昨日は雨の予報で出かけるのを控えていたら、降りだしは夕方から。
きょうは晴れマークも有る予報で昼ごろには日差しが出たので散歩へ。
蘆山寺通りを東へ向かい烏丸を越える頃に時雨だして風が強くなってきました。
通りを渡って上御霊神社へ。ここの松がハデに花粉を飛ばしていました。
雨が強くなり傘がいるほどの降りに。
折りたたみを出して南門を抜けるとイチハツが目に飛び込みます。
ここは南側の道路沿いに堀 (溝) があり、この中いっぱいにイチハツが植えてあります。
イチハツが植えてあるのは知っていましたが、きょうは頭の隅にも全くイチハツが無くて思わぬ嬉しさになりました。
一枚目の写真はそのイチハツから。
マクロレンズは持って出てないのでズームレンズの望遠端で撮影。
PENTAXの55-300。安いレンズですが、これが壺にはまると良い描写をしてくれます。
イチハツを何枚も撮ったあとは鴨川へ。
出雲路橋から北大路橋を越えて河川敷の遊歩道を歩いていると燕が川面をかすめて飛んでいるのがやたらと目に付きます。
無理だろうとは思っても燕を何枚か撮って見ました。
中でましなのを一枚。
黄色のボケた花はカラシナ。今の季節には鴨川を独占して咲いています。
燕はトリミングしています。
傘があるとはいえ、雨と風で少し寒くもあり今宮通りから帰りに。
堀川を越え、大宮へ差し掛かる頃には雨も止んで薄日が差し始めてきました。
写真もあまり撮れていないので、新緑を期待して高桐院へ回ることに決定。
今宮神社の前を南下して高桐院へ。
1時を過ぎているので人出だけが懸念材料です。
高桐院入り口。
雨でかえって新緑が期待できそうそうです。
門をくぐった所。
モミジの新緑と苔の新緑がここにもあります。
昨日の雨と今降った雨とで苔が生き生きしています。
通路を歩いて出口を振り向いた所。
この時は日も差しています。この石畳の通路が有名ですね。
庭の石燈篭も欠かせない。
庭の中央、方丈の正面で新緑の中に立っています。
燈篭の左手のモミジの木にきょうはシジュウカラが来て遊んでいました。
思いがけず人出が少なく、シジュウカラも出てきやすかった?
燈篭をもう一枚。
高桐院は細川三斎、ガラシャ夫人の墓所になっていて、奥にある墓所には墓石変わりに燈篭が立っています。
( この燈篭が有名ですが興味のある人は調べてください。)
庭の広い空間に一本だけ立つ燈篭を見ていると、奥庭の墓所でなくこの庭自体が三斎公のお墓なんだろうと思えます。
お寺の庭はどこも静かな安らぐ空間ですが、ここは一際静謐で、安らぐ空間です。
などと素人のベタ褒めを書いて高桐院を後にします。
ちなみに方丈へ通った頃にはまた雨になっていました。
出口近くまで来て振り向いて撮った路地と方丈。
この石畳が濡れた感じも捨てがたいので最後に掲載。
雨と風に降られ吹かれの28日の散歩でした。
カメラ PENTAX K20D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8
PENTAX DA 55-300 F4-5.8 ED
12460
きょうは晴れマークも有る予報で昼ごろには日差しが出たので散歩へ。
蘆山寺通りを東へ向かい烏丸を越える頃に時雨だして風が強くなってきました。
通りを渡って上御霊神社へ。ここの松がハデに花粉を飛ばしていました。
雨が強くなり傘がいるほどの降りに。
折りたたみを出して南門を抜けるとイチハツが目に飛び込みます。
ここは南側の道路沿いに堀 (溝) があり、この中いっぱいにイチハツが植えてあります。
イチハツが植えてあるのは知っていましたが、きょうは頭の隅にも全くイチハツが無くて思わぬ嬉しさになりました。
一枚目の写真はそのイチハツから。
マクロレンズは持って出てないのでズームレンズの望遠端で撮影。
PENTAXの55-300。安いレンズですが、これが壺にはまると良い描写をしてくれます。
イチハツを何枚も撮ったあとは鴨川へ。
出雲路橋から北大路橋を越えて河川敷の遊歩道を歩いていると燕が川面をかすめて飛んでいるのがやたらと目に付きます。
無理だろうとは思っても燕を何枚か撮って見ました。
中でましなのを一枚。
黄色のボケた花はカラシナ。今の季節には鴨川を独占して咲いています。
燕はトリミングしています。
傘があるとはいえ、雨と風で少し寒くもあり今宮通りから帰りに。
堀川を越え、大宮へ差し掛かる頃には雨も止んで薄日が差し始めてきました。
写真もあまり撮れていないので、新緑を期待して高桐院へ回ることに決定。
今宮神社の前を南下して高桐院へ。
1時を過ぎているので人出だけが懸念材料です。
高桐院入り口。
雨でかえって新緑が期待できそうそうです。
門をくぐった所。
モミジの新緑と苔の新緑がここにもあります。
昨日の雨と今降った雨とで苔が生き生きしています。
通路を歩いて出口を振り向いた所。
この時は日も差しています。この石畳の通路が有名ですね。
庭の石燈篭も欠かせない。
庭の中央、方丈の正面で新緑の中に立っています。
燈篭の左手のモミジの木にきょうはシジュウカラが来て遊んでいました。
思いがけず人出が少なく、シジュウカラも出てきやすかった?
燈篭をもう一枚。
高桐院は細川三斎、ガラシャ夫人の墓所になっていて、奥にある墓所には墓石変わりに燈篭が立っています。
( この燈篭が有名ですが興味のある人は調べてください。)
庭の広い空間に一本だけ立つ燈篭を見ていると、奥庭の墓所でなくこの庭自体が三斎公のお墓なんだろうと思えます。
お寺の庭はどこも静かな安らぐ空間ですが、ここは一際静謐で、安らぐ空間です。
などと素人のベタ褒めを書いて高桐院を後にします。
ちなみに方丈へ通った頃にはまた雨になっていました。
出口近くまで来て振り向いて撮った路地と方丈。
この石畳が濡れた感じも捨てがたいので最後に掲載。
雨と風に降られ吹かれの28日の散歩でした。
カメラ PENTAX K20D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8
PENTAX DA 55-300 F4-5.8 ED
12460
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます