ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

15日、千本釈迦堂、慧光寺、立本寺、地蔵院、平野神社、北野天満宮への散歩で冬だより

2022-02-15 15:45:06 | sanpo
 きょうは12℃予想の京都ですが、しっかりと曇って来ているのでそこまで上がるのか?
とは言っても、歩くと暑くて汗をかく散歩になっていました。 ( 帰って直ぐに着替えました )

 俄雨もありそうと言っていたので、散歩は遠出はせずに傘を持っての散歩です。
 
 近場の散歩の最初は千本釈迦堂からですが、毎年今頃はきれいな椿が見られる場所ですが、ここもきれいな花が無いと言いたい所ですが、椿の花そのものが見られません

椿が無いのでシキミの花ですが、これにした所で例年よりは花が小さくシミも多くなっています。

 釈迦堂から慧光寺へ歩き、八重咲のニホンズイセン。

ここでは花を期待していなかっただけ、この花に出会えてラッキーだったかも。

 慧光寺から浄福寺を抜けましたが写真は有りません。
石畳を抜ける間、浄福寺幼稚園の園児の賑やかな声が聞こえていました。
年少さんの発表会をやっていた様です。

 浄福寺から一条通りを歩き、七本松通りを下がって立本寺へ。

本堂前のハルノノゲシ。
これはいずれ引き抜かれる雑草ですが、境内を見回すと桜の苗木が七本ほど植えられていました。
数年経つと、春は華やかなサクラが見られそうです。

 立本寺から一条通りへ戻り、西大路通りまで歩いて地蔵院へ。

散り椿周りの竹垣はまだ工事中でした。
とっくに出来上がっているだろうと思っていましたが、今は写真の状態です。
作業は一人でやっておられる様で、時間が掛かるのも仕方が無い?
散り椿はまだ蕾が固い感じですので、咲き出しは三月?かな?

 地蔵院から西大路通りを上がって平野神社へ入り、東参道脇のニホンズイセン。

倒れてしまっている花も多いのですが、しっかり直立している花も見られます。

 奥の桜園へ入って、オオイヌノフグリ。

朝のうちの日差しと、少し上がった気温で花が開いています。

 近くでは、タネツケバナも花が開き気味。

少しづつ春が近づいている。と言いたい所ですが、明日からは又冷え込む様です。

 咲き出しているナノハナも一枚。

春らしい花ですが、寒いこの時期にも何本かが花を咲かせています。

 桜園の地面を見ながら歩いて、撮りやすそうなヒメオドリコソウも見つけています。

本番はもっと暖かくなっての花ですが、せっかく咲いているので撮らないわけにはいかない?

 平野神社からの帰りは桜橋を渡って、北門から北野天満宮へ。

本殿裏手の雲龍梅。満開の木と、四分咲きくらいの木とがあります。

 本殿東側へ廻って、一重咲きの紅梅。

品種名は分かりませんが、少し大ぶりの花です。

 東門脇の竃社前の紅梅。

鳥居脇で咲いていますが、この紅梅は少し小振りの花です。

 天神さんを東門から出て、五辻通りを東へ歩けば千本釈迦堂ですが、手前の七本松通りを上がって帰ってきましたので写真はここまでです。

 以上、15日の散歩は、千本釈迦堂、慧光寺、立本寺、地蔵院、平野神社、北野天満宮への散歩で冬だよりでした。

 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

8487

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 14日、妙顕寺と上御霊神社へ... | トップ | 16日、十二坊蓮臺寺、船岡山... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事