先週末の最速上映...今さら言うまでもなくだけど(^_^;
場所はTOHOシネマズららぽーと冨士見、大型スクリーンTCXと、DOLBY ATMOS で鑑賞環境としてはバッチリだ。
1時間ちょっと前の予約状況だが、実際の客入りは1〜2割多めだったかな。
客層は男性多めだが、思ったより女性も。
年齢層はやはり中高年中心で、昭和ライダーに親しんだ世代だろうと感じる。
上映前にメインキャストによる部隊挨拶中継があったが、それ目当てではないので、ダラダラで退屈なトークにイラッとくるばかりで、良いから早く本編始めてくれ〜!という心境(^_^;
30分ほどの舞台挨拶がようやく終わり、他作品の予告編もなく、本編上映開始。
東映マークのあと、ドーンとインパクトあるバイクとトラックのカーチェイスに引き込まれ...。
まぁ...まだ上映始まったばかりで、ネタバレは無粋だろうから具体的な内容は避けるが...大まかに言えば前半90点、中盤60点、後半50点...全体的には65点というところか...。
一回のみの鑑賞では細かいところまで把握しきれてないので、複数回観れば感想も変化するかもだが、初頭のテンポとインパクトは中盤に差し掛かって失速、正直いって終盤はアクビが出てしまった...(´д`)
庵野さん独自の演出とストーリー展開には躁鬱極端なところがあり、鬱展開になってほしくないなぁ...という嫌な予感はあったのだが、やはりメンタルの深い沼に沈んでいくかのような展開に自分の心が離れてしまったようだ。
石森原作の拾い方や、ネタのチョイスは流石だなと思わせてくれるのだが、仮面ライダーの真骨頂はフィジカルなものだ。
メンタル描写は味付け程度に抑えて、前半のようなテンションを終盤まで維持してほしかったなと思う。
そのネタも敵オーグも満載すぎて、まとまりと深みに欠け、このキャラまで出す必要あるのかなぁ...とさえ感じ、違和感もあった。
緑川ルリ子の描写は面白いものもあったが、ちょっと前に出すぎて、本郷猛の存在感が薄れ、なんだかルリ子の使いっ走りにみえたりね。
シン・シリーズからあのキャラが登場したのは驚いたが、脇役にしては大きすぎて、変な展開になってしまうのではないかとかえって困惑...。
ちょっとノイズ感の多いネタばかりだったかなぁと。
ショッカーの組織としての存在感の稀薄さも気になった。このご時世で何らかの影響を受け、脚本の見直しや改編があったのかもしれない。
期待していたところを小さく、どうでも良いところを大きく取り上げた感があって、モヤモヤばかりが残ってしまった次第。
CG多用もガッカリで、特にパンチキックの格闘シーンでは止めてほしかったなぁ。
一番好感触ポイントはサイクロン号、その描写は凄く良かった!
自走するのはオリジナルにもあったし、飼い犬のように後からついてくるのが可愛かった(*^o^*)
ロケット噴射MAXに吹き、飛び上がる描写も原作再現で嬉しかったポイント。
サイクロン号にAI的なコミュニケーション機能を持たすなどして、もっとキャラ化しても面白いんじゃないかなぁと思ったくらいだ。
できればもう1〜2回観た上で、細かいネタをもとに後日また感想を書きたいと思っている...。
「シン・ゴジラ」は如何に奇跡的な傑作だったんだなぁ...と思うばかりなり。
場所はTOHOシネマズららぽーと冨士見、大型スクリーンTCXと、DOLBY ATMOS で鑑賞環境としてはバッチリだ。
1時間ちょっと前の予約状況だが、実際の客入りは1〜2割多めだったかな。
客層は男性多めだが、思ったより女性も。
年齢層はやはり中高年中心で、昭和ライダーに親しんだ世代だろうと感じる。
上映前にメインキャストによる部隊挨拶中継があったが、それ目当てではないので、ダラダラで退屈なトークにイラッとくるばかりで、良いから早く本編始めてくれ〜!という心境(^_^;
30分ほどの舞台挨拶がようやく終わり、他作品の予告編もなく、本編上映開始。
東映マークのあと、ドーンとインパクトあるバイクとトラックのカーチェイスに引き込まれ...。
まぁ...まだ上映始まったばかりで、ネタバレは無粋だろうから具体的な内容は避けるが...大まかに言えば前半90点、中盤60点、後半50点...全体的には65点というところか...。
一回のみの鑑賞では細かいところまで把握しきれてないので、複数回観れば感想も変化するかもだが、初頭のテンポとインパクトは中盤に差し掛かって失速、正直いって終盤はアクビが出てしまった...(´д`)
庵野さん独自の演出とストーリー展開には躁鬱極端なところがあり、鬱展開になってほしくないなぁ...という嫌な予感はあったのだが、やはりメンタルの深い沼に沈んでいくかのような展開に自分の心が離れてしまったようだ。
石森原作の拾い方や、ネタのチョイスは流石だなと思わせてくれるのだが、仮面ライダーの真骨頂はフィジカルなものだ。
メンタル描写は味付け程度に抑えて、前半のようなテンションを終盤まで維持してほしかったなと思う。
そのネタも敵オーグも満載すぎて、まとまりと深みに欠け、このキャラまで出す必要あるのかなぁ...とさえ感じ、違和感もあった。
緑川ルリ子の描写は面白いものもあったが、ちょっと前に出すぎて、本郷猛の存在感が薄れ、なんだかルリ子の使いっ走りにみえたりね。
シン・シリーズからあのキャラが登場したのは驚いたが、脇役にしては大きすぎて、変な展開になってしまうのではないかとかえって困惑...。
ちょっとノイズ感の多いネタばかりだったかなぁと。
ショッカーの組織としての存在感の稀薄さも気になった。このご時世で何らかの影響を受け、脚本の見直しや改編があったのかもしれない。
期待していたところを小さく、どうでも良いところを大きく取り上げた感があって、モヤモヤばかりが残ってしまった次第。
CG多用もガッカリで、特にパンチキックの格闘シーンでは止めてほしかったなぁ。
一番好感触ポイントはサイクロン号、その描写は凄く良かった!
自走するのはオリジナルにもあったし、飼い犬のように後からついてくるのが可愛かった(*^o^*)
ロケット噴射MAXに吹き、飛び上がる描写も原作再現で嬉しかったポイント。
サイクロン号にAI的なコミュニケーション機能を持たすなどして、もっとキャラ化しても面白いんじゃないかなぁと思ったくらいだ。
できればもう1〜2回観た上で、細かいネタをもとに後日また感想を書きたいと思っている...。
「シン・ゴジラ」は如何に奇跡的な傑作だったんだなぁ...と思うばかりなり。