どっと屋Mの續・鼓腹撃壌

引き続き⋯フリーCG屋のショーモナイ日常(笑)

椿三十郎(平成版)、鑑賞(2)

2008年05月25日 17時32分43秒 | DVD・Blu-ray
未だにモヤモヤしてます(^_^; 長々とケチョンケチョンに毒吐いてますので、不快に思われそうな方は飛ばしてくださいm(_ _)m

なんで今リメイクなんかしたのか?俳優陣もミスキャストだらけですし、演出もどこか変ですし…。特に織田裕二の三船のモノマネなのか他の意図があってのことなのか意味不明なクセのある口調とギクシャクとした表情。

ネタバレになりますが、最後の決闘シーンのアレンジも変です。本作最大の見せ場ですし、ここは同じ事をやらず、何らかの手を加えたいと苦悩した結果だと思うんですが、相手の刀の掴み合いって…。お互いに「お前を斬りたくないんだ」と言う意志の現れなんでしょうか?揉み合った末に弾みで相手の刀が抜け、そこから先はスローで演出。血の一滴も流れない不自然な描写。

なんだか人間の醜さみたいなモノを露出させた演出にしか見えなくて、武士道さえ穢してしまっているのではないかと。決闘直前の会話で結論が出たのなら、迷うことなく勝負し、結果がどうであっても本懐なのでは?それに変なブレーキをかけて何の意味があるんでしょうか?決闘後の若侍に対する説教も生きてきませんし、「あばよっ」のセリフも間抜けな感じでした。その直前に一瞬ですが織田三十郎が泣きそうな表情をするのも台無しです…orz

オリジナルに比して90%以上の忠実度って感じですが、数%のアレンジが非常に気持ち悪いんです。決闘シーン以外にも女中のガッツポーズとか、黒藤邸の女中たちの色気のある接待とか、織田三十郎の碁石を弄っているシーンとか、もう一々変だし気持ち悪い…。「ここ、笑うところです」というシーンが見え見えで、微妙に外してくれていて、丸で笑えない…。

「これは別物だ、変に期待しないで観よう」と心に言い聞かせながら観たつもりでしたが、これだけ似て非なるモノを見せつけられると、どうしてもダメです(×_×) レオナルド・ダ・ヴィンチの名作「モナリザ」を、今の画家がモデルを変えつつ忠実なタッチにしつつ、少し今風のアレンジを加えて公開したとして、どんな評価が期待できるでしょうか?

リメイクとは比較できませんが、黒澤自身も原作物とか、シェークスピアやドストエフスキーなどの映画化を少なからずやってますが、大幅なアレンジと解釈を加えているからこそ作品として成立するワケです。ルーカスの「スターウォーズ」も然り。オマージュやパロディであれば、それなりの見方もできます。でも…今回のようなリメイクはもう止めてほしいとかしか思えませんでした。

黒澤作品ではありませんが、北野武版「座頭市」は個人的にリメイクの意義を感じた佳作だと思っています。北野作品の他のラインナップは決して好みではありません。でも本作には彼独特のハードボイルド路線とパロディ要素がうまく調和されて、新機軸を感じました。シリーズでやって欲しいくらいでしたね。

「用心棒」も崔洋一でやるとか言う話しも聞いてますが…どうなんでしょうかねぇ…。いっそのこと北野武だったら面白そうなんですが。どうしても気になってまた観てしまうんでしょうけど…う~む(^_^;

椿三十郎(平成版)、鑑賞

2008年05月25日 00時11分41秒 | DVD・Blu-ray
DVDがレンタル開始されたので早速…。

あ"~orz

オリジナルに忠実なのは充分わかるのですが、なんででしょう…このツマラナサ…。ラストの「あばよっ」の名セリフ…何も心に響くモノがありません。笑えるところも笑えません。重たいところも軽い…。織田裕二の変なクセのある口調も何を意味するのかもわかりません。いつも通りに普通にやれば良いのに。

三船敏郎がこの作品の時点で42歳、織田裕二は40歳。関わった年齢差はほとんどないのに何でしょう、このキャラクターの厚みの違いは。織田三十郎は薄っぺらいインチキ侍にしか見えませんでした。若侍役で丁度良いくらいにしか見えませんし。豊川悦司も同様にイマイチ。ギラギラしていた仲代達矢に対して、カサカサして逆に年寄り臭い感じです。

森田監督の黒澤版への畏敬の念は伝わりましたし、脚本もほとんど弄ってなく忠実に…という主旨も判るのですが、リメイクする意味って何なんだろうと疑問に感じてしまいます。これなら先日の「隠し砦の三悪人」の方が、まだリメイクの意義を感じることができました。「別物」として観ることができましたし、少しは良いところもありましたから。でも本作は別物ではなく、正にそのもの。それだけに演出の意図や俳優の演技に終始違和感だらけでした。新しい切り口みたいなモノを見いだせない限り、リメイクはしない方がいいと言ったところでしょうか。

それから…せめて、衣装に気を遣って欲しかったです。織田三十郎の汚れも擦れもない、まるで昨日おろしたばかりみたいなキレイな着物にも呆れました(^_^;

もわっと…

2008年05月24日 14時35分16秒 | 生活
昨日から今日に掛けて、少し湿度が上がって、不快指数も高めな感じです。もわもわベタベタした感じがイヤですなぁ…。日本の夏はジメジメと暑いのが…ねぇ…。そろそろ沖縄あたりは梅雨入りで、だんだんと前線も迫ってきます。暑いのが苦手な私としては、これからの4~5ヶ月…考えてしまうと気が重いです(^_^;

