20日、京都府立植物園からの今週の十枚はどじ小舎で、明日中の更新を予定しています。
今週も野鳥・昆虫が入りますので花は少ない更新になりそうです。
朝は9.4℃と言う事で、思ったほどは冷えませんでした。
天気は文句なしに晴れ上がったので、植物園はこの秋一番と言えそうな人出です。
先日、TVで紅葉のライトアップ紹介などもやっていましたので、そのせいもある様です。
写真の最初は何時もの様に北大路橋の上から見た賀茂川。
中州の草も枯葉色が見える様になってきました。
土手の遊歩道を歩く人、ジョギングする人の姿も目立っていました。
今週は賀茂川の野鳥を三枚掲載で、一枚目はキセキレイ。
何時もはカワウがいる事が多いコンクリートの塊ですが、珍しくキセキレイが占拠していました。
賀茂川に来ている冬鳥でカワアイサ。
先日歩いた下流部には10羽以上の群れでいましたが、この辺り ( 北大路橋上流 ) では見かけても2.3羽です。
冬鳥のもう一種は、コガモ。
名前の通り、小さい鴨ですが、小さい分可愛い鴨です。
植物園の入り口近くに生えているエノキ。
色づきも進んでいますが、葉を落すのも進んできています。
園内に入り、「四季彩の丘」から木立ダリア。
皇帝ダリアの呼び名の方が通りが良いのかな?
ニトベギクと並んでたくさん咲いています。
最後にソメイヨシノの秋。
桜紅葉も残っていますが、冬枯れが目立つようになってきました。
以上、11月20日の京都府立植物園からの秋だよりでした。
光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル
カメラ Panasonic DC-FZ85-K
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
13957
今週も野鳥・昆虫が入りますので花は少ない更新になりそうです。
朝は9.4℃と言う事で、思ったほどは冷えませんでした。
天気は文句なしに晴れ上がったので、植物園はこの秋一番と言えそうな人出です。
先日、TVで紅葉のライトアップ紹介などもやっていましたので、そのせいもある様です。
写真の最初は何時もの様に北大路橋の上から見た賀茂川。
中州の草も枯葉色が見える様になってきました。
土手の遊歩道を歩く人、ジョギングする人の姿も目立っていました。
今週は賀茂川の野鳥を三枚掲載で、一枚目はキセキレイ。
何時もはカワウがいる事が多いコンクリートの塊ですが、珍しくキセキレイが占拠していました。
賀茂川に来ている冬鳥でカワアイサ。
先日歩いた下流部には10羽以上の群れでいましたが、この辺り ( 北大路橋上流 ) では見かけても2.3羽です。
冬鳥のもう一種は、コガモ。
名前の通り、小さい鴨ですが、小さい分可愛い鴨です。
植物園の入り口近くに生えているエノキ。
色づきも進んでいますが、葉を落すのも進んできています。
園内に入り、「四季彩の丘」から木立ダリア。
皇帝ダリアの呼び名の方が通りが良いのかな?
ニトベギクと並んでたくさん咲いています。
最後にソメイヨシノの秋。
桜紅葉も残っていますが、冬枯れが目立つようになってきました。
以上、11月20日の京都府立植物園からの秋だよりでした。
光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル
カメラ Panasonic DC-FZ85-K
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
13957
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます