確かに近年よく耳にするようになったなと。
「じいじ」と「ばあば」...アニメとかの影響?とか思ってたけど、そうでもないのかな。
ここ20年くらいで急速に広まったらしいけど。
古谷敏さん自叙の書「ウルトラマンになった男」で、ご自身の祖母に対し「おばあば」と呼んでいらっしゃるので、案外そのあたりがルーツなのかも(因みに古谷さんは東京・麻布のご出身)。
自分は祖父母を「おじいさん」「おばあさん」と呼んでいて、「おじいちゃん」「おばあちゃん」でさえ気恥ずかしい感じがする。
世代や地域といった環境による影響も大きいし、こういうのって幼児語でもあり、ものごころ付く以前に定着しているので途中で変えたりするのも難しい。
年代的に呼ばれる立場になりつつあるが、今のところ存在も予定もないのが、何と呼ばせるかは...想像もできない...(^_^;
「じいじ」と「ばあば」...アニメとかの影響?とか思ってたけど、そうでもないのかな。
ここ20年くらいで急速に広まったらしいけど。
古谷敏さん自叙の書「ウルトラマンになった男」で、ご自身の祖母に対し「おばあば」と呼んでいらっしゃるので、案外そのあたりがルーツなのかも(因みに古谷さんは東京・麻布のご出身)。
自分は祖父母を「おじいさん」「おばあさん」と呼んでいて、「おじいちゃん」「おばあちゃん」でさえ気恥ずかしい感じがする。
世代や地域といった環境による影響も大きいし、こういうのって幼児語でもあり、ものごころ付く以前に定着しているので途中で変えたりするのも難しい。
年代的に呼ばれる立場になりつつあるが、今のところ存在も予定もないのが、何と呼ばせるかは...想像もできない...(^_^;