昼から点滴バッグをぶら下げて歩きに出てきました。
点滴を持ち帰るのも今回で4回目。少し横着になってカメラを歩きに出ました。
慣れたとも言えそうですが、まー事故無く帰ってきたので結果オーライです。
遠出はしてなくて、まずは近場の千本釈迦堂から。
稲荷社の鳥居脇で咲きだしている樒。
一つだった花が二つに増えていました。
但し、木全体で咲いているのはこの二つだけ。
鳥居をくぐった所にある椿。
今シーズンは椿も咲きだしが遅いようで、まだ蕾の状態です。
とは言っても、随分と膨らんできているのでおっつけ開くかと。
釈迦堂を出て七本松通りを下がり立本寺へ。
本堂裏手を見ると、北側の屋根から雪解け水が落ちていました。
樋が無いので、直接アスファルトの地面に落ちで水が跳ねています。
三枚目の水が弾けると四枚目の状態になります。
久しぶりに屋根から落ちる水なので、四枚掲載です。
本堂の正面へ回ってヒメスミレの閉鎖花。
きょうは寒いのに閉鎖花が三つ見られました。
種と一緒に写ったものを掲載しておきます。
立本寺から一条通へ戻って西へ。
西大路通りの角にある地蔵院は、昨日から?「京の冬の旅」で特別公開中。
門の外から覗くと結構な人が入っていました。外人さんも五名ほど。
地蔵院はパスで、西大路通りを上がって平野神社へ。
途中、相変わらずですが、落成高校の生徒が歩道いっぱいに広がって歩いているので邪魔な事この上なし。
最近は、何処かでぶつかりおじさんと言うのが出ている様ですが、学生を見ていると納得できそうな気がします。
愚痴はさておき、平野神社へ入って奥の桜園へ。
前回も乗せた菜の花です。
桜園を歩いてヒメオドリコソウが咲いているのを見つけました。
前回 ( 6日 ) はまだ小さな蕾だったのですが、五日経って咲いているのが見られました。
櫻池のほとりへ回って、雪柳に絡まったヘクソカズラの実。
6日の日に雪柳の刈込が行われていましたので、実が良く見えるようになっていました。
花を探して一枚。
花よりもカイガラムシの方が多い状態です。
花は探してこの状態のを見つけました、
最後に駐車場へ回ってサザンカ。
咲き始めの花が有ったので、撮ってきました。
以上、11日の散歩は千本釈迦堂から立本寺、平野神社への冬だより散歩でした。
光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
7329
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます