ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

28日の京都府立植物園から ( 花だより? )

2012-04-28 17:21:50 | Weblog
 初夏の京都府立植物園から「今週の10枚」 どじ小舎 で、更新出来ています。

 土曜にすっきり晴れたのは随分久しぶりの気がします。
晴れたの良いのですが、植物園は日差しが強くて暑く、閉口気味で歩いていました。

 気温が上がり、咲いている花も初夏の花に変わってきています。
気温が上がり、昆虫も様々姿を見せてきています。ツマキチョウやジャコウアゲハをどじ小舎で掲載しています。

 ここではカゲロウから。

何カゲロウと言うのか?????不明です。
オオチョウジガマズミにぶら下がっていました。

 花はアマミセイシカから。

聖紫花(セイシカ)はツツジ科ツツジ属の常緑小高木で、石垣島、西表島に分布し、山地の渓流近くなどに生えるそうです。
これはそれではなくて、奄美大島に分布している近縁種の奄美聖紫花(アマミセイシカ)。
植物園にセイシカもありますが、まだ咲いていません。 ( 今年は咲かない? )

 次の花は咲き残りのヤマシャクヤク ( 山芍薬 )

木立の中の日が当たらない場所で一輪咲き残っていました。
先週咲いていた場所ではもう花は形も残っていません。
ちなみに芍薬は、植物園ではまだ咲き出していません。 ( 我が家の御向かいさんではきれいに咲いています。 )

 次の花はバイカイカリソウ。

先週無かったのに、きょうはもう萎れかけています。

 カラスノエンドウ。いわゆる雑草ですね。

今一番元気な花がタンポポとこれかもしれません。
と言う事で後ろで黄色くボケているのがタンポポです。

 ヤマブキもあちこちで咲いています。

元気なのや、もう終わりかけているのや、八重や一重や、様々です。

 最後は昆虫でカワトンボ。

カワトンボと言っても様々ある様ですがこれが何かは分かりません。
これは林の中で撮りました。 ( なんで川ちゃうねん? )

きょうの植物園で感じた事。
カメラを持っていない人の方が圧倒的に少ない!!!
デジカメが実用的になって値段が下がって皆がカメラを持つ時代ですね。
カメラも進歩してシャッターを押せば簡単に写ります。
良い時代で、何でも記録できる ( 動画も含めて ) 時代ですね。

カメラ  PENTAX K20D
レンズ SMC PENTAX DA 55-300 F4-5.8 ED

カメラ  SONY α550
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO

???
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 27日の散歩 ( 御所から帰り~... | トップ | 29日の散歩 ( 上御霊~御所 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事