カミサンに促されて、ようやく(^_^;

これもようやく使い物になる状態へのアップデートをば。

無事起動。

ウェブブラウザもまぁまぁ使えるレベル。

一番嬉しい、且つ個人的に使い物になりそうな機能は、Macとの連携です。"コンテンツ管理アシスタント for PlayStation"と言うデータのやり取りができるソフトウェアを用意してくれてます(^_^)
付属のUSB変換ケーブルを使ってパソコンと接続。

ソフトはドライバー程度のモノで、vita独自のバックアップデータ・動画・画像・音楽を指定の各フォルダに認識させる程度の機能です。同期ではなく、置き場所って感じですね。
iTunesで購入した楽曲は現状DRMフリーのAACなので、PS vitaに転送してちゃんと聴けましたし、曲名・ジャケットなどのメタデータも正常に認識してます。

もちろん動画もOK。iPhoneなどと同じMP4形式で問題なしのようです。

5インチ(16:9)の有機ELディスプレイは、960 x 544の解像度も適度で、非常に鮮明で素直にキレイです(^_^)
肝心のゲーム機としては?これはまたソフト次第なんですが(^_^;、まだ機能を活かしきれたモノはない感じですかねぇ(´Д`;)
まぁスマホの様なタッチパネルと背面のと、そして従来からの沢山なボタン群と(^_^;、作る方は苦心しそう(他人事じゃないですが><)



これもようやく使い物になる状態へのアップデートをば。

無事起動。

ウェブブラウザもまぁまぁ使えるレベル。

一番嬉しい、且つ個人的に使い物になりそうな機能は、Macとの連携です。"コンテンツ管理アシスタント for PlayStation"と言うデータのやり取りができるソフトウェアを用意してくれてます(^_^)
付属のUSB変換ケーブルを使ってパソコンと接続。

ソフトはドライバー程度のモノで、vita独自のバックアップデータ・動画・画像・音楽を指定の各フォルダに認識させる程度の機能です。同期ではなく、置き場所って感じですね。
iTunesで購入した楽曲は現状DRMフリーのAACなので、PS vitaに転送してちゃんと聴けましたし、曲名・ジャケットなどのメタデータも正常に認識してます。

もちろん動画もOK。iPhoneなどと同じMP4形式で問題なしのようです。

5インチ(16:9)の有機ELディスプレイは、960 x 544の解像度も適度で、非常に鮮明で素直にキレイです(^_^)
肝心のゲーム機としては?これはまたソフト次第なんですが(^_^;、まだ機能を活かしきれたモノはない感じですかねぇ(´Д`;)
まぁスマホの様なタッチパネルと背面のと、そして従来からの沢山なボタン群と(^_^;、作る方は苦心しそう(他人事じゃないですが><)

