ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

26日、立本寺から成願寺、平野神社への散歩で真夏日だより&抗癌剤治療

2023-09-26 15:36:46 | sanpo

  
 九月終盤ですが、きょうは30℃を越えている様で、明日は33℃の予想になっています。
まだまだ 暑い 京都ですが、きょうは朝九時過ぎの散歩で曇り空。
真夏日にならない内に歩いて来ましたが、それでも蒸しっと暑く汗が流れました。

 散歩に出る前に我が家の長期滞在客の写真を一枚。

ナミアゲハの幼虫ですが、昨日昼過ぎからこの位置にいて、きょう14時半でも同じ位置で動きません。
ここで蛹になってくれると面白いのですが?さてどうなるか。

 散歩は千本釈迦堂を抜けて七本松通りを下がり立本寺へ。

本堂前で毟られず残っていたコニシキソウ。
あきの終わりになると葉っぱが赤く色づいて地面が紅葉する草です。
右端に有るのは花で、径は1㎜ほどしか有りません。

 同じく本堂前で毟られずに残っていたヒメスミレの閉鎖花。

以前、貧乏寺だった頃はヒメスミレもたくさん有りましたが、境内の一部を老人ホームに貸し出してから多少余裕が出てきたようで、人を雇って豆に草毟りが入っています。
ので、見られる草が少なくなって来ました。

 祖師堂近くの草むらへ歩いてヤマトシジミ。

シロツメクサも以前に較べれば減っていますが、蝶を呼べる程度には咲いています。

 石が乱雑に置かれて草刈りに入り難い所で伸びているヒヨドリジョウゴ。

実も増えて来ていますが、花もまだ残っています。

 ヒヨドリジョウゴの隣はツユクサの繁み。

きょうは少し刈られて居ましたが、半分程度は残っています。
刈られたツユクサの茎にオンブバッタが出て来てくれました、

 残っていたツユクサも一枚。

自家受粉に向けて雌蕊が一巻き巻き上がっています。

 本堂の裏手、客殿の塀際に植わっている酔芙蓉

木が高いので花が撮れない事が多いのですが、きょうはちょうど良い高さで花が見られました。

 立本寺を出て一条通りへ戻ると、レンタサイクルに乗った外人さん12名が出発する所でした。
京都在住の外人さんが一人ガイド役らしく、何か大きな声で話していましたが、英語は駄目なのでチンプンカンプン。 午前中は曇り空だったので、良いサイクリング日和だったかも?

 レンタサイクルを横目に見ながら一条通りを西へ歩いて成願寺へ。
彼岸の内と言う事で何時もは閉まっている門が開いていたので、門を潜って境内へ。

萩の枝を飛び回って産卵しているツマグロキチョウが居ました。

 産卵していた所を見ると卵が見えましたので一枚。


卵の径は0.5㎜ほど。 ちなみに我が家の鉢植えレモンに産卵しているアゲハの卵が下段の写真。
卵の径は大きくなって1.5㎜程あります。

 成願寺を出て西大路通りを北へ歩いて平野神社へ。
ここでもやっと彼岸花が咲き出していました。

咲き出していた彼岸花にナミアゲハが来ていました。
 
 離れた彼岸花にはキチョウが。

アゲハは受粉の手助けになると思いますが、蕊の間に潜り込んでいるキチョウは役にたたないかと思います。 蜜の只取り、蜜泥棒ですね。

 以上、26日の散歩は、立本寺から成願寺、平野神社への真夏日だより散歩でした。

 昨夜は就寝前の検温で36.0℃。私の平熱で頭もすっきりで、気持ちよく眠りにつけました。
きょうは朝から軽い頭のボーっと感が出ていますが、好調な部類に入るかと思います。
このぐらいの調子で推移してくれれば御の字なんですがね?

 


 光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル に人権を

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
スマホ

6819

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 25日、御所への散歩で夏日?... | トップ | 27日、京都御苑への散歩で真... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事