きょうは12時からの散歩。
近くで友人と待ち合わせ、頼まれていた湯さましとチロリ?を手渡して来ました。
変わりに、和束茶を貰って来ましたが、お茶は好きなので大歓迎です。
散歩は近場の千本釈迦堂を抜けましたが、写真は無しで慧光寺へ歩きました。
境内の大イチョウはすっかり冬枯れて仕舞いました。
境内にあるナンテン。
実も葉っぱも良い色に色付いています。
慧光寺から寿福寺へ入ってサザンカ。
大量に花を咲かせています。
本堂の前へ歩き、生け垣を一枚。
生け垣の黄色はヘクソカズラ。
生け垣の上に伸びている枯れ枝はアジサイです。
寿福寺を南へ抜け、一条通りを歩いて久しぶりに立本寺へ。
本堂前では、まだヒメスミレの種が見られました。
祖師堂をバックにまだ残っていた紅葉。
逆光なので、色鮮やかに見えます。
祖師堂脇へ廻ると、イヌタデがまだたくさん見られました。
これだけ見てたら初冬とは思えないですね。
イヌタデの横で見られたイノコヅチ。
等倍撮影しています。
気を付けないと、種が服にくっつきますね。
立本寺から白梅町へ歩いて家電量販店へ歩き、プリンターの使用済みインクカートリッジをリサイクルボックスへ入れてから西大路通り上がって平野神社へ。
奥の桜園から、きょうも菜の花を。結構息の長い花ですね。
桜園ではムラサキカタバミも、まだ花を見せています。
高さは無くて、地面近くで花が咲いています。
櫻池へ歩いて、ほとりの紅葉。
櫻池は空池で、その上に枝を伸ばしています。
帰りに駐車場を抜けて、カジカエデ。
まだ残っていますが、そろそろ散り終わります。
最後にオマケで焼き上がって来た急須を。
焼成は冷却還元。
ちょっと変わった焼成方法ですが、教室でも10年ぶりくらい?です。 ツマミの上は漆で銀粉を蒔く予定ですが、蓋が思ったより変形してしまったので、蓋だけ作り直す予定です。
以上、慧光寺から浄福寺、立本寺、平野神社への初冬だより散歩でした。
光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
8901
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます