カミサンの実家の菩提寺である大宮・東光寺へお墓参りに。
このお寺は曹洞宗なので、禅宗である。以前より毎週土曜日に行われている坐禅会が気になっていた。
タイミングがあったので、参加した次第。
行ってた学校は駒澤だったので、チョイチョイ坐禅してたのだが、こまかい所作はスッカリ忘れていた。
お坊さんがとても丁寧に説明し、サポートしてくれたので、思ったより楽ではあった。
坐禅自体は正味30分くらいだったが、久々だったので背筋が張って辛いものが...トシだなぁと...(^_^;
かなり照明を落として暗くしてたが、もうちょっと明るくても良いかなぁとも。
禅といえば警策...開始時に一人一回ずついただくのだが、かなりソフトに感じた(初めてだったカミサンは思っていたより強いと感じたそうだ)。
上手い下手もあるのだが、学生の時は2〜3倍は強力だったなぁ。
まぁ初心者向けの体験コースって感じだし、優しめにやってくれてるのだろう。
上述のとおり集中して坐を組むのは20〜30分程度、あとは経行(歩く坐禅)を5分ほど、「普勧坐禅儀」読経や「同行御和讃」という歌(東光寺オリジナルだそうな)を唱和、その後シメみたいな感じで5〜10分ほど座を組みつつ、お坊さんのお話を聞く。テーマは達磨大師だった。
1時間枠を禅だけではなく、いろんなメニューを組んで、無理なく辛くないように工夫しているんだなぁと感心した。
またタイミングあったら参加したいと思った次第。
このお寺は曹洞宗なので、禅宗である。以前より毎週土曜日に行われている坐禅会が気になっていた。
タイミングがあったので、参加した次第。
行ってた学校は駒澤だったので、チョイチョイ坐禅してたのだが、こまかい所作はスッカリ忘れていた。
お坊さんがとても丁寧に説明し、サポートしてくれたので、思ったより楽ではあった。
坐禅自体は正味30分くらいだったが、久々だったので背筋が張って辛いものが...トシだなぁと...(^_^;
かなり照明を落として暗くしてたが、もうちょっと明るくても良いかなぁとも。
禅といえば警策...開始時に一人一回ずついただくのだが、かなりソフトに感じた(初めてだったカミサンは思っていたより強いと感じたそうだ)。
上手い下手もあるのだが、学生の時は2〜3倍は強力だったなぁ。
まぁ初心者向けの体験コースって感じだし、優しめにやってくれてるのだろう。
上述のとおり集中して坐を組むのは20〜30分程度、あとは経行(歩く坐禅)を5分ほど、「普勧坐禅儀」読経や「同行御和讃」という歌(東光寺オリジナルだそうな)を唱和、その後シメみたいな感じで5〜10分ほど座を組みつつ、お坊さんのお話を聞く。テーマは達磨大師だった。
1時間枠を禅だけではなく、いろんなメニューを組んで、無理なく辛くないように工夫しているんだなぁと感心した。
またタイミングあったら参加したいと思った次第。