蓋をされることなく燃えていました。
都会の真ん中での焚火も珍しい!!
焚火を始めたら何時までも火の番をしている友人がいますが、こう云う炎は気持ちを高揚させる?落ち着かせる?
長い時間火の番が出来ると云う事は落ち着くのでしょうね?
燃え難い木をくべて燃やし続けるのは確かに興しろい!!
焚火談義は置いといて、きょうの平野さんの花は素芯蝋梅。
後ろの赤の種明かしは、ガレージに止まっている赤い車です。
平野さんから引き返して北野天満宮へ観梅に
後ろの赤の種明かしは、防火用のバケツの赤です。
天神さんも行く度に梅の花数が増えてきています。
花を付けている木も随分増えてきました。
次も白梅を一枚。
楼門をくぐって直ぐの処にある白梅。
咲き出したと思ったら直ぐに十輪ほども咲かせています
白梅だけでなく、紅梅も。
この紅梅は東門の近くの紅梅です。
きょうはここでも中国語を聞きました。
春節で日本観光に来ている人もいるのですね。
天神さんの東門を出ると御前通りで、少し南に下がると「三平餅」。
余談ですが、きょうの三時は三平の栗羊羹でした。
話を戻して、天神さんの東門を出ると御前通りで、斜めに伸びる道が上七軒のお茶屋街で、今出川に出ます。
まっすぐに伸びる道が五辻通りで、突き当りまで歩けば大宮通り。消防の大宮出張所です。
ここから大宮通りを今出川まで下がると、京都市考古資料館です。
資料館では今、「伏見人形」を展示しています。覗いて来ましたが、ちょっと興しろい!
後日機会があったら ( 気が向いたら ) もう一度行って見ます。 ( 6月30日までです )
その時に写真も掲載できると良いのですが????
考古資料館から少し東へ行った道が猪熊通り。
この通りを北上すると元西陣小学校の東側を通り、寺之内に出ると妙蓮寺です。
桜を見に入ると、本堂に幕?がかけてありました。
修理完了の法要でもあったのかな?
桜は相変わらず多くの花を付けています。
色々探して、きょうの妙蓮寺の桜はこれになりました。
やはり桜の花を見ると春を感じます。
帰りは、妙蓮寺から大宮通りへ出て建勲神社から船岡山へ上がって来ました。
船岡山の馬酔木も花数を増やしています。
この馬酔木の近くに、ちょっとした広場になっている処があります。
きょうはそこに女子大生らしきグループ、50人程が集まって賑やかに騒いでいました。
何事だったのでしょうね??
「ちょっと聞いて下さい」 ガヤガヤガヤ。
「いいですか」 ガヤガヤガヤガヤ。
と云った具合で賑やかでした。
時折り霧雨があった13日の散歩は近場ウロウロで花探しの散歩でした。
明日も曇りながら降られずに済みそうな予報になっています。
寒さの底は超えてこれから少しづつでも暖かくなって行きそう?
なら良いのですが、さてどうなんでしょう???
カメラ PENTAX K20D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8
TAMRON SP 90mm F2.8 MACRO
9335