暑いですねぇ…

2008年05月23日 14時22分11秒 | 生活
昨日よりさらに気温上昇といった感じで…。ついに靴下も脱ぎ素足です。予報によれば明日はガクッと下がるみたいで(^_^; 体調維持に気をつけましょう。

久々の金ちゃんです。



最近のお気に入りは水槽の左隅。ちょっと前までは右隅でしたが。ジッとしていることが多いです。トシのせいですかねぇ(^_^;

晴れて

2008年05月21日 14時11分57秒 | 生活
適度な風も心地よいです(^_^) 予定ではなかったんですが、思わず遠回りして、TSUTAYAなどを覗いてきました。何も収穫はなかったんですけどね。衣服もかなり薄手でもOKな感じです。このまま気温も安定してくれると良いんですけどねぇ…。

DVDとマンガ、購入

2008年05月20日 20時46分47秒 | 買い物
"ALWAYS 続・三丁目の夕日[DVD豪華版]"と、"おもいでエマノン"です。



"続・三丁目の夕日"の感想については以前映画鑑賞した感想の通りですが、DVDでジックリ観ることが出来るのは至福ですな(*^o^*) 豪華版のオマケがナカナカ(笑)



"続・昭和玉手箱"は薄型の紙パッケージになっていて、開けると24色色鉛筆セット・塗り絵・鈴木オート宅ペーパークラフトが入ってます。



使ってみることはないでしょうけど、味なオマケですねぇ(^_^;

マンガは、絵のタッチが好きな作家の鶴田謙二氏、梶尾真治氏による同名SF小説のコミック版です。非常に好きな世界観と60年代を雰囲気タップリで緻密な筆致に酔いしれ、一気に読んでしまいました(^_^) いや~エマノンさん、謎めいていて男の永遠の憧れ的キャラですねぇ…。恥ずかしながら原作は知りませんでした(^_^; あとがきに、40年ほど前に船旅をしていた時、「自分の目の前に信じられないほどの美女が現れて、一緒に馬鹿話しながら船旅ができたらいいなあ」と言う妄想から生まれたキャラとのことです。男ならありますねぇ、そういうの(^_^;

シリーズとして何作も出ているみたいですので、今度原作も読んでみようと思います。

午前中、雨ザーザー

2008年05月20日 14時19分50秒 | 生活
昨夜から今朝にかけて、かなりまとまって雨が降りましたねぇ…。天気予報が、台風が前線を刺激してという現象を「黒幕」と称していたいたのが面白かったです(^_^) 朝目が覚めたら、テレビでは首都圏の路線の乱れを表示してました。こんなんでスグに混乱してしまう…脆弱なもんです(^_^;

近所の歯科医院の植え込みにちょっと変わった花が。



ホットリップスとか言うらしいです。なんでも最初赤く咲き、次第に上から白くなっていくらしい…。



面白いもんですねぇ(^_^)

サザン、休止宣言

2008年05月19日 13時13分05秒 | 話題
これだけ大きな存在になると、いちいちビッグニュースや宣伝になっちゃうんですな(^_^;




あらゆる分野での創作活動というのは、何らか不満・反発・主張などを含むメッセージが生じてこないとモチベーションが続かず、無味乾燥と化してしまうものです。30年もよく続いたなぁと感心ばかりしてしまいますが、離れてみるのも重要なことでしょうね。まぁ今に始まったことでもないし、度々くっついたり離れたりを繰り返してきてますしね(^_^;

ここまで来ると、彼らも一生モノという感覚でしょうから、ファンもじっくりと細く長くのお付き合いでいるのが肝要です(笑)

隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS、鑑賞

2008年05月18日 15時09分47秒 | 映画
いや~ついに観てきちゃいました(^_^; モヤモヤしてたのがスッキリです(笑)

感想を一言で言うならば、タイトルを変えた方が良かったんじゃないかな…と。「THE LAST PRINCESS 『隠し砦の三悪人』より」とかね。その方がシックリきます。

まったくと言って良いほど期待しないで観たせいか、冷静に観ることができました。阿部寛演ずる真壁六郎太が良い味だしてましたね。もうちょっと渋みと重みがあれば…とも思いましたが、ルックスにおいてはキャストの中ではピカイチでした。逆に椎名桔平演ずる敵将鷹山刑部に魅力が無いのが、この作品の惜しいところです。鷹山刑部は黒澤版での田所兵衛なんですが、このキャラが魅力的だったからこそ作品が映えたんだと思うんです。でも鷹山刑部は単に残虐非道なだけの安っぽい悪役になってしまい、ダースベーダーの要素を注入したのは判りますが、うまく処理されているとは思えなくて、バタ臭さばかりが前面に出てしまっていて非常に残念です。

松本潤と長澤まさみについては、こりゃもう客寄せパンダなワケで(笑) 二人の関係も、まぁ若気の至りで、ハリウッド的な危機的状態な中でのちょっとした恋愛ゴッコなファンタジーとして大目に見ても良いかと(^_^; 千秋実と藤原釜足みたいなオッサンコンビじゃ今の若い層にアピールできないでしょうしね。

でも…「裏切り御免」のセリフ、そんなに無理矢理使うことなかったんじゃないですかねぇ…。ニュアンスも全然違うところで使っていたりして、ちょっと唖然としました。「ウソついて、ごめんネ」という、今風な解釈で、誤用なんじゃないかと…。

まぁ黒澤版からして史実に基づいた作品ではないので、純粋にファンタジーな娯楽作品として楽しめば良いんじゃないでしょうかね。