ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

16日、十二坊蓮臺寺、船岡山、大徳寺への散歩で冬だより

2022-02-16 16:14:04 | sanpo
 きょうは歩いていると白い物がちらついていましたが、概ね晴れの散歩です。
天気予報でもにわか雪は言っていましたので、散歩は遠出はせずに近場を歩いて来ました。
 
 最初は千本通りを上がって十二坊蓮臺寺から。

階段を上がって門を入った所。
石組み上に見えている木は枝垂れ桜。周りに見えている緑がスミレです。
枝垂桜は早咲きなので、ソメイヨシノより早くから咲き出してきます。

 桜は咲き出すまで間が有りますが、スミレは今も真っ盛りで咲いています。

この枝垂れ桜周りだけでなく、境内あちこちで見られるスミレです。

 歓喜天の鳥居をくぐった所からで、ビワ。

花が終わって、実を作る態勢に入っている?様です。

 鳥居を出て、ソメイヨシノの根方近くで咲いているニホンズイセン。

ナンテンと一緒の場所で、目一杯の花を咲かせています。

 十二坊を出て、千本通りから北大路通りを歩いて、船岡山へ。

船岡山へ入って少し歩いた所に水生植物を植えた場所があり、ガマの穂が綿毛を飛ばし始めました。
何故か?この場所は鉄柵で囲われていて、中へは入れません。
公共の公園なので、こうした措置は如何なものか?と思いますが・・・・・
という以前の問題で、なぜこんな場所が此処に有るのか?と言う疑問があります。

 船岡山からのもう一枚はアセビ。

ちょっと高い樹なので、下から見上げて撮っています。
この船岡山を歩いている頃が、白い物の量が多かったのですが、時折り顔に当たって「冷たっ」と思う程度、全く傘の出番は有りませんでした。

 船岡山は建勲神社の北参道へ回り、東参道の階段を下りて旧大宮通りへ出て北上。
大徳寺へ入って芳春院の門前から紅梅。

花数は増えて来ていますが、これで精一杯?の咲き方です。


頑張って咲いていますので、花をアップにして二枚。

 大徳寺では塔頭の「聚光院」が特別拝観で公開されています。
きょうはその前で、写真を撮ってくれとスマホを渡されました。
以前は年に一回くらいは撮影を頼まれる事も有りましたが、コロナ後はきょうが初めて。
外を歩く時はマスクをしていないので、「私で良いのか?」と思ってしまいましたが、
頼まれごとなので快く一枚。
撮った私より、頼んだ女性のほうが勇気ある?ですね。
まーっ、当たりには私しか居なかったので、致し方なくではあるのでしょうが。

 帰りは今宮神社を覗きましたが、10名以上の参拝者が見られました。 ( これにもちょっと驚き )
今宮さんからの写真は無しで、帰りは弧蓬庵坂を登って帰って来ました。

弧蓬庵の北向いには盲学校の石垣があります。
その石垣の隙間から伸びってロゼット状に葉を伸ばしているのはハルノノゲシ?
ちょっと面白かったので、撮ってきましたが、こんな物を面白がるのは私ぐらいでしょうね。

 以上、16日の散歩は、十二坊蓮臺寺、船岡山、大徳寺への散歩で冬だよりでした。

 きょうの失敗
 昨日から、きょうは冷え込んで風も強くなり寒い日になると、天気予報で何度も言っていました。
なので、昨日は木綿の半そでTシャツだった所を、長そでの発熱下着で出かけました。
もちろん、上からフランネルシャツとダウンを着ています。
船岡山を下りた頃から暑くなり、しっかりと汗をかいた散歩になってしまいました。
今の季節、下手に汗をかくと風邪をひきそうです。
今は風邪ぐらいじゃ医者にもかかれず、他の病を疑われそうですよね。

 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

7352
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 15日、千本釈迦堂、慧光寺、... | トップ | 17日、称念寺、妙蓮寺、妙顕... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事