暑さもピーク越えした今日この頃だが、まだスイッチを入れないではいられない。
世界的なエネルギー危機と電力逼迫の報で、否が応でも節電を意識してしまう...。

日々、外気温と室内温を気にしつつ、消すべきかどうか悩む...使っているエアコンも10年以上になるし、記事にあるように省エネ化が進んだ新しいものにしてしまった方が効率が良いのではないかとも...。
結局は壊れない限り、踏ん切りがつかないのだが...う〜む...毎年の思い悩み続けるテーマなんだよなぁ...(´д`)

世界的なエネルギー危機と電力逼迫の報で、否が応でも節電を意識してしまう...。

日々、外気温と室内温を気にしつつ、消すべきかどうか悩む...使っているエアコンも10年以上になるし、記事にあるように省エネ化が進んだ新しいものにしてしまった方が効率が良いのではないかとも...。
結局は壊れない限り、踏ん切りがつかないのだが...う〜む...毎年の思い悩み続けるテーマなんだよなぁ...(´д`)

