どっと屋Mの續・鼓腹撃壌

引き続き⋯フリーCG屋のショーモナイ日常(笑)

MacBook Air用ケース、購入

2011年05月21日 17時41分16秒 | Mac
MacBook Airを保護する物については、最初に口にチャックの付いた袋状ソフトケースを買い、次に"MacBook Air 11 ジャケット ブラック"を買いしてきたのですが…。

ジャケットは購入してからこっち、ずっと愛用してきましたが、やはり当初から懸念していた液晶画面上サイドの固定部分の造が浅くてペナペナとして外れやすく、さらに閉じる時に通す帯状のものが、開いたときにちょうどトラックパッドに干渉してしまい、使っていてイラッとくる時が多くて…(^_^;

今週になって、サンワダイレクトさんから本体密着型ケースが出るのを知り「これは!」と。

液晶側と本体側のそれぞれを樹脂製のパーツで密着固定するタイプのケースは以前からいろいろなメーカーから出ているのは知ってはいたんですが、値段だったり、重さが気になったりで気になるもののスルーしてました。

それと、"TUNE FOOT"も履かせているので、これも残しておきたかったワケです。放熱に足を立てる必要のある時はたまにあるので。

で、それらの悩みを見事に解決してくれたワケなんですね!この"MacBookAir11.6インチ用ハードケース"は!もう即買いです(*^o^*)/


上下からサンドするタイプのケース。


決めてはコレですよ、足が付いているんですね(^_^)


ケース本体も柔軟な素材を使っているようで、簡単にパキッとはいかないようです。


"TUNE FOOT"も外すのちょっと心理的抵抗もありましたが(^_^;、思い切って。


ケース装着。放熱スリットが沢山開いてます。


上面パーツも装着。でも透明度が高いので、一見つけているのがわかりません。


脚(スタンド)を立てるとこんな感じ。


ケースをつけても、液晶画面チャンと開けます。


重さ200gなので、若干ズシッとした感じになりますが、まぁ許容範囲でしょう。

それよりも素のママ使える感があって、いつでもどこでも傷・汚れを気にしなくていいというのは、精神的にも大きな利点です。

いやいやいや~♪ますます使い勝手のいいMacBook Airとあいなりました(*^o^*)



カンヅメ状態

2011年05月20日 14時03分24秒 | 生活
今週はほとんど家に帰ることなく、連日連夜事務所に詰めっきり(´Д`;) 新聞やニュースに触れる機会も減って、世事にもどんどん疎くなってますな…。

唯一体感できるのは気温。日に日に高くなってます。夏は着実に近づいている感じ。あっと言う間に梅雨の季節となり、恐怖の夏が…(^_^;

去年みたいな激熱酷暑にならないことを日々祈るばかりです。



青空

2011年05月19日 14時30分32秒 | 生活
雲一つ無い、快晴ってなんだか久しぶりな気がします(^_^)


もう花粉濃度も気にならなくなりましたね、さすがに。薬もここ2~3日飲んでませんし。

昨日も泊まり込みで作業。寝坊してしまいました(^_^;

さて、仕事せんと(汗)



児玉清氏、逝去

2011年05月18日 13時53分57秒 | 話題
芸能人の中で、特別な思い出の残る人となります。長寿番組「アタック25」の名物司会者。PS2でのゲーム化に関わり、何度かスタジオなどにもお邪魔し、快く接してくださいました。成果としては、決して満足のいくものにはなりませんでしたが…(汗)


芸能人の方にはカメラの前かどうか、裏表の差の大きい人も多々おられますが、そのままの雰囲気で本当に物腰の柔らかい、知的で誰にでも優しく接してくださる紳士でした。

番組収録時、休憩時間に自らスタッフに飴を盛ったカゴを手に配られ、私も頂戴しました。一生の思い出です。

お疲れ様でした。そして、本当にありがとうございました。安らかにお休み下さい。合掌。



季節の変わり目で

2011年05月17日 13時40分34秒 | 生活
クシャミ30発で目が覚めました(^_^; そう言えば、花粉症の薬を飲んでいなかったのでそのせいなのか?それとも気温の変化などで、布団ぶっ飛ばしていた気もするので冷えたのか?そのまま起きましたが、気だるくスッキリしない感じ。風邪なんですかねぇ…。

もう数週間使っていない石油ファンヒーター、物置に収納。タッチ交代のように扇風機を取り出します。風呂上がりにちょっと涼風も欲しくなりつつあります。

夏は確実に近づいてきてますね。今年はあまり暑くならないでほしいな…。電力供給を気にすると、余計に暑苦しくなりそう(^_^;



福島原発1号機

2011年05月16日 15時06分03秒 | 話題
燃料棒溶融のニュース。


何を今さら…って感じですよね。知っていたんでしょ、きっと。

炉心内の状況把握については散々指摘されていたのにも拘わらず、アヤフヤな妄想含めの"安全"な計測結果ばかりに終始し、結局どうにもならないどうしようもない手遅れな状態になって初めて白状するみたいな…。

情報に信頼性が低いって…本当に不幸なことですね。ヤバイです。



一日外出

2011年05月14日 21時52分56秒 | 生活
出かけるには気持ちのいい日でした。

久しぶりに会う人といろんな話しをしました。楽しいこと、悲しいこと、切ないこと、ああこの人はこんな人だったなと思い出したり…。

人生はいろいろなんですな…。人間の心情は複雑怪奇で一筋縄ではいきませんよねぇ…。



310000ppv達成(*^o^*)

2011年05月13日 13時38分49秒 | 生活
しておりました~!

毎度焦点絞り切れてない、ユルユル~とした書き込みばかりで、恐縮でございます(^_^;

4月でこのブログも6年目突入。なんだか世の中、嫌な事とかスッキリしない事ばかりですが、せめてその中において、ささやかでも楽しみを見つけていきたいなぁと思う今日この頃でございます。

これからもよろしくお願いいたします。

むしむし

2011年05月13日 13時31分25秒 | 生活
ここのところ台風の影響もあってか、雨が続いてたりして、すっかり気候が入れ替わった感じですねぇ。なんだか梅雨になっちゃったみたいな。

夏の暑さがだんだんと近づいてきてます。今年は冷夏であることを祈るばかり…。暑いの苦手ってのもありますが(^_^;、それよりも電力供給が気になります。私も電気を食って仕事しているようなもんなので、停電はすごくイタイです(´Д`;)