ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

4日、十二坊蓮臺寺、船岡山、大徳寺への散歩で初夏だより

2022-05-04 16:02:00 | sanpo

 きょうは26℃が予想されていて、実際にも25℃を越えて来ている様です。
暑い 日差しの下を歩くとしっかりと汗が流れます。

 きょうは散髪を予定していましたので、散歩は近場を歩いて早めに帰って来ました。
近場の散歩の最初は千本通りを上がって十二坊蓮臺寺へ。

境内のソメイヨシノや枝垂れ桜は葉の色が濃くなってきています。

 十二坊も花の無い季節になって来ていますが、歓喜天の鳥居近くからムラサキカタバミ。

繁っているスミレの葉の間から茎を伸ばして咲いています。
写り込んでいる緑はカタバミの葉ではなく、繁ったスミレの葉です。

 境内を歩いていると木の枝先に半割にしたミカンがありました。

小鳥の餌ですね。食んだ痕があるので、このミカンを当てにしている小鳥も居るようです。
冬の間もずっと見られていましたので、ミカンがある間は野鳥も御馳走にありつけます。

 十二坊を出て北大路通りを東へ歩き、船岡山公園へ歩いてタチイヌノフグリ。

小さな花なので気付きませんが、よく見るとどこにでも有る花なんですね。

 公園を少し上って楠の下草からタチツボスミレの閉鎖花。

まだ小振りで、花を付け始めた所の様です。

 船岡山公園では、今はツツジが見頃。

中でもこの白花とモチツツジが見頃です。

 ツツジの近くで見られたニガナ。


花びらが多いハナニガナも近くで咲き出していました。

 一日中、日が当たらない場所でもモチツツジが咲き出しています。

アゲハ蝶でも訪れてくれれば良いのですが、虫は見られませんでした。
日当たりの良い場所なら虫が来るのかもしれません。

 船岡山公園にはリュックを担いだ親子連れや、レジャーシートを広げてくつろいでいる人の姿が見られました。これは京都市内の人たちですね。
この後、建勲神社の北参道を歩いて建勲神社の東階段へ歩くと、明らかに観光客と見える人が10名ほども見られました。公園側と神社側で、明らかな違いが見られてちょっと面白かったです。

 建勲神社の東階段を下りて、建勲東通りを歩いて北大路通りを渡り大徳寺へ入りました。
拝観者がチラホラ見られる中を歩いて高桐院へ。
ここは拝観は休止中なので、人の姿は見られません。

門の外からみるモミジの緑も良いのですが、モミジの木の下の苔の緑もきれいでした。

 高桐院から拝観受付中の総見院の方へ歩くと、途端に賑やかになって来て参拝者の姿多くなっています。それでも芳春院への通路へ歩きましたが、遠目にも多くの人が見られたので、諦めて大徳寺を後にしました。 と言う事で、きょうの散歩はここまでです。

 で、一度帰って汗を拭いてから、散髪へ行ってきました。
おかげで頭が軽くなった様な?
「禿が進んでいますので、それほど軽くなっていないやろ」と言う声が聞こえそうです。
 
 余談ですが、昨夕のニュースで、昨年立本寺から盗まれていた仏像がネットオークションに出ていたそうです。
15万代まで値が付いていたようですが、オークションは中止で出品者がお寺へ返還するそうです。
出品していた古物商の方は災難ですが、何とか辿って盗んだ罰当たりの逮捕に繋がらないかな?とおもいますね。

 以上、十二坊蓮臺寺、船岡山公園、高桐院、への散歩で初夏だよりでした。



 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH

6668

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3日、千本釈迦堂、立本寺、... | トップ | 5日、京都御苑往の散歩で初... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事