"APPLE COMPONENT AV CABLE"、今日届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/28/0f3ccde0be3512b5a499b17bb9a5cb27.jpg)
Y・B-Y・R-Yの3つに別れている接続端子ですね。最高1080Pまで対応する規格です。iPod touchでは、480iか576iまでの解像度という事ですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/09/4879f278bf066023b3d4d9b545cb0a36.jpg)
中身は、ケーブル本体とUSB電源コネクタのセットです。
話しは変わりますけど、USB電源コネクタだけで3400円でしょう?単純に差し引きして2400円。ケーブル本体だけで、3000円以下にするなどして、もうちょっと買いやすい価格にしてほしいですねぇ…。正直高すぎると思います。
さらにテレビ(TH-50PZ700SK)にはコンポーネント端子はありませんので、D端子に変換する必要があります。繋ぐとこんな感じになりますが、ちょっと仰々しい感じになってしまいます(^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cb/1e763a627a56cd124e1f349000a2db2a.jpg)
テレビと繋ぎ、iPod touchの設定からビデオに入り、テレビ出力をオンにしておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/02/197ab7e2554c87cdf72072ec52664c15.jpg)
ビデオモードに入ると「テレビに表示しますか?」というダイアログメッセージが出ますので、「はい」を選択し、再生するとテレビに映ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/15/1e654acbcb3576cea09799a48f00df36.jpg)
iPod touchの画面にはビデオの内容は映りません(見えているのはサムネール)が、操作の一通りはコントロールできます。
YouTubeも同様に出力できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f3/3fc0bb3d73fbf59e76f09f5be7b7e869.jpg)
とても快適です(*^o^*) プレゼンなんかでも有効性は高いです。ただ…ケーブルが物凄い感じになっていて、とてもスマートとは行かないですねぇ(^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/28/0f3ccde0be3512b5a499b17bb9a5cb27.jpg)
Y・B-Y・R-Yの3つに別れている接続端子ですね。最高1080Pまで対応する規格です。iPod touchでは、480iか576iまでの解像度という事ですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/09/4879f278bf066023b3d4d9b545cb0a36.jpg)
中身は、ケーブル本体とUSB電源コネクタのセットです。
話しは変わりますけど、USB電源コネクタだけで3400円でしょう?単純に差し引きして2400円。ケーブル本体だけで、3000円以下にするなどして、もうちょっと買いやすい価格にしてほしいですねぇ…。正直高すぎると思います。
さらにテレビ(TH-50PZ700SK)にはコンポーネント端子はありませんので、D端子に変換する必要があります。繋ぐとこんな感じになりますが、ちょっと仰々しい感じになってしまいます(^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cb/1e763a627a56cd124e1f349000a2db2a.jpg)
テレビと繋ぎ、iPod touchの設定からビデオに入り、テレビ出力をオンにしておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/02/197ab7e2554c87cdf72072ec52664c15.jpg)
ビデオモードに入ると「テレビに表示しますか?」というダイアログメッセージが出ますので、「はい」を選択し、再生するとテレビに映ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/15/1e654acbcb3576cea09799a48f00df36.jpg)
iPod touchの画面にはビデオの内容は映りません(見えているのはサムネール)が、操作の一通りはコントロールできます。
YouTubeも同様に出力できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f3/3fc0bb3d73fbf59e76f09f5be7b7e869.jpg)
とても快適です(*^o^*) プレゼンなんかでも有効性は高いです。ただ…ケーブルが物凄い感じになっていて、とてもスマートとは行かないですねぇ(^_^;