今朝は降っていたようですが、午後には青空も見えて来たので、上御霊神社へ歩きました。
寺之内通りを歩き、まずは妙蓮寺から。
金曜日に覗いた時は雪が積もっていましたが、きょうは北側の屋根の下など一部の雪だまりを残すだけになっています。
石畳脇のヤツデはそろそろ花が終わりかけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8d/14489c2f31a805beed063404e14480c7.jpg)
地味な花ですが、数の多さで頑張っています。
金曜日は雪に埋もれていた「寒咲きあやめ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a1/f6953e97dab2f838bd4611a5e2fd217b.jpg)
萎れずに残っていましたが、朝の雨でべたっとした感じになっています。
本堂前の御会式桜も一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/aa/b3d5bf49f1f1450de2cb331871cc95cd.jpg)
寒いので?花は小振りで咲いています。
妙蓮寺から、きょうも堀川通りを上がり本法寺へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/56/4821293a56795dc406fb414eb9244fa0.jpg)
庫裏の生垣前のロウバイ。
金曜日は雪を被っていましたが、きょうは雨の水滴を着けています。
本法寺を北へ抜けると上御霊前通り。
上御霊前通りを挟んだ北側に扇町公園 ( 通称、天神公園 ) があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/87/792fd634201f2611ca0b47c9a02478a2.jpg)
秋にプラタナスの紅葉を撮っていますが、葉を落とした今は実がたくさん見えていました。
扇町公園から上御霊前通りをを東へ歩き、烏丸通りを越えて上御霊神社へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c1/d4411d4d7c6f22cd5febc75481a6117b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a9/1f6ca1a06a9ddce15ddc278b84b09d95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bb/1bd2180dfe4878872d7adbd2e5c87c14.jpg)
手水場の水を、きょうは三枚掲載。
三枚目は、手水場の向こうを白い車が通りすぎた時の一枚です。
手水場の水の波を一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c6/1981523d9737c0c13ccbeed10ced4af7.jpg)
何処かにピントが来ていると思いますが?ほぼピンボケの波です。
中心からやや下の方にピントが有るのかな?
最後に神明社の鈴緒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/04/87a85778dd0cee2fa22e09a0e9508969.jpg)
ちょうど北風が吹いて、紅白の垂れ帯び?が風に流れたのが面白かったのですが、
あくまで個人的なものです。
以上、24日の散歩は、妙蓮寺、本法寺、上御霊神社への散歩で冬だよりでした。
光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
7910
寺之内通りを歩き、まずは妙蓮寺から。
金曜日に覗いた時は雪が積もっていましたが、きょうは北側の屋根の下など一部の雪だまりを残すだけになっています。
石畳脇のヤツデはそろそろ花が終わりかけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8d/14489c2f31a805beed063404e14480c7.jpg)
地味な花ですが、数の多さで頑張っています。
金曜日は雪に埋もれていた「寒咲きあやめ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a1/f6953e97dab2f838bd4611a5e2fd217b.jpg)
萎れずに残っていましたが、朝の雨でべたっとした感じになっています。
本堂前の御会式桜も一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/aa/b3d5bf49f1f1450de2cb331871cc95cd.jpg)
寒いので?花は小振りで咲いています。
妙蓮寺から、きょうも堀川通りを上がり本法寺へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/56/4821293a56795dc406fb414eb9244fa0.jpg)
庫裏の生垣前のロウバイ。
金曜日は雪を被っていましたが、きょうは雨の水滴を着けています。
本法寺を北へ抜けると上御霊前通り。
上御霊前通りを挟んだ北側に扇町公園 ( 通称、天神公園 ) があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/87/792fd634201f2611ca0b47c9a02478a2.jpg)
秋にプラタナスの紅葉を撮っていますが、葉を落とした今は実がたくさん見えていました。
扇町公園から上御霊前通りをを東へ歩き、烏丸通りを越えて上御霊神社へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c1/d4411d4d7c6f22cd5febc75481a6117b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a9/1f6ca1a06a9ddce15ddc278b84b09d95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bb/1bd2180dfe4878872d7adbd2e5c87c14.jpg)
手水場の水を、きょうは三枚掲載。
三枚目は、手水場の向こうを白い車が通りすぎた時の一枚です。
手水場の水の波を一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c6/1981523d9737c0c13ccbeed10ced4af7.jpg)
何処かにピントが来ていると思いますが?ほぼピンボケの波です。
中心からやや下の方にピントが有るのかな?
最後に神明社の鈴緒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/04/87a85778dd0cee2fa22e09a0e9508969.jpg)
ちょうど北風が吹いて、紅白の垂れ帯び?が風に流れたのが面白かったのですが、
あくまで個人的なものです。
以上、24日の散歩は、妙蓮寺、本法寺、上御霊神社への散歩で冬だよりでした。
光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
7910