15日の京都府立植物園から「今週の10枚」は、明日中に どじ小舎 で更新予定です。
猛暑日予想の京都は朝から 暑く 、植物園への入園前から汗だくになる始末。
園内は 暑さ のおかげか?入園者は少なめになっています。
写真は入園前の鴨川土手からで、アカツメグサから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0b/d9b59c228897f3644d9f5b28aed4055a.jpg)
色が薄いので、モモツメグサ?くらいですかね。
ズームレンズに虫メガネ?レンズを着けて撮っています。
園に入っては蓮の花からで「舞妃蓮」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ef/705a3b078b6d3781d7222a5f26970a8f.jpg)
径が40㎝以上はありそうな大きな花です。
次は小さな花で、爪楊枝の頭くらい?の大きさの「ノブドウ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d6/d4bf585678dbe3e11e1351562dc159ec.jpg)
咲き始めなので、来週にはもう少し花数が増えているだろうと思います。
これも虫メガネレンズ併用で撮っています。
次は大きな花に変わって紅筋山百合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c8/d5eab86fa889cb6bc44553359c5746ff.jpg)
百合の中では一番大きな花ではないかと思います。
匂いも華やかさもぴか一の百合は「どじ小舎」にも掲載します。
最後はモデルになりに出て来てくれたオオシオカラトンボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c4/c7a3a832936621130ab18f77e308632e.jpg)
「オオ」の付かないシオカラトンボは「どじ小舎」に掲載します。
以上、着替えが何枚あっても足らない 暑さ の植物園からの夏だよりでした。
明日は祇園祭の関係で、陶芸教室は休みになります。
相変わらず 暑い でしょうが、歩きに出ようと思って居ます。
カメラ SONY α77Ⅱ
レンズ SONY 70-300mm F4.5-5.6G SSM
レンズ Raynox M-150
14054
猛暑日予想の京都は朝から 暑く 、植物園への入園前から汗だくになる始末。
園内は 暑さ のおかげか?入園者は少なめになっています。
写真は入園前の鴨川土手からで、アカツメグサから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0b/d9b59c228897f3644d9f5b28aed4055a.jpg)
色が薄いので、モモツメグサ?くらいですかね。
ズームレンズに虫メガネ?レンズを着けて撮っています。
園に入っては蓮の花からで「舞妃蓮」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ef/705a3b078b6d3781d7222a5f26970a8f.jpg)
径が40㎝以上はありそうな大きな花です。
次は小さな花で、爪楊枝の頭くらい?の大きさの「ノブドウ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d6/d4bf585678dbe3e11e1351562dc159ec.jpg)
咲き始めなので、来週にはもう少し花数が増えているだろうと思います。
これも虫メガネレンズ併用で撮っています。
次は大きな花に変わって紅筋山百合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c8/d5eab86fa889cb6bc44553359c5746ff.jpg)
百合の中では一番大きな花ではないかと思います。
匂いも華やかさもぴか一の百合は「どじ小舎」にも掲載します。
最後はモデルになりに出て来てくれたオオシオカラトンボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c4/c7a3a832936621130ab18f77e308632e.jpg)
「オオ」の付かないシオカラトンボは「どじ小舎」に掲載します。
以上、着替えが何枚あっても足らない 暑さ の植物園からの夏だよりでした。
明日は祇園祭の関係で、陶芸教室は休みになります。
相変わらず 暑い でしょうが、歩きに出ようと思って居ます。
カメラ SONY α77Ⅱ
レンズ SONY 70-300mm F4.5-5.6G SSM
レンズ Raynox M-150
14054