散歩の途中では、年末の掃除に掛かっている事業所をよく見かけました。
我が家も、家の仕事も無い分けではないけれど、のんきに散歩に出ています。
散歩は千本釈迦堂からで、稲荷社の鳥居前の椿。
品種名は「乙女」だと思いますが、シミだらけの乙女になっています。
乙女の隣に大き目の樒があります。
本来春に咲く花ですが、ここは毎年この時期から咲き続けています。
毎年の事なので、狂い咲きとは言わないでしょうね。
千本釈迦堂から七本松通りを下がって、立本寺へ。
さすがに?寒くなって花が無くなってきました。
で、ケヤキの根から生えていたキノコ。
自慢じゃありませんが、キノコはチンプンカンプン。
それでも検索を掛けて見ると、ヒイロタケと言うキノコがヒットしました。
たぶん?ヒイロタケ ( 緋色茸 ) で間違い無いと思います。
立本寺から一条通りへ戻って西進。西大路通り手前の椿寺地蔵院へ。
椿寺と銘打っていますが、今一番見頃になっているのは白侘助だけです。
地蔵院から西大路通りを上がり、白梅町から今出川通りを東へ戻って北野天満宮へ。
参道は、正月屋台の準備が真っ最中でした。
参拝者は早くも年末休暇に入った人たちで混みあっていました。
これで正月になると、かき入れ時の神社だけでなく、オミクロン株が喜びそうな?
境内を歩き、梅の花を探していると、花は無くて木の実が目につきました。
梅の樹に混じって一本だけあったのはロシアンオリーブ。
たっぷりの実を着けていますが、なぜ梅に混じってこの木があるのか?ちょっと不思議です。
梅の花が見られなかった北野天満宮を北へ抜けて、桜橋を渡り平野神社へ。
こちらは天神さんに較べれば静かなものですが、参拝社は常より多めです。
東参道から奥の桜園へ入ってオオイヌノフグリ。
桜園をくまなく歩いたわけでは有りませんが、きょう花が見られたオオイヌノフグリはこれ一輪だけ。
オオイヌノフグリのすぐ近くで咲いているオドリコソウ。
この一月ほど、ずっと見ていた花ですが、さすがにここに来て花びらが草臥れてきました。
オドリコソウの近くで咲いているホトケノザも花期が長い?
まだしっかりと花を咲かせています。
桜園を出て、櫻池の端へ歩いてユキヤナギを見ているとヘクソカズラの実が目につきました。
たくさんの実が良い色合いになっています。
櫻池周りで咲いているニホンズイセンは、先の雪で倒れてしまった花が多くなっています。
倒れずに咲いている花を探しての一枚です。
帰りは駐車場を抜けましたので、駐車場の生垣からサザンカ。
品種名は「日の出富士」?だと思います。
このサザンカは咲き始めで、花びらにシミも出ていませんでした。
帰りは買い物へ回りましたので写真はここまでです。
以上、29日の散歩は、29日、千本釈迦堂、立本寺、椿寺地蔵院、平野神社への散歩で冬だよりでした。
光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
13612
我が家も、家の仕事も無い分けではないけれど、のんきに散歩に出ています。
散歩は千本釈迦堂からで、稲荷社の鳥居前の椿。
品種名は「乙女」だと思いますが、シミだらけの乙女になっています。
乙女の隣に大き目の樒があります。
本来春に咲く花ですが、ここは毎年この時期から咲き続けています。
毎年の事なので、狂い咲きとは言わないでしょうね。
千本釈迦堂から七本松通りを下がって、立本寺へ。
さすがに?寒くなって花が無くなってきました。
で、ケヤキの根から生えていたキノコ。
自慢じゃありませんが、キノコはチンプンカンプン。
それでも検索を掛けて見ると、ヒイロタケと言うキノコがヒットしました。
たぶん?ヒイロタケ ( 緋色茸 ) で間違い無いと思います。
立本寺から一条通りへ戻って西進。西大路通り手前の椿寺地蔵院へ。
椿寺と銘打っていますが、今一番見頃になっているのは白侘助だけです。
地蔵院から西大路通りを上がり、白梅町から今出川通りを東へ戻って北野天満宮へ。
参道は、正月屋台の準備が真っ最中でした。
参拝者は早くも年末休暇に入った人たちで混みあっていました。
これで正月になると、かき入れ時の神社だけでなく、オミクロン株が喜びそうな?
境内を歩き、梅の花を探していると、花は無くて木の実が目につきました。
梅の樹に混じって一本だけあったのはロシアンオリーブ。
たっぷりの実を着けていますが、なぜ梅に混じってこの木があるのか?ちょっと不思議です。
梅の花が見られなかった北野天満宮を北へ抜けて、桜橋を渡り平野神社へ。
こちらは天神さんに較べれば静かなものですが、参拝社は常より多めです。
東参道から奥の桜園へ入ってオオイヌノフグリ。
桜園をくまなく歩いたわけでは有りませんが、きょう花が見られたオオイヌノフグリはこれ一輪だけ。
オオイヌノフグリのすぐ近くで咲いているオドリコソウ。
この一月ほど、ずっと見ていた花ですが、さすがにここに来て花びらが草臥れてきました。
オドリコソウの近くで咲いているホトケノザも花期が長い?
まだしっかりと花を咲かせています。
桜園を出て、櫻池の端へ歩いてユキヤナギを見ているとヘクソカズラの実が目につきました。
たくさんの実が良い色合いになっています。
櫻池周りで咲いているニホンズイセンは、先の雪で倒れてしまった花が多くなっています。
倒れずに咲いている花を探しての一枚です。
帰りは駐車場を抜けましたので、駐車場の生垣からサザンカ。
品種名は「日の出富士」?だと思います。
このサザンカは咲き始めで、花びらにシミも出ていませんでした。
帰りは買い物へ回りましたので写真はここまでです。
以上、29日の散歩は、29日、千本釈迦堂、立本寺、椿寺地蔵院、平野神社への散歩で冬だよりでした。
光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
13612
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます