ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

17日の散歩 ( 慧光寺の芙蓉と平野神社の彼岸花など )

2014-09-17 15:48:38 | sanpo
 昨日、芙蓉の花の大間違いに気づいて、今が盛りの見ごろの時期ならば慧光寺の芙蓉を見に行かない手はない。
という事で、きょうは慧光寺から覗いてきました。

 慧光寺は有名寺院ではないので、念の為場所を言うと今出川から淨福寺通りを下がって笹屋町通りを越えた所にあるお寺です。
妙蓮寺ほどではありませんが、芙蓉が多く植えてあります。

 境内へ入って、回れ右。門の方を見ると右の参道沿いと、左の門番小屋の所で咲いています。

門の外が淨福寺通りで、門の向こうに見えている塀は淨福寺の塀になります。

 淨福寺通りは、あまり広くない通りですが人通りはそこそこ。

門の外から中を覗いている人は豆腐屋さん。
自転車の後ろにリヤカーを付け、ラッパを鳴らしながら豆腐を売り歩いています。

 通りを通る人は芙蓉が咲いているのを知っているので、一度は中を見ながら歩く人が多い。
豆腐屋さんもその一人です。

 たくさん花を着けていたので、アップで二枚。


慧光寺さんの芙蓉は四の五のいわずに、この花一手だけです。

 慧光寺さんから淨福寺通りを越えて、向かいの淨福寺の境内を抜けるのに歩いていると、ヌスビトハギが咲いていました。

咲いていたのは秋の落ち葉を溜め置く場所で、土の栄養が良い様でたくさん集まって咲いていました。

 淨福寺を南に抜けて、西陣京極を下がり仁和寺街道から西へ歩いて立本寺も覗いてきました。

立本寺も芙蓉が植わっていますが、花は無し。
萩が咲き出していましたので撮ってきました。
今年は枝の刈込が大きかった様で、萩はボリュウムが少な目です。

 立本寺から北野天満宮へ回り、天満宮へは入らずに御土居から西へ抜けて平野神社へ。
御土居も紅葉の季節までは閑散としています。
 
 平野神社からは彼岸花で、最初は桜園の花を。

白花の彼岸花も咲いていますが、ロープの中でちょっと撮りにくい。

 平野神社からもう一枚は、東側入り口で咲いていた分を。

木はエノキ?かな。花ばかり見て木はよく見ませんでした。

 きょうは最高気温が30℃を切って来ているという事で、随分涼しいのですが、歩けばやはり汗をかきます。
それでも良い季節になってきました。凌ぎやすくなって来ている季節を楽しもう思っています。


カメラ  SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
レンズ SONY 70-300mm F4.5-5.6G SSM

6991
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする