ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

2日、千本釈迦堂、立本寺、成願寺、平野神社への散歩で真夏日だより

2022-09-02 14:42:20 | sanpo


 よく降りました。昨夜は一晩中降っていた様で、朝も九時過ぎまでは降ったり止んだり。10時前になってやっと日差しが出て来ました。 この後は夕方までは降らない予報になっていますが、野暮用がらみで午前中に歩いて来ました。

 写真は昨日、1日の玄関先からヤマトシジミ。

雨の止み間にムクゲの葉上に来てくれた蝶です。

 次の写真はきょうの10時過ぎ。

高さ二尺ほどしかない三尺バーベナに来ていたヤマトシジミ。
さて、昨日と同じ個体なのか??は分かりません。

 ヤマトシジミを撮ってから散歩に出かけ、最初に覗いたのは千本釈迦堂。
壁面に蛾が止まっていましたので一枚。

ネット検索で名前が分からなかったら掲載しなかったのですが、ミツモンキンウワバと言う名前でヒットしました。
「あいち病害虫情報」と言うサイトでは、幼虫がニンジンを食害する害虫として紹介されていました。
まっ、成虫も見てくれは悪いですね。

 釈迦堂から南へ下がり、立本寺へ入って萩の花を。

先日はウラナミシジミが見られましたが、きょうは花だけ。花数は確実に増えて来ています。

 立本寺から一条通りへ戻って西へ歩き、妖怪通り商店街にある成願寺へ。

午前中の散歩ですので、花は見頃に開いています。

 成願寺から西大路通りへ歩き、北へ上がって平野神社へ。

桜園の下草で、一度刈られたヌスビトハギが再度伸び出していました。
頃合いの所?を等倍撮影で、花の巾は3㎜ほど、奥行きは4㎜ほどです。

 刈っても刈っても生えてくる?キツネノマゴがたくさん咲いています。

桜の黄色くなった落ち葉をバックに撮ると、秋の気配でしょうか?

 彼岸花ではないヒガンバナ科のリコリス????

九月に入りましたので、おいおいヒガンバナも咲き出してくるかと思います。

 桜園から東参道へ廻り、鳥居近くの植え込みから芙蓉

朝の雨がまだ水滴なって残っています。

 芙蓉の近くの地面からザクロソウ。

これも一度刈られて伸びだしたもので、慌てて花を咲かせた感じです。
立本寺や成願寺にも有りますが、刈られていないので花は無くて実 ( 種 ) の状態です。
これも等倍撮影で、径3㎜ほどの小さな花。見ようとしないと見えない?

 平野神社を出て西大路通りを西へ渡り、きょうは漆を買いに行って来ました。
四月に買ったので五か月ぶりですが、少し値上がりしていました。輸入品ですので、これも円安の影響ですね。

 以上、9月最初の散歩は、千本釈迦堂、立本寺、成願寺、平野神社への散歩で真夏日だよりでした。

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH

6662

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 31日、西陣聖天雨宝院、相国... | トップ | 3日、京都府立植物園からの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事