きょうも36℃の猛暑日が予想されています。この先一週間も猛暑日が続くようで、秋は遠い?
きょうは朝に歯医者でしたので、散歩は久しぶりに午後からで35℃を越えた猛暑の中を歩いています。
歩きだす前に我が家のムクゲを一枚。
白花のラージホワイトは数が減ってきて、こちらのムクゲがきょうは三輪咲いていました。
上御霊神社へ歩きましたので、散歩の最初は寺之内通りを歩いて妙蓮寺から
何?と言われそうな草はコミカンソウ。
オジギソウは手で触れると葉を閉じますが、コミカンソウは強い日差しで葉を閉じる様です。
葉を閉じてくれたおかげで、下にぶら下がるコミカンソウの実が見えていました。
付け根の方から赤くなって来ている様ですので、追々真っ赤な実になりそうですが、それまで刈られずに有るかどうか?
コミカンソウの近くにマキエハギがあり、花に来ていた蝶が葉の上に逃げました。
とは言っても、葉上が舞台の様にヤマトシジミがモデルを勤めてくれています。
ヤマトシジミが居たマキエハギも一枚、等倍撮影で。
植物園では植物生態園でたくさん咲いていますが、植物園以外でこの花を見るのはこの妙蓮寺だけです。 ただ、雑草扱いなのか?株は大きく育たず小さな株に細々と咲いていいる状態です。
境内を奥へ歩いて酔芙蓉。
午後の時間で日差しが強い事も有り、かなり酔いが廻っている様で、ほんのりを通り越した色に染まっています。
妙蓮寺を出て堀川通りを上がり本法寺へ。
花が無い = 撮る物が無い?で、スマホカメラで多宝塔と雲を撮ってみました。
まだまだ真夏の雲が浮かんでいます。
本法寺を北へ抜け、上御霊前通りへ出ると堀川通りを消防が数台サイレンを鳴らして北へ走って行きました。
暑い 時に昼火事の様で大きくならないと良いが?と思いながら、通りを東へ歩いて上御霊神社へ。
手水場は掃除が終わった後の様で、水が少な目で落ちる水も何時もより少な目。
落水は諦めて、槐の葉裏に付いた水滴を一枚。
境内を一回りし、絵馬堂横の石畳の隙間で咲いているトキワハゼ。
等倍撮影で巾9㎜ほどの花です。
トキワハゼの隣で咲いているのはウリクサ。
これも等倍撮影です。こんなに花が纏まっているのも珍しい?
上御霊神社では、前回は参拝者が多く見られたのですが、きょうは一人も姿を見ませんでした。
日によって参拝者もまちまちですね。もっとも一日で一番 暑い 時間帯ですので、時間帯にも寄るのかな?
以上、妙蓮寺から本法寺、上御霊神社への猛暑日だより散歩でした。
昨日、排便時の出血を様子見していましたが、今朝は見てわかる程の出血は無し、ただ、拭いた紙が少し赤くなっていました。
日ごとに少なくなっているので心配ないと判断しています。
昨日は夜になって少し体温が上がり寝る前の検温で36.8℃。軽い頭痛と頭のボーっと感がありました。
寝る前ですので薬は飲まずに済ましました。私にしては熱がある方なので寝つきは良く朝の四時前までぐっすりでした。 朝には平熱になっていましたので、知恵熱?
光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル に人権を
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH
8549