昨日は雨に降り込められましたので、散歩は休みました。
で、ない事アキレス腱のストレッチなどをやりましたが、寝転んでTVを見た後に起き上がろうとすると左足の膝裏に痛みが出ました。
左足一本で立てないくらいだったので、酷くなる様なら医者行きかな?と思いながら様子を見て、今朝起きると痛みはすっかり消えていました。
医者行きなら「原因は加齢」と言われそうだなと思っていましたが、さて、治った原因は何だったのか?
治った原因が加齢でない事だけは確かな様です。
閑話休題
と言う事で、きょうの散歩は一応大事を取って近場をウロウロしてきました。
で、最初に覗いたのは千本釈迦堂。
椿も樒も代り映えがしないだけでなく、椿は花の傷み具合が酷くなっていました。
せっかく覗いた釈迦堂ですので、せめたもの一枚は野良。
カメラを嫌がらないので、この所よく撮っています。
釈迦堂から旧七本松通りを下がり、七本松通りを歩いて立本寺へ。
ここも花が無い季節ですので、まだ残っていたイヌタデを無理やり一枚。
残ってはいましたが、随分と貧相な花になっています。
立本寺から一条通りを西へ歩いて、椿寺地蔵院を覗きましたがきれいな椿が見られません。
で、今出川通りへ出て東へ戻り、天神道の交差点から見た比叡山。
今出川通りの正面に見え、雪が積もった比叡山が見えています。雪が降っている様です。
きょうは歩き始めから、市内でもチラチラと降っていましたので、比叡山が雪になっているのは当たり前ですね。
天神道から北野天満宮へ歩き、「寒紅梅」。
随分と花数が増えていて、少し遠めでも花が咲いているのが分かる様になった来ました。
この後は天神さんの境内を歩きましたが、相変わらず参拝者は多く見られます。
やはり、オミクロンなどどこ吹く風、いくら天神さんに賽銭を上げてもオミクロン除けの役には立ちませんのにね。
さて、境内を北へ歩いて北門から抜けようとすると、門脇の地面にカワラヒワの群れが見られました。
20羽くらい居そうでしたが、写り込んでいるのは二羽だけ。
地面の色に紛れて見にくい?かな。
カワラヒワは門の西側に居ましたが、門の東側の水溜まりではメジロが水浴びをしていました。
こちらは五六羽ですが、写り込んでいるのは三羽だけ。
門の屋根から落ちた雨水、雪融け水が溜まった場所ですが、北門の方は人通りが少ないので警戒心も薄い様でした。
天神さんを北へ抜け、桜橋を西へ渡って平野神社へ入り、桜園入り口脇からハナイバナ。
新しく咲いた花で、たくさんは有りませんが息長く咲かせてくれています。
桜園へ入って、きょう見つけたのはヒメオドリコソウ。
ホトケノザは花が無くなっていましたが、ヒメオドリコソウが咲き出しています。
この手の花は一度咲くと、寒いからとか雪だからとか言って、花を閉じるわけにいきませんね。
こちらは、寒いから、雪だからと言って花を閉じているタネツケバナ。
何本も出ているタネツケバナで、花を開いているのは一本もありません。
桜園から櫻池へ歩いてニホンズイセン。
積もるほどの雪では無いので、倒れることなくたくさんの花が見られています。
この後は買い物へ歩きましたので、写真はここまで。
平野神社ではちょっと雪に降られましたが、北海道や東北は大荒れの様ですね。
明日明後日も荒れ模様だそうです。人的被害が出なければ良いがと思ってしまいます。
以上、12日の散歩は、千本釈迦堂、立本寺、北野天満宮、平野神社への散歩で冬だよりでした。
大事を取って、短めの散歩でしたが痛みは全く出ずで、常より調子が良い様な感じもしてますが、
年寄りの冷や水にならない様に気を付けないとですね。
光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
7307
で、ない事アキレス腱のストレッチなどをやりましたが、寝転んでTVを見た後に起き上がろうとすると左足の膝裏に痛みが出ました。
左足一本で立てないくらいだったので、酷くなる様なら医者行きかな?と思いながら様子を見て、今朝起きると痛みはすっかり消えていました。
医者行きなら「原因は加齢」と言われそうだなと思っていましたが、さて、治った原因は何だったのか?
治った原因が加齢でない事だけは確かな様です。
閑話休題
と言う事で、きょうの散歩は一応大事を取って近場をウロウロしてきました。
で、最初に覗いたのは千本釈迦堂。
椿も樒も代り映えがしないだけでなく、椿は花の傷み具合が酷くなっていました。
せっかく覗いた釈迦堂ですので、せめたもの一枚は野良。
カメラを嫌がらないので、この所よく撮っています。
釈迦堂から旧七本松通りを下がり、七本松通りを歩いて立本寺へ。
ここも花が無い季節ですので、まだ残っていたイヌタデを無理やり一枚。
残ってはいましたが、随分と貧相な花になっています。
立本寺から一条通りを西へ歩いて、椿寺地蔵院を覗きましたがきれいな椿が見られません。
で、今出川通りへ出て東へ戻り、天神道の交差点から見た比叡山。
今出川通りの正面に見え、雪が積もった比叡山が見えています。雪が降っている様です。
きょうは歩き始めから、市内でもチラチラと降っていましたので、比叡山が雪になっているのは当たり前ですね。
天神道から北野天満宮へ歩き、「寒紅梅」。
随分と花数が増えていて、少し遠めでも花が咲いているのが分かる様になった来ました。
この後は天神さんの境内を歩きましたが、相変わらず参拝者は多く見られます。
やはり、オミクロンなどどこ吹く風、いくら天神さんに賽銭を上げてもオミクロン除けの役には立ちませんのにね。
さて、境内を北へ歩いて北門から抜けようとすると、門脇の地面にカワラヒワの群れが見られました。
20羽くらい居そうでしたが、写り込んでいるのは二羽だけ。
地面の色に紛れて見にくい?かな。
カワラヒワは門の西側に居ましたが、門の東側の水溜まりではメジロが水浴びをしていました。
こちらは五六羽ですが、写り込んでいるのは三羽だけ。
門の屋根から落ちた雨水、雪融け水が溜まった場所ですが、北門の方は人通りが少ないので警戒心も薄い様でした。
天神さんを北へ抜け、桜橋を西へ渡って平野神社へ入り、桜園入り口脇からハナイバナ。
新しく咲いた花で、たくさんは有りませんが息長く咲かせてくれています。
桜園へ入って、きょう見つけたのはヒメオドリコソウ。
ホトケノザは花が無くなっていましたが、ヒメオドリコソウが咲き出しています。
この手の花は一度咲くと、寒いからとか雪だからとか言って、花を閉じるわけにいきませんね。
こちらは、寒いから、雪だからと言って花を閉じているタネツケバナ。
何本も出ているタネツケバナで、花を開いているのは一本もありません。
桜園から櫻池へ歩いてニホンズイセン。
積もるほどの雪では無いので、倒れることなくたくさんの花が見られています。
この後は買い物へ歩きましたので、写真はここまで。
平野神社ではちょっと雪に降られましたが、北海道や東北は大荒れの様ですね。
明日明後日も荒れ模様だそうです。人的被害が出なければ良いがと思ってしまいます。
以上、12日の散歩は、千本釈迦堂、立本寺、北野天満宮、平野神社への散歩で冬だよりでした。
大事を取って、短めの散歩でしたが痛みは全く出ずで、常より調子が良い様な感じもしてますが、
年寄りの冷や水にならない様に気を付けないとですね。
光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
7307